悲惨な状況の部屋の修繕費を退去者に請求!しかし経年劣化で壁紙やクッションフロアは42%しか借主負担しないと…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >退去・敷金トラブル> 悲惨な状況の部屋の修繕費を退去者に請求!しかし経年劣化で壁紙やクッションフロアは42%しか借主負担しないと…

悲惨な状況の部屋の修繕費を退去者に請求!しかし経年劣化で壁紙やクッションフロアは42%しか借主負担しないと…

解決済み 回答数:1件
  • 質問者:mamさん
  • 相談日時:2018/08/03(地域:岡山県)
line
気になった! 509
法人契約の部屋を退去されたのですが、壁に穴が数カ所、バスルーム・洗面所はカビだらけ、クロスにはあちらこちらに落書きがある、かなり悲惨な状況でした。

そこで修繕費を請求しましたら、経年劣化分で壁紙やクッションフロアは42%しか借主は負担しないと、契約者の代理業者から返答がきました。
今まで綺麗に使って下さる入居者様ばかりでしたので、初めてのケースです。
不動産業者は客付けだけで、管理はお任せしておりません。

先方の言われる通り、家主が残りを負担せざるを得ないのかと思い、書き込みさせて頂きました。
どうかご教示下さいますよう、お願い致します。
こちらの内容は、2018/08/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
コンサルティング
A&P Consulting
回答日時:2018/08/03

国交省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」でも、故意による損傷及び常識的な清掃を怠ったことによる汚れは、賃借人(入居者)が負担するものとなっています。

今回の場合…

続きを読む
【お礼】
経年劣化は材料費のなんですね!そんなことは先方様は言われなかったので、助かりました。教えて下さり、助かりました!本当にありがとうございました!
mam
【コメント】
誤解がないように再度申し上げますが、入居者の故意や過失で張り替えなければならない場合は、通常は全額を入居者に負担するように請求はします。
42%の根拠も再度確かめてください。(2年半ぐらいお住まいだったのでしょうか?)
新しい状態から6年(2190日)で壁紙の価値は1円にはなりますが、それはあくまでも壁紙(材料)だけのことで、剥がれや汚れなどで張替えが必要にならない限り価値は残り、それを故意又は過失で毀損すればその状態に戻す工賃や経費は、入居者の負担となるということなのです。
A&P Consulting
【コメント】
またまたありがとうございます。
42%はご入居されていた期間からのもので間違いはありません。
もともと、全額で請求していたのですが、経年劣化の割合負担しか払わないと言われ、国交省のガイドラインを調べてみました。
先様は、材料代のみの42%負担などとは言われず、工賃も含めたものに対しての42%負担を言われているので、本当に助かります。
カビに多数の穴に落書き…と途方にくれてました。
少しでも多く請求出来れば幸いです。
ご丁寧にありがとうございました。
mam
こちらの内容は、2018/08/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
ベストアンサー以外の回答

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP