店舗所有権を受け継ぎ賃貸契約での又貸しによる対応方法とは?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 店舗所有権を受け継ぎ賃貸契約での又貸しによる対応方法とは?

店舗所有権を受け継ぎ賃貸契約での又貸しによる対応方法とは?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:みみはなさん
  • 相談日時:2011/05/31(地域:大阪府)
line
気になった! 511
両親が亡くなったため、店舗の所有・経営を受け継ぐことになりました。

ただ両親が経営していたときから店子が又貸しされているようで賃貸契約をしている方とは違う方が入居されており、その期間は40年近くになります。

契約書には又貸しを禁止する項目の記載はなく、期間も長いため暗黙の了解の状態となってきたようです。

しかしながら建物の老朽化がかなり進み、ゆくゆくはできれば建て壊しも検討していること、また経営主も私どもに変わったことをきっかけに実際に入居されている方と直接契約をしたいと思っておりますが、又貸しされている契約名義の方にはその提案を拒否されました(ようは口約束でも又貸しが長い期間容認されていたことを理由に)。

今後の対応として何か良い方法はございますでしょうか?

ご指導頂けると幸いです。
こちらの内容は、2011/05/31時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社エスワンプラス
回答日時:2011/06/04

法的にもみみはなさんが望むような解決にたどり着くにははかなり難しいと思われます。契約に反故するようなことがない場合、弁護士に相談しても難しいでしょう。
現在契約者、転貸人ともに連絡が取れ…

続きを読む
こちらの内容は、2011/06/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/06/01

テナントと直接契約を締結するために法的な強制力を求めることは困難であると思います。
ただ、現在テナントが契約違反に該当するような行為をしているのでしたら話は別です。例えば延滞や用途違反です。
全く問題ない場合は、賃貸条件が相場の範囲に収まっているかどうか確認なさってください。低廉な場合は賃料増額請求を求めることも有効です。

こちらの内容は、2011/06/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2011/06/04

40年も前からの又貸し、とても難しい問題ですね!
現在の入居者の情報は把握されているのでしょうか?
及び、最初に契約をされた方はご生存されているのでしょうか?
今の状況ですと、今後家賃滞納などされた場合には、解決するのに難しい問題に発展する可能性がございます。

一度、不動産業界に精通している弁護士に相談して、今後の対策をご検討する事を
お勧め致します。



こちらの内容は、2011/06/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP