家賃未払いの家族を強制退去させたい!退去も拒否され裁判したいです|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> 家賃未払いの家族を強制退去させたい!退去も拒否され裁判したいです

家賃未払いの家族を強制退去させたい!退去も拒否され裁判したいです

解決済み 回答数:4件
  • 質問者:保証さん
  • 相談日時:2014/08/06(地域:東京都)
line
気になった! 707
ご質問させてください。
私の父が分譲マンションを所有しています。

父が15年前くらいに姉と賃貸契約を結んで
そこで暮らしているのですが、姉は一流企業に勤め、
支払い能力があるにも関わらず、
家賃を15年間一度も払っていません。(現在40歳独身)

数年前からお部屋を賃貸に出したい為、姉に
「退去して欲しい」と父がお願いをしているのですが、
一向に退去しません。

そして去年父が脳卒中で倒れ、今までは私は
知らなかったのですが、姉が住んでいるマンションの
住宅ローンを払う為に自分の年金のほとんどを
住宅ローンにまわしている事が分かりました。

義理母が姉が住んでいるマンションを
賃貸が売りに出さなければローンが払えないため、
再度退去のお願いをしましたが
「退去は契約違反だ。弁護士と相談して訴えるぞ!」
と主張します。

実際、契約は2年契約で15年程前に交わしたはずですが、
家賃は一度も払われず、再契約書も交わさず、
もちろん更新料も父は貰っていないとの事です。

なので契約は成立していないが、部屋を一人で占領している状態です。

父の住宅ローンや生活費などを賃貸収入で楽にさせてあげたい為、
私が「家賃を払うか、退去してください」と頭を下げましたが、
姉は家賃は絶対払わないし、家賃を払う事によって病気の父が
年金生活で楽になる事がゆるせないと主張しております。。

病気の父の家に行き、なぜ家賃を払わなければいけないんだ!と、
どなり込みに行くと言っっています。

話し合いは決裂すると思われるので、私は父の代わりに
姉を法的な手段で訴えて退去をしてもらう為に行動に移そうと思います。

ですが私の物件でも無いのに、訴える事は可能なのでしょうか?
退去を訴えるには、成年被後見人に家庭裁判所で
指名されなければ行けないのでしょうか?

裁判の際のかかる費用やアドバイス、
また専門業者を教えて頂けましたら幸いです。
こちらの内容は、2014/08/06時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
弁護士
櫻田本郷法律事務所
回答日時:2014/08/07

東京都港区の弁護士です。

家賃滞納による不動産明渡の案件を多く取り扱っておりますので,参考までご回答申し上げます。

通常は,家賃滞納が2か月…

続きを読む
こちらの内容は、2014/08/07時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/08/07

法的な手続きは弁護士の先生にお譲りいたします。
言うまでもなく、親族間の争いは尾を引く可能性がございます。
お姉さんにも色々と意見があると思います。
一対一でのお話し合いは難しいでしょうから、弁護士等の専門家に間に立ってもらい、お互いの立場や意見をじっくりと話し合う機会が必要であると思います。
裁判になってしまいますと、勝訴したとしてもお互いに得することはございません。
冷静になりお互い譲り合う気持ちで時間をかけて話し合いをなさってください。

【コメント】
お世話になります。お忙しい中コメント、アドバイスありがとうございます。
私も話し合いで解決をしたいと考えておりますが、決裂した場合にも備えてすぐに行動に
移せるよう準備しなければなりません。
普通は子供が社会人になったら、親への仕送りや親を助ける立場になると思うのですが
自分が家賃を払って父の生活が楽になるのがゆるせないと言っているので、難しいと思われます。。
でも分かって頂けるよう、再度話し合いはします。
アドバイスありがとうございます。
保証
【コメント】
お客様のお気持ちもよくわかります。
世の中、どこの部屋を借りても家賃を払う必要があること、またそれは親族の所有物件も例外ではないことを理解してもらわなければなりません。
また、家賃を支払わない契約を”使用貸借契約”といいますが、使用貸借契約は家賃を支払う”賃貸借契約”に比べ、入居者にマイナスの点もあります。
以上を踏まえて専門家を通じてお話し合いをなさってはいかがでしょうか。
山京ビル(株)
こちらの内容は、2014/08/07時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
弁護士
アルティ法律事務所
回答日時:2014/08/08

質問者の投稿の内容には不明な点があるようにお見受けします。
投稿に現れている質問者の「姉」の言動を見ると、「姉」と「父」との間に何らかの約束(あるいは、投稿者が知らない「経緯」など)があったとも思われますし、事実関係を慎重に調べることが肝要かと思います。

家族間の問題ですので、山京ビル㈱の回答者が言うように、「親族間の争いは尾を引く可能性」があり、「裁判になってしまいますと、勝訴したとしてもお互いに得することはございません。」ということになると思います。
ですので、話し合いがまとまらない場合には、いきなり「訴訟」を提起するのではなく、「民事調停」を申し立ててみることをお勧めします。
「調停」というのは、裁判所の中で話し合いを行うものですので、「訴訟」よりも和解(話し合い)による解決の可能性があると思いますよ。
仮に、最終的な解決に至らないとしても、話し合いの過程で、「姉」の言い分が詳しく明らかになるかもしれませんし。

なお、成年後見申立の可否について1点だけお知らせします。
東京家裁に成年後見の申立をした場合、裁判所は、親族から意見を聴取する作業を行います。その意見聴取の内容として、申立人が指名した「後見人候補者」に関する意見聴取があります。
投稿者は、自分が後見人に選任されることを想定しているようであり、それは、申立の時点で投稿者自身を後見人として指名することを予定しているものと思われます。
が、たぶん、「姉」は投稿者が後見人に選任されることには反対するでしょうね。そうすると、裁判所としては、後見人の選任に慎重になり、第三者(弁護士、司法書士、社会福祉士など)を後見人に選任する可能性が高まります。
第三者が選任される場合には、後見人の報酬の確保の点で、被成年後見人(本件では「父」)の資力(財産)が問題になります。
成年後見の申立も、簡単ではありませんので、十分に調べてから行ったほうが良いと思いますよ。







こちらの内容は、2014/08/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2014/08/26

家族間の問題のためよく話し合って解決していくのが良いと思われますが
入居者が支払いを拒否して裁判を希望されるのであれば一度弁護士にご相談して対応するのが良いでしょう。

こちらの内容は、2014/08/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP