家を貸したいのですが、何からやればいいのですか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 空室対策 >空室対策方法> 家を貸したいのですが、何からやればいいのですか?

家を貸したいのですが、何からやればいいのですか?

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:とりあままさん
  • 相談日時:2011/05/09(地域:埼玉県)
line
気になった! 542
11年ほど前に新築の建売住宅を購入し(1年半前にローンはおわりました)、
昨年度600万の費用をかけ、1階部分のキッチン・トイレ・洗面所・LDK
そして外講をリフォームしました。

壁を珪藻土にしたり、床は無垢材を使用したり、造作収納を豊富にし、
だいぶ快適に過ごしていたのですが、リフォーム3ヵ月後に3男を妊娠し、
都内に復帰後通勤するのは実家も遠いし・・・と悩んできました。

最近、駅や保育園に今の家より近く、子どもの中学校の目の前の新築の家が、
今まで土地しか変えないような値段で新築で販売がされ、購入を決めてしまった
のですが、今の家を貸して家賃を多少ローンにあてたいのです。

でも、貸家ってなかなか借りて決まらないだろうかとか、どこに頼んだら
いいのかとか、ぜんぜんわからないんです。家をなるべく早めに貸したい
のですが、どういう動きをとればいいんでしょうか。
こちらの内容は、2011/05/09時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
しのちゃん
回答日時:2011/05/09

基本は近隣の不動産会社に相談することです。
その中で大事にすることは、入居者審査の方法をしっかり聞いてみてください。
大事なことはどんな人が入るかです。
入居…

続きを読む
こちらの内容は、2011/05/09時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2011/05/09

まず貸家として貸し出す場合に、いくらぐらいで貸し出しが出来るのか調べ、

また、借り手のニーズがあるのか調査をしないといけないと思います。

その際に、一番その地域の家賃相場がわかっている

最寄駅の不動産会社数社(最低3社以上)に聞いて見る事をお勧めします。

ホームページなどで調べて、数社見つけて現地に行き話しを聞く事が良いと思います。

その際に、まず確認する事は、今の時期、現状入居者のニーズはどのくらいあるのか?

貸し出すとすれば、家賃はいくらで貸すことができるのか? 

近隣の類似物件の資料も出して頂いて教えて頂く事が良いと思います。

後は、その不動産会社がどんな、募集方法にてお客様を集客しているのかなど・・・

※ 広告会社レインズ、アットホーム、ホームズ、スーモなど・・・ 

  募集広告をしっかりと出しているかどうか聞いてみる、または自社でHPなども充実してい

  るか?

※ 店員さんの対応は良いか? 募集を頼むと決まるまではその担当者、及び店長さんと

  やりとりをする事になる為、感じの良い人の方がストレスなく一緒に募集をする事が

  できます。

頼む際には、専任募集にするのか、一般募集にするのか考える必要があります。

専任募集とは、一社に頼み、そこから他の不動産会社へも募集情報を流してもらう

システムです。窓口会社は一つになり、家主の管理は一社でしやすいと思います。

一定の期日(3ヶ月)決まらなければ、他の会社にも頼んで良い内容となります。



一般媒介に関しては、募集窓口を数社設け、複数の不動産会社を管理する方法です。

専任募集とくらべ、複数者の担当者から連絡が来る為、少し専任より手間はかかると

思います。間口を広げる意味では良い方法かも知れません。

※ いづれにせよ募集力がものをいいますので、会社の実力と担当者の力量で大きく

  違ってきます。その点はよく話し合いをし、募集会社を決める事がよいと思います。

  家賃の査定を出してもらう際にも、最低3社には出していただいた方が賢明です。

  高くばかり言う会社にも気をつけないといけません。適正な家賃で出さないと

  決まらないからです。良い所、悪い所の両方を言ってくれる良心的な会社が良いと

  思います。

※ 審査基準も重要です。保証協会に加入するのか? 保証人はどんな人を頼むのか?

  建物の家賃に対して収入の基準は・・・など 不良入居者が入ると非常に後の
 
  処理が大変な事になりますので、入居者審査基準のしっかりとした会社を選び、

  最低保証協会【家賃滞納保証】には加入して頂く事を条件とする事が出来る会社

  に頼むことをお勧めします。

こちらの内容は、2011/05/09時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(有)サイトーハウジング
回答日時:2011/05/10

不動産業者を選ぶポイントとしては近隣の評判(情報の収集ができれば)や集客力(お店の作りやHPに工夫がみられるか)等もとても大事ですが、何より「契約後も親身になって相談にのってくれるか」という点が大切だと思います、貸した後のトラブルや家賃の滞納に対する対応等直接業者さんに尋ねてみましょう、賃貸借契約は契約後が大事なのです、対応力を考えると必然的に貸したい家の近隣の業者さんが良いでしょう。
あなたの大切な財産を管理してもらうのですから厳しい目で選んでください。

こちらの内容は、2011/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/05/10

最寄の信頼できる不動産業者にお願いするのが良いと思います。
駅前の不動産屋を訪問し、良さそうなところにお任せしてみるというのも良いと思います。
または、お客様がインターネットでその周辺を借りるつもりで検索してみてください。そこに表示された業者に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
少々ご面倒ではありますが、できれば複数の業者の担当者とお話をし、お客様と相性があったところに依頼されるべきでしょう。
恐らく長くお付き合いすることになるでしょうから、焦らずお探しになることをお勧めいたします。

こちらの内容は、2011/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社 武松工務店
回答日時:2011/05/10

一番大事な事は、不動産業者の選択を間違えないことだと思います。
最初にボタンを掛け違えると、トラブルがトラブルを呼ぶことになってしまいます
もし私が不動産業者を選ぶとしたら
1.自分の信頼できる友人や信頼できる知人に不動産業者と付き合いがある人がいれば
 紹介してもらう
2.そのような知り合いが見つからない場合にはその土地の組合の事務局に相談して、何社か紹介 してもらう等のやり方であれば、紹介者を介している分。万が一トラブルに発展しても、紹介者 が相談に乗ってくれると思いますがいかがでしょうか?
 因みに当社が加盟している組合は下記のページになります
 https://www.onayamiooyasan.com/jump.php?2L0tZx

貸家でもうひとつ難しい問題は、将来その家をどうするのか?だと思います。
元々ご自身で住んでいた家は賃貸を目的として建設されたアパートやマンションと違って
愛着や思い入れがあると思います。
ところが、借りる方からすると、あくまでも「家賃を払って住んでいる」という感覚なので
退去の時に「こんなひどい使い方をされた」と嘆く家主さんも少なくありません。
ですから、「人に貸す」ということは、上記のことを踏まえた上で、貸される覚悟が必要だと
思います。

当社の管理している家主さんの中にも、元自宅や元実家を貸す方がいらっしゃいますが、まず、その質問をして、「もう自分達は住むことがないから、あくまでも投資として考えてます。」等の確認をとってから、賃貸するようにしております。

また、賃貸物件と違って、設備等も高額な物がついてたりすると、将来修理の費用負担や外回りの補修費用などで、古くなると結構修理代がかさむようになり、どのくらいの家賃がとれる地域なのかが不明なので、何とも言えませんが、一軒家はあまり投資向きではないように思います。

せっかく貸そうと思っている とりあままさんの質問に水をさすようで申し訳ありません。

参考URL:http://www.zentaku.or.jp/public/organization/index.html
こちらの内容は、2011/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

空室対策 関連記事

PAGE TOP