入居者からの建物修繕要求!細かい場所まで修繕要求…大家としてどこまで対応すべき?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >建物管理 不動産管理> 入居者からの建物修繕要求!細かい場所まで修繕要求…大家としてどこまで対応すべき?

入居者からの建物修繕要求!細かい場所まで修繕要求…大家としてどこまで対応すべき?

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:ドヒケンゴさん
  • 相談日時:2009/06/30(地域:大阪府)
line
気になった! 504
現在、豊中市曽根に店舗付住宅を貸しています。 借主はつい先日まで6月末に退去すると連絡してきましたが、 気が変わり、「契約を継続するが、雨漏りがするので修理してほしい。」 と要求してきました。 雨漏りについては張り替えになる為、高額になりますが致しかたないと思います。 しかし、その他 細かい箇所まで修繕要求をされています。 何分、古い物件なのであれこれ修理すると大変な事になります。 正直、借主の言いたい放題の状況の為、「出るところへ出て...。」とも考えています。 全て借主の言い分(修繕)を聞く必要はあるのでしょうか?
こちらの内容は、2009/06/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2009/07/13

貸主の義務として入居者が生活するに支障をきたさないよう、
物件を管理・維持しなければなりません。

ただ、細かい箇所と言われておりますが、

続きを読む
こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
回答日時:2009/07/13

相手の立場で考えてみてはいかがでしょうか?

自分がその家に住むとして、直さなくても我慢できる箇所なのかどうかです。

我慢できないなら直してあげるべきと思いますが、
我慢できるささいな箇所は直さなくていいと思います。

「自分は我慢できないけど、自分が住むわけじゃないので、直したくない。」との考えなら???です。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
南森町不動産
回答日時:2009/07/13

全て借主の言い分を聞く必要はありません。
中には理不尽、勘違いなどしている要求がある場合もあるからです。
契約書をもう一度読み直してみましょう。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)日宅 賃貸住宅サービス
回答日時:2009/07/13

雨漏り等の重大な修繕については家主様が負担しなければならないとは思いますが、
賃貸物件ですから自然損耗については修繕する義務はないでしょう。

何年住んでも室内の内装などについてはどこまでも借主の負担ですから、
出来ないところは出来ないとはっきりと申されてはいかがでしょうか。

出るところに出る前に近隣で事情のわかる業者に
仲裁をお願いしてみてはいかがでしょうか。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)杉住宅
回答日時:2009/07/13

賃借人の言い分を全てを聞く必要もないとは思いますので、
貸主様が一つ一つの案件に対して、
出来る出来ないを伝えてそれで駄目なら諦めて、
次の入居者を探されてはいかがでしょうか?

又は、次の入居者を探すにしても一定の修繕は必要になりますし、
大切な資産である建物の維持管理は、
貸主様の大事な仕事の一つですので、
長い目で見て、感謝の気持ちも込めて、
譲歩して修繕して差し上げるのもひとつの手段かとも思います。

その場合、条件として修繕するのであと5年は商売続けてもらって、
その間で解約した場合は、迷惑料として、
3ヶ月相当の家賃を頂きます等の特約をつけるというのも
検討されてみてはどうかと思います。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社サンオウ
回答日時:2009/07/13

細かい所までの修繕要求と言うものが何なのかにもよると思います。
以下に一般的な基準を示します。

●住居部分
貸主は入居者が不自由無く生活出来る状態に建物を維持管理する義務がある

●店舗部分
契約内容に応じて大きく変わるが、良くあるケースでは天井・壁・床・配管などの構
造部分のみが貸主の維持管理する部分になる

もし貸主の維持管理義務や契約内容での貸主の責任に当たる部分であれば、
建物の築年数に関わらず修繕しなければいけなでしょう。
ですが、明らかにそれらに当てはまらず、過剰な要求に思われるのであれば、
それを明確に示してはっきりと断らないといけません。

建物の修繕に関しての責任区分の線引きについては、
しっかりとした知識が無いと判断が難しいものです。
借主側も、もしかすると悪意は無く、
線引きが分からない為に仰っているのかも知れません。

もし貸主の責任区分について詳しくお知りになりたいようであれば、
修繕要求の詳細な内容と合わせてまたご質問下さい。

また、6月末に退去する予定が流れたとの事でもありますが、
これも後になって話が変わらないように、
解約通知は常に書面で借主から受けるようにこころがけましょう。

「出る所へ出る」と言うのは、最終的な段階です。
掛かる費用や時間を考えてもお互いにダメージも大きく、
またそれをするとお互いの感情が一気に悪化・激化しがちです。
お伺いする限りではまだまだそこまでの問題では無いのではないかと思います。

借主とご自身で交渉されておられるのであれば、
恐らく管理会社に管理委託はせずに自主管理されていると言う事だと思いますが、
その場合借主との交渉は、賃貸経営をする限り避けては通れない問題です。
ご自身でも知識を付けて、相手方を納得させつつ、
貸主・借主間の線引きを理解して貰える様に説得・交渉を頑張って下さい。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP