アパートの騒音問題!注意をしても騒音が収まらない入居者への対応方法を教えてほしい…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >入居者トラブル> アパートの騒音問題!注意をしても騒音が収まらない入居者への対応方法を教えてほしい…

アパートの騒音問題!注意をしても騒音が収まらない入居者への対応方法を教えてほしい…

解決済み 回答数:7件
  • 質問者:さっちんさん
  • 相談日時:2011/01/14(地域:千葉県)
line
気になった! 584
昨年の7月に隣室が夜中に騒いでいるとの連絡があり、
入居者全員に騒音について配慮するよう文書を出しました。

その後9月にまた騒がしいとのことで、再度 文書を出しました。
がやはりまた夜中に、話し声や歩き回る音、扉を閉める音がするとのことでしたので、
直接、騒音を出している入居者に注意するようにと電話で伝えました。

しばらく収まったようですがまた、騒がしいとの連絡が入り、
再度 注意するよう入居者へ伝えました。
騒音で悩んでいる入居者本人も注意しに行ってくれました。

しかし騒音を出している入居者は、仕事で夜の12:00に帰ってくるのでどうしても夜中に、食事したり、テレビを見たりするとのことでしたので、事情が分かったのでもう少し気を使って下さいとお願いしました。

分かりましたと素直に聞き入れてくれましたが、今年1月に入って 夜中の4時近くまで 友達と騒いでいる。と連絡がありました。

騒音を出している入居者へこの後の対応をどうすればよいか教えて欲しいです。
私としては、退去してもらう方向で進めたいです。
宜しくお願いします。
こちらの内容は、2011/01/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レオコーポレーション
回答日時:2011/01/14

少なくとも2度、文書で注意し、それでも改善が見込めないために
これも2度、直接口頭でも注意されているとのこと。

皆さん生活スタイルが違い、夜遅くに帰ってくる…

続きを読む
こちらの内容は、2011/01/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社 家康ホーム
回答日時:2011/01/15

入居者による近隣への迷惑や他の居住者への迷惑は、困るものです。
すでに文書や口頭で連絡しているとの事でしたが、アパートやマンションは賃貸契約以前に共同住宅ですので、契約書の内容に関わらずモラルの問題だと思います。
通常共同生活をする上で常識を逸脱する行為やモラルに反する行為は、当然ながら改善を文書又は口頭で注意を行ないます。
しかし、改善が見られないようであれば文書で他の居住者に迷惑を掛ける行為を続けた場合は退去をお願い致します。と出した方がいいでしょう。
その方の生活時間の違いはあると思いますが、他の居住者の平穏を乱す事はモラルに反します。
まだ、穏便な方だと思いますが居住者同士が直接話しをしてこじれた場合は、他の居住者も巻き込み全員が不快な思いする事にもなりかねないです。
退去勧告というよりは、お願いという感じにした方がいいと思います。
マンション等で音の気にならない部屋をお勧めして、出て行ってもらった方がよいと思います。
とりあえず文書で退去のお願いと次回更新時に上記内容から更新は拒絶する内容を出して、退去して頂けなければ次回の更新時に更新せず出て頂く方向でどうでしょう?
他の居住者への迷惑や共同生活におけるモラル欠落は、強制退去は難しいと思いますが更新拒絶の理由としては、十分なのではないでしょうか?
ケンカ腰ではなくお願いする形でなるべく文書で出すのが、良いと思います。

こちらの内容は、2011/01/15時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2011/01/15

まず、入居者同士での直接のトラブル解決を求めるのはやめた方がいいでしょう。

それが原因で死亡事件などが多く起こっています。

また、騒音元の入居者の生活環境は改善してもらうようにしないとダメですね。
そこで、判例を一件載せておきます。

07年10月にあったマンション内の騒音トラブルの訴訟です。
被害者の損害賠償請求を認める判決が東京地方裁判所から言い渡されています。
場所は東京都板橋区のマンションです。
当時3~4歳だった男児が跳びはねたりしたときの音により精神的な苦痛を受けたとして、
階下の男性が男児の父親に240万円の損害賠償を求めたものです。

東京地裁の判決です。
『夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男をしかるなど住まい方を工夫し、
誠意ある対応を行うのが当然』と言及しました。
『騒音は“受忍限度”を超えていた』として慰謝料など36万円の支払いを加害者に命じました。

ここでキーワードとなるのが『受忍限度』という言葉です。
受忍限度とは、『一般的に我慢できる』というボーダーラインのことです。
受忍限度を超えていると認められれば、法的にも『生活騒音』と認められます。
本件では受忍限度が認定されたことで、被害者の勝訴になりました。

ただ、受忍限度内か否かの判定は難しいです。
容易に認められるものではありません。
以下のような要素を基準として、総合的に判断されます。


『受忍限度の判断要素』(主なもの)


1.騒音の発生時間に相当性があるかどうか?
2.その騒音が継続的なものかどうか?
3.加害者が騒音防止対策を取っていたかどうか?
4.当事者が互いにどのような話し合いをしてきたかの、その経緯
5.騒音の程度や様態
6.その他、特殊事情(たとえば病人がいる)

見た感じですと、一部は該当していますので認められる可能性はあります。

以上の事から、騒音元の入居者に対して、
こういう判例がある事と、これぐらいの賠償が発生する可能性があると伝えて下さい。

それは入居者同士でさせるのではなく、
家主さん自身が対面して行なうようにして下さい。
そして、改善の見込みが無さそうなので自主的に退去してもらうように促して下さい。

それでも退去せず改善もされない場合は、
警告が本当になるということを伝えて下さい。

ここまで言っても改善されないのであれば、
深夜の騒音が受任限度を超えるものである旨を調査する必要がありますね。

できるならば同時にやっていきたいところですが、
時間が時間ですのでその時間に現地に赴くのも難しいでしょう。

私も数回、深夜の2時などに直接現地に赴いた事があります。
その時は警察官に立ち会ってもらいました。
そうする事で、証人も増えますし、自分も安全です。
そこまでやれば、大抵は大人しくなるか退去してくれるのですが・・・

騒音問題は、人的被害ですが、
今もって最善の解決策は正直ありません。
唯一、解決の糸口としては、入居者間のコミュニケーションでしょうか。
ただ、近隣との関係が冷めきっている今の時代では、難しいとしか言い様がありませんね。

こちらの内容は、2011/01/15時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/01/17

お客様の”退去してもらう”という方針で良いと思います。
ただ、実際に騒音を理由に退去してもらうというのもなかなか難しいものです。
効果的な方法としては、
1.繰り返し注意をすること。
2.連帯保証人(または保護者など)に対して連絡をすること。
3.騒音についての警告文を内容証明郵便として送ること。
などです。
3.については法的な手続きになった際でも有効となります。
文面からでは入居者は”悪い人”ではなさそうですので、周りがどれだけ迷惑しているか、あなた(入居者)が同じような被害にあえばつらいということを詳しく話してみるのも効果的かもしれません。

こちらの内容は、2011/01/17時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
㈱アルプス建設
回答日時:2012/02/05

生活スタイルが違うことから、一概に入居者の責任にできないと思います。構造上の事かもしれません。話し声が聞こえるのも騒いでいるわけで無いので、仕方ない事でしょうね。
出て行ってもらう対策よりも、家賃を減額して対応した方が費用対効果があります。万が一今の入居者が退去しその後同じようなクレームが入ってきたらどうでしょうか?もしかすると同党巡りの話になるのかもしれませんね。
隣の人が退去するまで家賃を減額する対応をして見たらいかがでしょうか?

参考URL:http://www.room-yokohama.com/
こちらの内容は、2012/02/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
一般財団法人日本不動産コミュニティー東京第1支部
回答日時:2012/02/16

お金がかかりますが、法律の専門家に依頼して法的な対応をするか、
時間と手間がかかりますが、退去するまで、
ご自分でしつこく注意を繰り返してはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.ooyakentei.net/
こちらの内容は、2012/02/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2012/10/19

さっちんさん様


騒音問題は、大家さんからもよく耳にするお話ですが、退去となると簡単ではないようです。騒音といっても、法的にというか、一方的に契約解除までできる音のレベルは相当なもののようで、友達を呼んでどんちゃん騒ぎは悪質ですが、テレビの音や食事の音では騒音とは言えない可能性もあり、隣人の方が神経質な方ですと、生活する上で止むをえない音まで、うるさい、とクレームを言う方も最近は多いので、もし契約解除までというのであれば、騒音を録音するなども必要かと思います。(実際そのようにされたケースを聞いたことがあります。)

よほど悪質な場合ではない限り、根気よく文章や口頭で注意し、反省を促し、また集合住宅の場合、特に若い方であれば更新時などに引越しする確率も高いので、あえて大家さまから退去を迫るようなトラブルリスクは回避されるほうがよいかと思います。
退去させる際に、大家さんが引越し費用など立ち退き料のようなものを請求されたケースを聞いたことがあります。
大変なご苦労かと思いますが、解決できることを願っております。



【公式サイト】
https://www.onayamiooyasan.com/jump.php?kiQw3B

こちらの内容は、2012/10/19時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP