4年以上家賃を滞納し、退去の意思も無い入居者。どのように対処していくべきでしょうか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> 4年以上家賃を滞納し、退去の意思も無い入居者。どのように対処していくべきでしょうか?

4年以上家賃を滞納し、退去の意思も無い入居者。どのように対処していくべきでしょうか?

解決済み 回答数:4件
  • 質問者:よこはまさん
  • 相談日時:2014/05/26(地域:兵庫県)
line
気になった! 516
もう15年以上、元々は父名義、現在は祖母名義の一戸建てを貸しています。

元は三世代同居で住んでいましたが震災で建て替えざるを得なくなり、
建ぺい率の関係で建て替えた家は小さく
家族全員で住むことができなくなったことから、そこは貸して、
賃貸マンションと賃貸アパートに分かれて住み始めました。

ほどなく父は亡くなり、実質祖母がその家の大家で、年金と賃貸料で生活。
社会人になった私は遠方へ転居し、母が同居してこちらで二人とも働いています。


祖母は周囲に親族の多いその土地に留まっていましたが、事件が起こっていました。

通帳記帳をしていなかった祖母は、
約4年間も家賃を滞納されていたことに気づかず、
預金が底を尽きて初めて気づいたのです。

昨年の暮れに叔父たちが入居者と話し、
その後、民事訴訟まで発展しましたが、
相手は三度とも出廷せず、六月に判決が下ります。

相手方は、退去する気がなく今年は4回家賃を納めています。

分かったことは、相手は破産しており、
身寄りである親は年金暮らしだということです。

判決が出たところで、相手に居座られる可能性が高く、
無い者からは取れないという、こちらとしては
裁判の費用が掛かっただけという理不尽な状況です。

祖母は介護度3で無一文になってしまっており、
私と母も元々ぎりぎりの生活をしています。

退去してもらっても次に貸すためのリフォーム費用はなく、
対処してくれている叔父たちの意見は、
近い将来の祖母の介護施設への入居も念頭に、
そこはもう売却してはどうかということです。

が、それには、立ち退いてもらわねばなりません。
再度訴訟になるかもしれません。

また私と祖母の気持ち的には、
父が残してくれたその土地と家は手放したくありませんので、
今の入居者が家賃を納め続けてくれればと思ったりもするのですが、
これまで散々苦労してさまざまな経験をしてきている母としては、
4年間もの家賃の額を思うと脱力感に襲われおり、
相手が納め続けるとは到底思えないと言い、
安易な予測はせずに、今後のこと以前に、ものの道理から
まず立ち退いてもらう方向が妥当だというか普通だと言います。

ずいぶん私情を挟んだ質問になってしまいましたが、率直なご意見と、
状況を鑑みたアドバイスも頂きたく長々書かせていただきました。

よろしくお願いいたします。
こちらの内容は、2014/05/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(合)マリブ不動産コンシェルジュ
回答日時:2014/05/27

千葉市の不動産コンサルタント『マリブ不動産コンシェルジュ』の石田です。


お話の内容からしますと、明渡請求訴訟とお察ししますが宜しかったでしょうか?
続きを読む

こちらの内容は、2014/05/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/05/27

民事訴訟は明渡訴訟でしょうか。
明渡訴訟で勝訴すれば強制執行が可能です。問題なく明渡は可能となりますので、既にご相談なさっていると思われる弁護士と密にコミュニケーションを図りながらご対応なさってください。

こちらの内容は、2014/05/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2014/05/28

よこはまさん

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

4年間賃料を滞納しているというのは、いくら大家さんが確認していないからと
言ってそのままにしている入居者も入居者ですね。
心中お察し致します。

最後通告、賃料一括支払をして頂き、応じないようでしたら、
訴訟で得た債務名義をもとに追い出しの強制執行を行って頂ければと思います。

お伺いする状況から空き家にして売却することが最善だと思います。
無事に解決する事を祈っております。

参考URL:http://dpm.tsl-tax.com/
こちらの内容は、2014/05/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2014/05/31

何の訴訟をしているのでしょうか?また何の判決待ちなのでしょうか?
明け渡し訴訟であれば強制執行になりもう少し費用はかかりますが退去となります。
退去後の原状回復費用を含め請求が可能です。




株式会社レント・コレクト・エージェンシー

参考URL:http://www.r-c-a.co.jp
こちらの内容は、2014/05/31時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP