迷惑行為を続ける入居者と契約を解除したい!契約書に嘘の記載があって不信感が募り…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >賃貸契約・更新> 迷惑行為を続ける入居者と契約を解除したい!契約書に嘘の記載があって不信感が募り…

迷惑行為を続ける入居者と契約を解除したい!契約書に嘘の記載があって不信感が募り…

解決済み 回答数:1件
  • 質問者:困ったよさん
  • 相談日時:2009/08/31(地域:神奈川県)
line
気になった! 536
以前にも、下記の内容でご相談させて頂いたものです。 昨年、初めて中古アパートを購入し、4世帯中3戸を貸し、 1階に主人と二人で住んでおります。 上に住んでいる住人は更新まであと1年半ありますが、 更新の拒否をしたいと思っております。 賃貸人は40代の生活保護者です。 その理由は、 ?最近、私が仕事を辞めて家にいるようになり気づいたのですが、 上の住人が外へ向けてビービー弾(エアガン?)で遊んでいるのです。 うちの駐車場、隣の戸建の駐車場にもたくさんの玉が落ちており、 きっと、駐車している車などにも当たっていると思われます。 怖くて覗いてみてはいませんが、真上のベランダから外へ撃っているので、 上からこぼれた玉が落ちてきたりします。 なので、上の住人がやっているのは確実です。 下でじっとしていると、上から落ちてくるのです。 ?家賃の滞納が1回。(本人が電話などの連絡手段を持っておらず、 また、不在だった為、保証人に連絡しましたが、こちらも不在。 すると、数日後、振り込まれていたので、催促した事実はまだありません。) ?玄関前(供用部分)にセンサーライトを勝手に取り付けていた。 (外壁に穴を明けていたのを先日発見しました。) これは、更新拒否の正当な理由にならないでしょうか。 出来れば、訴訟など金銭的に大きな負担が無いようなかたちを取りたいと思っております。 ビービー弾については、毎日なので、うちの住人が隣家や公道を走る車、 歩行者などに迷惑をかけてしまっては困るので、警察に相談に行くべきか悩んでおります。 また、供用部分の勝手な造作物については、 本人が1か月程不在だったため、後日注意に行こうと思います。 ↓ その後ですが・・・ とりあえずは、造作物についての注意をしようと思っていたのですが、 たまに挨拶を交わすとき、朝からお酒の匂いがきつく、普通ではない様子で 怖くて注意できていません。 エアガンも、夜11に空砲を鳴らし、うるさいので1回の窓から 2階に向かって主人が「うるさい」と注意しました。 すると、「なんだ、このやろー!!出て来い!」 ステレオかテレビの音量を大きくして、「これはうるさくねーのか!」と 部屋で怒鳴り始めたのです。やはり、普通ではないようで・・・。 ?保障会社に入らない代わりに代理納付してもらう約束で、 契約書には念書ももらっていますが、未だ手続きしてもらえず、 生活支援課の担当者いわく、本人は、代理納付はしないと言っていたので、 念書まで書いているとは・・・ということでした。 ?足が悪い為、生活保護を受けていると聞いたので、そういう理由であれば、 保護者の入居を了承したのですが、実は、アルコール依存、精神的に不安定、 などの理由だった事を市の担当者と話すうちにわかりました。 私たちが無知だったため、受給資格証?を先に確認させてもらえば よかったのでしょうが、仲介業者も、「脚が悪いんですって」と言っていたので すっかり信じこんでしまいました。仲介業者はこのくらいの嘘は 解除の理由にならないと言われました。 ?入居申込書の連絡先に保証人のお母様の電話番号と 同じ番号を記入していて、携帯電話は「なし」となっていたため、 以前、家賃が遅れたとき、連絡がとれず、困ったのですが、実際は、 市から連絡のつく携帯電話などを持つよう指導されていて、持っているとのこと。 実際、大きな声で電話しているのが聞こえてくるので、 やっぱり・・・という感じです。 ちなみに、申込書に嘘があった場合、契約解除できるとあるのですが、 携帯電話のことくらいでは、解除出来ないのでしょうか? 小さな嘘かもしれませんが、私も主人も賃貸人に対して、 不信感ばかりが積もります。また、いつもお酒を飲んでいるようなので、 まともな話もできるとは思えず、注意したことに対し、 挑発的なことを叫ぶので、精神的に追い詰められ、 何をされるかわからないので、実家に泊まるなど、2重生活になっています。 住民票も以前のアパートを半年で退去しているため、 おかしいと思い調べると、やはり、近所とのトラブルで 立ち退きになったことがわかりました。 私たちは、1Rで狭かった・・・と聞かされていたのですが、 2Kはあるようだったので、また嘘かという感じです。 ここまで、悪意のある嘘をつかれていても解除は難しいでしょうか? アルコール依存のような方は、嘘をつかれなかったら、正直、お断りしていました。 仲介してもらった業者は、相談には乗ってくれるものの、 口だけで、実際は動いてくれません。 弁護士にも相談してみようと思いますが、仲介業者は、 こんな理由では無理だといいます。 長々と申し訳ございませんが、アドバイスをお願いします。
こちらの内容は、2009/08/31時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2009/10/01

悪質な仲介業者ですね。 宅地建物取引業協会と都道府県へ相談すべきです。 法的には弁護士ですが、
そちらが対応してくれるのであれば、
仲介業者へかなりの牽制になるでしょう…

続きを読む
こちらの内容は、2009/10/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
ベストアンサー以外の回答

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP