不動産にまつわる礼金って何?礼金があると借り手が居なく、敷金礼金ゼロは普通だと…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >空室対策方法> 不動産にまつわる礼金って何?礼金があると借り手が居なく、敷金礼金ゼロは普通だと…

不動産にまつわる礼金って何?礼金があると借り手が居なく、敷金礼金ゼロは普通だと…

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:周山さん
  • 相談日時:2010/12/28(地域:東京都)
line
気になった! 497
不動産会社様にアドバイスを頂きたく質問をさせていただきました。
礼金とはいったいなんですか??
この度親から相続にて20部屋のマンションを相続しました。
親の代から管理会社様は同じです。以前親からは部屋を貸すと礼金が貰えてとても助かると聞いた事があります。
しかし今回は管理会社からは、礼金有りですと借り手が居なく、今では礼金と敷金無しは普通だと聞きました。
それどころか、借り手が見つかると一ヶ月の手数料は私が不動産会社に払う事になると聞きました。

このような事は本当ですか??

アドバイスをお願いします。
こちらの内容は、2010/12/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2010/12/29

まず、礼金についてお話しします。

礼金とは、戦後の焼け野原で住むところがない人達が
『 大家さん貸してくれてありがとう 』という、
お礼の意味…

続きを読む
【お礼】
ご回答本当にありがとうございます。良く分かりました。しかし不思議なしきたりですね(笑い)今後の賃貸経営に役立てます。もっともっと自分自身で調べなければいけませんね!!頑張ります。ありがとうございました。
こちらの内容は、2010/12/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
(株)リルセダー
回答日時:2010/12/29

「礼金」は法的な根拠はなく、その地域の不動産慣習によって慣行されているのが現状です。例えば、関西では「礼金」の慣習はなく、保証金の償却(敷引)という方法が取られていると聞きます。首都圏では1~2ヵ月が多かったのですが、需要(借りたい人の数)と供給(賃貸物件の空室の数)のバランスが変化しており、最近では礼金ゼロというのも珍しくありません。また、UR都市機構や公庫融資により建築された物件は礼金ゼロです。
本題に戻りまして「礼金」の意味ですが、戦後住宅難の時代に大家さんに対するお礼として支払われていたと言われています。しかし、最近の法廷で争われている事例(消費者契約法10条の規制に該当するかどうか、等)を見ると、その意味が「賃貸借契約締結への謝礼」より「賃料の前払い」「退去後の空室期間の補償」という方が強くなってきているようです。
一方、礼金の一部は大家さんが不動産業者に支払う紹介料(広告料、等)に充てる慣習が定着しているのも事実です。(例えば入居者から2ヶ月分の礼金をもらったら、1ヶ月分を不動産業者に支払う、など)しかし、礼金がゼロになったからといって、不動産業者に支払う紹介料等がゼロという訳にはいきません。と言いますのは、大家さんは、以降、継続的に家賃が入ってきますが、管理委託等を依頼されていない場合またはお客様からの仲介手数料をもらえない場合の不動産業者はゼロのままです。
礼金をいくらにするかは大家さん次第です。他物件との競争力を考慮して礼金ゼロにする場合、全額とは言わないまでも、不動産業者に紹介料(広告料、等)の値引きを相談をしてみてはいかがですか。

【お礼】
ご回答本当にありがとうございます。法的な根拠が無いのですね~~びっくりしています。やはりもっともっと情報公開が必要な気がしています。一般の入居者が不動産会社探しの心配が良く分かります。本当に役に立ちました。ありがとうございます。
こちらの内容は、2010/12/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2010/12/29

お客様のご質問については「本当」という回答になります。
昔は部屋をなかなか借りることができなかったので、成約した際には礼金として借主がオーナーに支払うという慣習がありました。今は空き家が多いので借主が有利です。初期費用がかかると空き室がなかなか埋まらないので礼金はなくなる方向にあります。
また、礼金はオーナーが仲介業者に支払う仲介手数料分とお考えください。
そのため礼金がない場合はオーナーが持ち出しで仲介手数料を支払うことになります。
オーナーにとっては受難の時代です。

【お礼】
ご回答本当にありがとうございます。確かに親の話を聞きますと、昔より入居者が来ないと言っていました。やはりオーナーにとっては、大変な時代ですか~~、また良い時代が来ますか??少し心配です。それよりもっともっと勉強が必要ですね!!皆様のような良い不動産屋にお願いしたいと思いました。本当にありがとうございました。
こちらの内容は、2010/12/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP