孤独死した入居者の残置物の処理について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 > 賃貸管理 孤独死 >建物管理 不動産管理> 孤独死した入居者の残置物の処理について

孤独死した入居者の残置物の処理について

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:ななっちさん
  • 相談日時:2013/09/23(地域:大阪府)
line
気になった! 510


賃貸住宅の1部屋にて、先日住人の方が孤独死されました。

警察や市役所の方によると身内の方もいらっしゃらないという事で、
市役所の方で火葬・埋葬となりました。

まだ、部屋の中には残置物が残っており手が付けられない状態です。
消毒もままならない状態で、非常に困っております。


部屋の中のものについてどのように処理をすればいいのでしょうか?

市役所にも相談へ行きましたが、市役所では何もしてくれないとの事でした。


こちらの内容は、2013/09/23時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2013/09/24

ななっちさんへ

 お察し申し上げます、賃貸借物件で孤独死とのことですが私の経験(競売物件)ですと、西東京市内マンションの区分所有、競売物件で、現況調査に訪れた、調査官が鍵…

続きを読む
こちらの内容は、2013/09/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/09/24

入居者にご親族がいらっしゃらないということでしたら、現実的にはお客様側で処分せざるを得ないでしょう。
ただ、全てが無価値のものとは言い切れないでしょうから、ご心配でしたら法的にクリアーできる手続きを弁護士などの専門家にご相談なさってはいかがでしょうか。

こちらの内容は、2013/09/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/09/24

ななっちさま


この度はお気持ちお察し申し上げます。また、お亡くなりになられた入居者様へお悔やみ申し上げます。

役所や警察が身内はいないと、戸籍を確認して言っているのであれば、相続人はいないでしょうから、現実的には、大家さんの費用負担にはなってしまいますが、すぐに、専門業者等に依頼し、遺品整理、清掃して、早めに入居者を募集、、、という流れが多いとは思いますが、法的に正しい処理を知らないで行うのと、知った上ででは違うと思いますので、ご参考までに下記に回答いたしました。(遺品整理の際は不動産管理会社の担当者か、大家さん等が立ち会ったほうがいいです。また、お金や貴重品は、すぐ処分せずに、しばらくは保管したほうがいいと思います。)

あくまで1例ですが、高齢者の方であれば、終身建物賃貸借契約にすれば、借主死亡時に契約も終了するような契約も可能です。

お身内で相続人の方がいる場合は、合法的にすすめるには、相続人から賃貸借契約解約の合意および残置物の所有権放棄の書面に、記名・押印が必要ですが、いらっしゃらない場合は、別な手続きが必要です。

具体的には、相続財産管理人の選任を家庭裁判所に申し立てます。(通常、相続財産管理人は裁判所が弁護士さんを紹介してくれるようです。)結果が出るまで時間はかかりますし、費用(官報掲載や弁護士費用)もかかります。財産の中に、お金や換金できるものがあれば、後ほどそこから支弁されますが、無ければ申立人の方の負担になりますので、結局そこで申し立てを取り下げる判断をするケースもあるようです。ただ家賃保証会社と契約している物件の場合、保証会社が手続きを代行してくれることもあります。

手続きの結果が出た後の残置物などの処理は専門業者もおりますが、業者によっては、費用が異常に高額だったりで、トラブルも少なく無いようですので、経験のある不動産会社の担当者などお知り合いがいれば、情報を聞いたりして、数社は相見積とるのがよいと思います。

そのほかとしては、今後新たな入居者への重要事項説明の嫌悪事項の件です。
もし自然死であれば告知義務はありませんが、孤独死の場合は死因が自然死であっても告知することが望ましいとされてます。あとからわかってしまうと、間違いなく大きなクレームになります。

お亡くなりになる方の8割は病院内ですし、残りの2割の中の賃貸物件で無くなる方は、全体の割合からすれば少ないかもしれませんが、急激に高齢化がすすんでいますので、今後も増えていくと思います。入居者の属性によっては、管理が重要な時代ですね。ちょっとした変化(郵便物がたまっていたり、滞納、電気・水道などがあまり使われてないなど)を早めに察知しないといけないですね。例えば1ヶ月分ぐらいの滞納では、電話するぐらいで、部屋まで訪問はしないですからね。結果、2~3ヶ月経て、近隣の匂いなどで気付き、通報というパターンが多いようです。


今の時代、大家業は大変かとは存じますが、無事解決されることを願っております。

こちらの内容は、2013/09/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社東翔
回答日時:2013/09/25

ななっちさんへ

株式会社東翔 池田と申します。
今回のケースは、大家さんの負担にて処分しないと
いけないと思われます。

いろいろなオーナーさんとお話を致しますが、
賃貸不動産は投資事業という側面があり、リスクを
伴う物となっています。今回もその一つですね。

もし今後単身のご老人が入居される場合は、市役所に
相談して頂き、介護さんの見回りなどの手続きをしてもらう
事も対応として有効かと思われます。

株式会社東翔 公認不動産コンサルティングマスター 池田

参考URL:http://sagamiono.web.fc2.com/
こちらの内容は、2013/09/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/09/29

生活保護だったのでしょうか?

身内(相続人)がいないのであれば業者に依頼してオーナーさん負担で対応するしかないでしょう。
心配であれば弁護士にご相談のうえ対応になります。

どちらにしても早急に対応が必要です。

こちらの内容は、2013/09/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
その他
ダイウン株式会社
回答日時:2013/10/10

大阪府のダイウン株式会社と申します。

弊社は、特殊清掃業を営んでおります。
家財の処分、お部屋の消臭消毒作業の原状回復をしないといけないと思います。
質問者様のお力になれればと思います。

もしよろしければ、
弊社ホームページを見て、いつでもご相談下さい。

ホームページURL
https://www.onayamiooyasan.com/jump.php?Fzz0Zp

参考URL:http://www.daiun-mtbr.com
こちらの内容は、2013/10/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP