賃貸物件の壁紙・クロスの汚れや破損に対する退去時の原状回復|タバコの影響でヤニ汚れがひどい壁紙・クロスなどの負担金額は?大家さんが知っておくべき退去時の壁紙・クロスの汚れや破損などの相談・トラブル一覧(1~50件目)|お悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
不動産賃貸経営博士トップお悩みQ&A「お悩み大家さん」 > 壁紙の相談・トラブル一覧

NEW壁紙の新着相談トラブル一覧

検索結果一覧 118件中 1~50件
シェア
ツイート

悪質管理会社との契約トラブルと適切な対処法について、アドバイスをお願いします!

649

気になった!

建物管理 不動産管理
高齢の母が任せていた管理会社が契約書を交わさずに勝手に入居者を住まわせていたり、退去時にルームクリーニング費を請求していながら一年近く何もなされていた…
【質問者】Mimi  【回答数】4件

裁判に訴える可能性が高いので有益な対策とアドバイスください!

641

気になった!

退去・敷金トラブル
区分マンションの大家です。 オーナーチェンジ物件で入居時の状況は不明です。 入居年数は6年を超えておりますので、壁紙の実費は一円なのは理解して…
【質問者】たらこ  【回答数】4件

内装工事をしたら、地主に工事を差し止めを要求...。オーナーとしてできることは何か?

570

気になった!

リフォーム
借地権付きのアパートを所有しております。 かなり古くなったため(築40年ほど)入居者の入れ替わり時に内装工事をしていたところ、地主から連絡が来て、勝…
【質問者】みみずく  【回答数】4件

禁煙・ペット不可物件の原状回復費用について

582

気になった!

建物管理 不動産管理
はじめまして。 主人の転勤のため、持ち家をR社を通して6年間貸していました。 2024年3月までの契約だったため、R社の方が家を確認したところ、禁…
【質問者】ゆまきち  【回答数】3件

賃貸物件の設備が故障!大家がすべき修復内容とは

571

気になった!

建物管理 不動産管理
マンション1部屋を貸しています。 古いパナソニックのインターフォンが故障。 通話などの機能には問題なく、後継機はないため、ピンポン音のみ鳴らな…
【質問者】お悩み大家さん  【回答数】1件

入居者が水道を出しっぱなしに⁈修繕費用は全額請求できる?

601

気になった!

入居者トラブル
所有マンションの入居者が水道を出しっぱなしにして1フロア全体が浸水しました。 エレベーターも使えない状態です。 流れた水量は1トン以上だったよ…
【質問者】イソバナ  【回答数】2件

リサイクル業者が退去、店舗テナントの現状回復費用の請求はできる?

562

気になった!

退去・敷金トラブル
15年間賃貸していたリサイクル業者が退去、壁紙と床シートの交換を請求したが、業者は「入居時汚れていたので自分で張り替えた」と言い請求を拒否している。 …
【質問者】なるくん  【回答数】3件

喫煙に関する例外特約条項があっても原状回復費用の請求はできない?

585

気になった!

退去・敷金トラブル
3年入居されこの度退去された方と敷金返金についてのトラブルです。 賃貸借契約書の特例に 「喫煙による壁紙の汚損・破損・臭気については、汚れ…
【質問者】昆布  【回答数】1件

退去後、借主と音信不通に⁈合意が取れないまま大家が原状回復工事を行っても問題ない?

595

気になった!

退去・敷金トラブル
破損や改装ダメージの原状回復工事を、借主がOKしない場合について質問させてください。 シェアハウスの会社に長年貸していて、3/17に4月末退去の…
【質問者】柳澤  【回答数】2件

原状回復費用の請求金額に納得の行かない退去者!交渉している期間の損害金は請求可能?

565

気になった!

建物管理 不動産管理
4年ほど入居されたAさんが退去されました。 一軒家で面積が広く、さらにペットを飼われていたために床、天井、壁紙、設備の大規模な交換が必要になりました…
【質問者】やんやん  【回答数】2件

サブリース契約を行っている管理会社から請求された原状回復費用について納得がいかない⁈

578

気になった!

不動産会社
初めて相談させていただきます。 只今築年数8年目のアパート経営を行っていて管理会社とサブリース契約をしているのですが、2点相談がございます。 …
【質問者】タイガー  【回答数】1件

一棟で所有しているマンションの一室が全焼!連帯保証人に損害賠償請求できる⁈

644

気になった!

建物管理 不動産管理
一棟で所有しているマンションの一室が全焼し、入居されている方がなくなられました。 この火災により、2階の当該居室が全焼したことに加えて、下の階の…
【質問者】terrie  【回答数】2件

天井から水漏れがあり入居者トラブルに!入居者への対応とは?

587

気になった!

入居者トラブル
初めまして、築32年の木造アパートを父が建て3年前から私(娘)が管理を始めた初心者です。 先日、6年くらい前から入っている老夫婦(1階)の部屋の風呂…
【質問者】大家初心者  【回答数】2件

退去査定に不服な場合、どのように対応したらいいでしょうか?

556

気になった!

退去・敷金トラブル
S47のマンションをここ13年住まれたあと退去頂いたのですが、東向きの2室とも、ベランダ側のカビがひどく、窓サッシの設置されている枠の木材がカビで真っ…
【質問者】ドリア  【回答数】2件

入居者が勝手に業者に依頼して部屋を補修!原状回復費用の請求はできる?

561

気になった!

建物管理 不動産管理
築25年一戸建て賃貸物件です。 約16年賃貸されていたのですが、引渡しの際部屋の確認に行くと3部屋合計4カ所の壁紙の一部分柄の違う壁紙が張ってあ…
【質問者】とも  【回答数】2件

賃貸契約をキャンセル⁉リフォーム代金を支払ってもらいたい

578

気になった!

賃貸契約・更新
口約束での賃貸を解約されそうですが、すでにリフォームをしており、その費用は払ってもらえないのでしょうか? ・賃貸物件は一軒家 ・契約書にはまだサイ…
【質問者】ちほ  【回答数】3件

入居者が死亡⁉ゴミ屋敷化している部屋の原状回復費用は全額請求できる?

579

気になった!

建物管理 不動産管理
賃貸マンション入居者(独身65歳)が、入院先で亡くなり相続人は妹さんです。 部屋は書籍の山積みの他、ゴミ屋敷化している他、床は抜けて、サッシなどゴミ…
【質問者】ジュリー  【回答数】3件

20年住んでいる部屋の修繕対応は、どこまでが大家負担?

1,053

気になった!

建物管理 不動産管理
20年住んでいる部屋の借り主から以下のような修繕対応を求められましたが、大家負担は以下のうちどれが当てはまりますでしょうか?長いので番号を記載しておき…
【質問者】みずき  【回答数】3件

知人に賃貸していた部屋の原状回復費用を支払ってもらう方法とは?

562

気になった!

退去・敷金トラブル
知人に賃貸契約の締結なしで、分譲マンションを貸しました。 約3年貸した後に退去したんですが、ペットを飼っていたことにより壁紙やカーペットのダメー…
【質問者】ゆう  【回答数】3件

入居予定の新テナントが壁紙を引き継いで使いたいと希望⁈原状回復費用はどうしたらいいですか?

558

気になった!

建物管理 不動産管理
6月末で現テナントが退去し、7月中旬頃に同業他社の新テナントが入居予定で交渉が成立の見込みです。 現テナントと原状回復の相談をし、壁紙の汚れや傷…
【質問者】tami  【回答数】2件

帰国することになり賃貸に出していた家に戻りたい!借主さんに退去して欲しい!

570

気になった!

退去・敷金トラブル
海外に住んでいましたが、帰国することになりましたので借主さんに退去をお願いしました。 借主さんは法人でありましたが、普通契約であったこともあり、…
【質問者】Hiro  【回答数】2件

事業用として賃貸する場合、設備や内装等は業者側で負担するのでしょうか?

564

気になった!

賃貸契約・更新
戸建てを介護業者に貸しています。現在入居している業者が退去し別の業者が入居予定で契約の見直しをしています。 ●これまで冷蔵庫や食洗機などを設備と…
【質問者】tami  【回答数】2件

オーナーチェンジ物件を購入後、様々な問題点が!売主及び仲介会社の責任は?

550

気になった!

不動産購入
昨年4月7日に購入した中古公団一室の借主様から様々な問題点(各室壁紙のカビ、玄関ドアチェーンと部品故障、浴室タイル剥がれ、窓サッシのレール故障と網戸破…
【質問者】tkmssk  【回答数】1件

退去日からもうすぐ1 ヶ月経とうとしていますが入居者が退去してくれません

631

気になった!

入居者トラブル
12月末に退去予定だった賃借人が、掃除と片付けか終わらないので少し待ってほしいと言われ、無償で期間を伸ばしてあげましたが、片付けも終わったようなので鍵…
【質問者】さきすけ  【回答数】3件

原状回復費用とクリーニング費用を請求したい

519

気になった!

建物管理 不動産管理
2DKの部屋に3年半入居していた賃借人の退去に伴い以下の点について原状回復費用とクリーニング費用を請求したいと管理会社に伝えましたところ次のような回答…
【質問者】misumaru  【回答数】2件

猫専用賃貸マンションにしようと考えているのですが相談する人がいない状態です

527

気になった!

建物管理 不動産管理
名目は義姉と息子の共有名義でしたが、決定権は義母だったワンルームを息子の単独名義に変更した兼業初心者オーナーです。 自宅の3Fを2件ワンルーム賃…
【質問者】hotaru2122  【回答数】3件

入居者が退去したのですが、室内の壁紙が剥がされてました。どのように対応すれば良いでしょうか?

517

気になった!

建物管理 不動産管理
今日入居者が退去したのですが、室内は壁紙が玄関から始まり廊下天井、洗面所剥がされてました。 普通なら現状回復して退去と思ってましたが、中を見てシ…
【質問者】ケイコ  【回答数】3件

原状回復費用を上手く請求していく手順として今後、どのように進めていくのが宜しいでしょうか?

516

気になった!

退去・敷金トラブル
退去後の原状回復費用についての質問です。 退去されたご夫婦に原状回復費用(壁紙、床、畳のカビ、ヤニ、埃などの汚れで修繕)として30万円の支払いを…
【質問者】ニックネーム未登録  【回答数】1件

ゴミ屋敷状態の部屋の修繕費を払ってくれません。入居者退去に伴う対応について!

540

気になった!

退去・敷金トラブル
築35年の鉄筋アパートの大家です。 13年住んでいたゴミ屋敷の方が退去されましたが、不動産屋、本人立ち合いの元不動産屋さんの関連内装屋が出した退去時…
【質問者】みわ  【回答数】1件

サブリース契約で入居して来年契約がきれるので、現在の管理会社でいいものか不安です

520

気になった!

賃貸契約・更新
今回ご相談させて頂きたい物件は「大阪市東住吉区」にある、当方の世帯主が所有しております、戸建て物件についてです。3階建ての4LDKです。 世帯主…
【質問者】岩倉  【回答数】2件

立ち退き交渉などは個人で行えるものでしょうか?

569

気になった!

立ち退き
亡くなった母が大家をやっていた築60年のアパートで管理会社なども通していません。 1階は長女が住み、2階には50年以上居住の老人がいます。 こ…
【質問者】みう  【回答数】2件

自己居住時には何の問題もなかった物件が、賃貸に出してからトラブル続きです。

543

気になった!

建物管理 不動産管理
はじめまして。 新築から20年ほど自己で居住、退去して1か月以内に入居者がついた賃貸マンションについてご相談させてください。 賃貸前に、壁紙張…
【質問者】あき  【回答数】2件

入居者から害虫のクレーム。退去時の引越し費用負担、初期費用全額返却は大家が負担するべきですか?

548

気になった!

退去・敷金トラブル
中古一戸建て貸家の大家をしています。 今年1月末に入居されたご夫妻からゴキブリが出て気持ちが悪い、引き出しの下や奥、レールの中にもゴキブリの卵が…
【質問者】さくら子です  【回答数】2件

今月、退去するのですが、壁紙、クローゼットの壁紙にも落書きがされており、工事費は請求できるのでしょうか?

537

気になった!

退去・敷金トラブル
ビルのテナント業をしており、7年前に私の友人の友人に契約書無しで3階2LDK駅徒歩2分 敷金礼金共益費管理費無し、月々の水道光熱費当社負担で13500…
【質問者】なし  【回答数】4件

不動産会社が大家の確認なしに原状回復の費用見積もりを入居者に提示!不動産会社に損害賠償請求は可能でしょうか。

519

気になった!

不動産会社
不動産屋が賃借人退去時に原状回復の費用見積もりを3万円とし、大家の自分に何も言わずに勝手に賃借人に出してしまったため賃借人がそれ以上の金額が修繕にかか…
【質問者】壊したら弁償して  【回答数】2件

水漏れの事故があり、壁紙代の時価(賠償額の見積り)の計算式を教えてください。

538

気になった!

建物管理 不動産管理
壁紙の時価(損害額)の計算方法について! 水漏れの事故があり、壁紙代の時価(賠償額の見積り)の計算式を教えてください。 壁紙原価:…
【質問者】vajura  【回答数】2件

管理会社の内容を信じて敷金精算書に捺印したが、見積もりにない破損箇所が発覚!追加で修繕費用の請求は可能?

530

気になった!

建物管理 不動産管理
私は、千葉県に一戸建て賃貸物件を持っているものですが、 今年の2月末に退去してもらうことになり、原状回復の見積もりと負担割表を 賃貸管理をお願いし…
【質問者】大家さん  【回答数】1件

賃貸店舗の変色し剥がれているクッションフロアや壁紙の修繕は貸主負担になる?

528

気になった!

建物管理 不動産管理
宜しくお願い致します。 三階建てアパート、一階が店舗で、ネイルサロンが入って三年程になります! 昨日連絡で、日も当たらない場所ですが、…
【質問者】椿  【回答数】1件

管理会社にクロスを勝手に張り替えられてしまった!原状回復工事で無地から柄物クロスに…

539

気になった!

退去・敷金トラブル
管理会社に管理を任せていた部屋が、原状回復工事により、白一色の無地クロスから趣味の悪い柄物のクロスに変えられてしまいました。 賃貸情報サイト…
【質問者】まな  【回答数】3件

オーナーチェンジ物件を購入してすぐ入居者退去で不信感…修繕費は経年劣化で家主負担?

534

気になった!

退去・敷金トラブル
2019年3月に賃貸物件を一部屋購入しました。 購入時に既に中に人が住んでいたので、オーナー物件です。そのため、部屋の中は確認せず購入しました。…
【質問者】かーりー  【回答数】5件

実家の空き家はどう活用すべき?賃貸か民泊?リノベーションが必要な場合の費用など

530

気になった!

空室対策方法
はじめまして。 私は現在オーストラリアに住んでいるのですが、東京都墨田区向島に築25年ほどの実家が現在空き家となっています。 間取りは4D…
【質問者】やん  【回答数】5件

クロス 壁紙の耐用年数が過ぎたら2年入居の退去者でも修繕費用の請求はできない?

546

気になった!

退去・敷金トラブル
クロスの現状回復について質問です。 7年前に全室クロスの張替えを行いました。 先日、張替えを行った部屋の退去がありました。その方は2年…
【質問者】きくちゃん  【回答数】4件

賃貸で壁紙張り替え費用は6年以上経つと借主に請求できない?壁穴やテープ跡の原状回復費用は?

548

気になった!

退去・敷金トラブル
はじめまして。質問させていただきます。 築10年以上のアパート(2階の一室、1階は自分が居住)を知り合いに貸していました。 契約書は簡単なもの…
【質問者】賃貸  【回答数】1件

アパート退去時に汚部屋の清掃代、原状回復費を拒む入居者への対応とは?

556

気になった!

退去・敷金トラブル
はじめまして、よろしくお願い致します 平成28年9月から、アパートのオーナーを持たなければならなくなりました。 入居者さんはそのままです。その…
【質問者】ooya  【回答数】1件

クロス張替えの原状回復において、ガイドラインや計算方法とは?壁紙に黒いカビ…費用を請求したい!

534

気になった!

退去・敷金トラブル
今回、10年住んでいた入居者さんに請求するクロス代なのですが、ガイドラインに書いてある計算で計算して請求してほしいと言われました。どう言う計算になるの…
【質問者】らむ  【回答数】3件

タバコによる原状回復は特約がないと借主に請求できない?壁紙や天井のヤニ汚れや臭いへの修繕対応方法

573

気になった!

退去・敷金トラブル
親の所有のアパートの相談です。 親が高齢で健在ですが、認知症が出てきたので、娘の私が対応しています。 築34年のアパートで、24年入居していた方が…
【質問者】まぁ  【回答数】2件

猫の多頭飼いで賃貸した部屋が破損や汚損でひどい状態!悪臭も消えず…原状回復費用を請求したい

581

気になった!

退去・敷金トラブル
17年間賃貸した入居者が退去しました。引っ越し後連絡が来て、退去確認をしました。 物件購入前からの入居者で、内部を見るのは初めてです。3LDKメゾ…
【質問者】ta152  【回答数】6件

購入したテナントビルで漏水…瑕疵担保責任を売主に求める事は可能?不動産購入後のトラブル

518

気になった!

不動産購入
2週間前に購入した築28年のテナントビルの1階店舗天井から雨漏りがあるのがわかりました。 新しい入居者が決まり、改装工事をしていたら天井から雨漏…
【質問者】じごろん  【回答数】3件

契約違反で退去した借主の法人に修繕費を払って欲しい!催促しても大企業なので時間がかかると…

520

気になった!

退去・敷金トラブル
修繕費について相談させていただきます。 また、内容が長くなり申し訳ございません。 4年くらい自分の持ち家〔二階建4LDKS〕を法人に社員の社宅とし…
【質問者】たぬかあた  【回答数】2件

悲惨な状況の部屋の修繕費を退去者に請求!しかし経年劣化で壁紙やクッションフロアは42%しか借主負担しないと…

515

気になった!

退去・敷金トラブル
法人契約の部屋を退去されたのですが、壁に穴が数カ所、バスルーム・洗面所はカビだらけ、クロスにはあちらこちらに落書きがある、かなり悲惨な状況でした。 …
【質問者】mam  【回答数】1件
×

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

壁紙の相談・トラブル一覧の関連キーワード




[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP