戸建中古住宅をグループホームやシェアハウスとして貸す場合のメリット・デメリットは?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 空室対策 >空室対策方法> 戸建中古住宅をグループホームやシェアハウスとして貸す場合のメリット・デメリットは?

戸建中古住宅をグループホームやシェアハウスとして貸す場合のメリット・デメリットは?

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:新米大家さん
  • 相談日時:2012/05/10(地域:静岡県)
line
気になった! 553
築32年の戸建中古住宅を買い、賃貸物件にしようと考え不動産屋4件に賃貸に募集をお願いしました。

1件の不動産屋からグループホームやシェアハウスとして借りられるか?と問い合わせがありました。

実際にグループホームやシェアハウスとして貸す場合のメリット・デメリット・保険などのことご教授宜しくお願いいたします。
こちらの内容は、2012/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
(有)廣建設
回答日時:2012/05/10

新米大家さん回答申し上げます。
グループホーム等の場合行政から色々建物について改善を
求められく事が有りますので住宅を賃貸する場合と異なり
賃借人は物件で収益…

続きを読む
【お礼】
早急な回答有難う御座いました。
新米の私にとって大変貴重なアドバイスを頂き、今後の
参考になりました。非常に難しい案件であることも
とても良く理解できました。
またお世話になることがあるかも知れませんが、その
時は宜しくお願いいたします。
新米大家
こちらの内容は、2012/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
明和リアルエステート株式会社
回答日時:2012/05/10

正直申しまして、グループホーム・シェアハウスの貸しかたも一つのニーズではあると

思いますが、オーナー側にあまりメリットがあるようには思えません。

メリットは反響は期待できますが、デメリットのほうが多いと思います。

まず、通常の貸し方に比べ内装改造費用が費用対効果にあわないと思います。

シェアハウスなら専門のシェアハウス会社にサブリースしてもらうほうになりますが、どちらに

しても改装費用の問題です。また、入居者同士のトラブルも多く管理が大変です。

家賃収支についてもサブリースでなければ出入り分の収支も安定しません。

築年も古いようでしたら、ペット可にしてファミリー層を狙うほうが賢明と考えます。

【お礼】
早急な回答有難う御座いました。
オーナー側のデメリットに関して理解出来ました。
改装費用の件をあまり深く考えていませんでしたが、
重要なポイントであること認識致しました。
またお世話になることがあるかも知れませんが、その
時は宜しくお願いいたします。
新米大家
こちらの内容は、2012/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2012/05/10

戸建1世帯で貸し出すメリット・・・

戸建1棟1戸であれば、貸し出す場合には1世帯の管理を行う事で済みます。
家賃管理も1世帯の管理を行えばそれで済みます。
音の苦情問題に関しても、上下の音、左右の音も家族なので、室内では問題は
おきません。近隣に対する配慮もファミリー世帯で済んでいれば、入居審査を
しっかりと行っていれば問題はまずおきません。

戸建1世帯の管理は、家賃滞納と近隣住民との問題等がなければ、非常に管理はしやすいです。

デメリット・・・

募集からの空室期間が長期になると厳しいので、適正家賃で常時貸し出す事を注意する事が
必要です。空室損益が収入に一番響きます。


グループ・シェアハウスのメリットは

世帯数の増加により、1世帯で貸し出すより高額になれば利益は上がります?
※ 但し、貸し出すまでのリフォーム費用を算出しないといけません。
  高額になるケースもございますので金額を出してからよく考えないと
  いけません!

  複数の世帯に貸し出す事で、1棟1戸で貸し出すより、複数で貸し出した
  方が、1世帯退去した場合の空室損益が少なくて済みますので、収益は
  安定する事もあります。但し、外国の方などに住んで頂いた場合には、
  今回の震災のような出来事の時は、いっせいに退去してしてしまう事も
  ありますので注意も必要です。

デメリット
複数の世帯で共同生活を送るので、騒音問題、人種問題、ゴミの問題、近隣問題は
十分に注意をしないといけません!管理をするのが世帯が増えるほどたいへんに
なります。

一般の不動産仲介している会社では、管理まで行っていないケースも多く存在します
貸し出す前に、シェアハウスの管理をしっかりと行う事の出来る管理会社か確認を
行うことも重要です。

※ 立地等にもよるとは思いますが、1棟1世帯で貸出た方が安心できるように思います。
  良くお考えになって結論を出した方がよいと思います。




【お礼】
早急な回答有難う御座いました。
メリットよりもデメリットの多さも良く理解出来ました。
またお世話になることがあるかも知れませんが、その
時は宜しくお願いいたします。
新米大家
こちらの内容は、2012/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2012/05/11

グループホームやシェアハウスの方が入居者を誘致しやすいと思います。また、入居時にそれぞれの仕様に改装するはずですので、原状回復が済んでいなければその負担が軽減されます。そうでなくても設備を新設してくれる場合もあります。
マイナス面は管理になると思いますが、運営会社がしっかりしていればさほど心配する必要はないかもしれません。
保険は共同住宅という扱いとなると思います。

【お礼】
早急な回答有難う御座いました。
入居者は確かに誘致しやすいのですが、改装費用と現状復帰
の問題を考えると新米にはとても難しい案件であることも
理解出来ました。
こういう案件の保険は共同住宅という扱いになるとのことですが、
一般的に大家も保険に加入しておかなければならないものなので
しょうか?前回貸した際は賃借人が保険に加入することになって
いたため、こちらとしては保険は考えていませんでした、
またお世話になることがあるかも知れませんが、その
時は宜しくお願いいたします。
新米大家
【コメント】
よく誤解なさる方もいらっしゃいますが、
借主が加入する保険は借家人賠償保険で、オーナーが加入する保険は火災保険や地震保険です。
お客様も火災保険には必ず加入すべきでしょう。
山京ビル(株)
こちらの内容は、2012/05/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
有限会社 ツカサホーム
回答日時:2012/05/11

グループホームの場合、手摺を付けるなどの改造が必要になりますから、誰が設備するのか退去時の修復をどうするのか、きちんと決めておいた方が良いと思います。
シェアハウスの場合は、賃料の滞納に気をつけて下さい。
保険はどちらも大家さん用で、建物の保険に加入していれば良いと思います。

【お礼】
早急な回答有難う御座いました。
決め事が多そうですね。
今回は普通のファミリーにかせるように、もう少し
様子をみるようにしてみます。
またお世話になることがあるかも知れませんが、その
時は宜しくお願いいたします。
新米大家
こちらの内容は、2012/05/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
その他
東京大家塾合同会社
回答日時:2013/03/08

自分でグループホームやシェアハウスとして運営するのは、相当な実務知識が必要です。通常の賃貸経営と次元が異なります。

ですので、そうした運営をする事業者に、建物一棟を貸す選択肢があります。

ご自身は、その事業者と賃貸借契約を締結します。これは一般的な契約です。

そして、賃借人の事業者がグループホームやシェアハウスとして運営します。


この形態なら、オーナーのリスクは小さいです。リスクは賃借人である事業者の破たんや家賃滞納リスクです。が、これらのリスクは軽減・転嫁する方法はあります。

賃貸経営もビジネスなので「新米」などど甘えたことを言っていないで、しかるべき勉強をすることをおすすめいたします。

参考URL:http://warasibe.tokyo.jp/
【お礼】
早急な回答有難う御座いました。
事業者と賃貸借契約を締結してリスクの低減を図らなければ
ならないこと了解致しました。勉強不足でした。
またお世話になることがあるかも知れませんが、その
時は宜しくお願いいたします。
新米大家
こちらの内容は、2013/03/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

空室対策 関連記事

PAGE TOP