10年の家賃滞納者への対応とは?引き継いだアパートでの賃料回収や督促方法について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> 10年の家賃滞納者への対応とは?引き継いだアパートでの賃料回収や督促方法について

10年の家賃滞納者への対応とは?引き継いだアパートでの賃料回収や督促方法について

解決済み 回答数:1件
  • 質問者:ウエハースさん
  • 相談日時:2019/07/03(地域:北海道)
line
気になった! 533
父が所有するアパートを高齢の為、引き継ぐことになりました。
父は管理会社などに頼まず、自ら大家として、すべて管理してきたのですが、困ったことに義理人情に厚い性格の為、大家生活35年の中で、まれに家賃を滞納されたり、夜逃げされたり、生活保護者、母子家庭の方々などに対して賃料を引き下げてあげたりしていました。

このたび私が引き継ぐことになり、なんと!!10年間に渡って、滞納している女性の方がおりまして、その方への対応に困っております。


詳細は、1か月4万の賃料 1年間で、48万の賃料になるわけなのですが、コンスタントに支払わない方で、ひどい時は、1年に2回、「ボーナスで払います」と言って、年に8万しか払わない年があったり、父も督促をちょくちょくしていたようです。

電話やアパートを訪ねて行っても、居留守?電話にもでなかったりということで、不誠実な対応に頭にきて、何通も手紙を出したり、職場に電話をしたりしていました。
連絡が通じた時には、平謝りに泣きながら、「必ずお支払いいたします」と言うらしいので、父もその言葉に騙されて10年が過ぎてしまったようです。

もう89歳という高齢なので、あとは私が引き継ぐわけなのですが、何回か父に頼まれて、督促状も送りました。でもこのありさまです。
請求金額が、186万円になります。


先日、彼女には、お支払いしていただけない場合は、法的手段を取らせていただきますと話してきました。彼女は、60歳くらいです。
ひたすら、平謝りで泣いておりましたが、もう退去願いたいんです。
彼女は独身一人暮らしで、老人ホームで働いているので、それなりに決まったお給料をいただいているはずなのです。
しかし、月々4万の家賃が払えない人が、186万も払えるとは思えないので、
家賃の回収はあきらめるしかないのでしょうね。退去していただいた方が、これ以上の損害を増やさなくてすむと思うのですが・・・。
支払い記録、督促状などの原本などは、すべて保管してあります。

まず、何から始めてどうするのがよろしいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、教えていただきたく、メールさせて頂きました。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

こちらの内容は、2019/07/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
コンサルティング
A&P Consulting
回答日時:2019/07/03

月4万円で186万円ということは、4年弱分の賃料を滞納しているということですね。
法律では原則として大家さんは10年まで遡って家賃の請求は出来ますが、なんと消滅時効が5年なので、5年以上…

続きを読む
【コメント】
お礼が遅れまして、申し訳ございませんでした。
お忙しい中、御丁寧なご回答を頂きありがとうございます。

自衛官出身の父に、ご回答の通り、法律の専門家にお願いしよう!と話し合いをしましたが、それは、最終手段で、自分で何もやろうとせず、金を払って解決しようと思うな!と、怒鳴られました。
こういう場合、何をどう始めるのか?
まずは、しっかり勉強して、自らの力で解決しようと努力しろ!と。その上で、困り果てて、にっちもさっちも行かなくなった場合、専門家に頼る方法を考えろ!と、言われました。
身内には、かなりの厳格ものの父なので、言い出したら聞かないので、私自身で努力してみようと思います。

親身になって下さって、本当にありがとうございました。


ウエハース
こちらの内容は、2019/07/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
ベストアンサー以外の回答

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード

[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP