スナックの家賃滞納金額の回収について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> スナックの家賃滞納金額の回収について

スナックの家賃滞納金額の回収について

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:徳山さん
  • 相談日時:2013/12/02(地域:千葉県)
line
気になった! 520

スナックの家賃滞納金額の回収についてアドバイスがほしい。

貸しているスナックで63万円(約半年分)の家賃滞納が発生。
電話をしても連絡はつかないが、スナックは営業している。
督促に行くといつも同じ従業員(?)らしき人はいるが、本人は不在。
伝言を頼んでも、その後の連絡無し。
本人の住んでいるアパートに訪問するも不在。(住んでいるのか分からない)
訴訟費用などを払う余裕はなく、自力で解決したい。
アドバイス下さい。
こちらの内容は、2013/12/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ATMS
回答日時:2013/12/03

不動産トラブルに強い賃貸管理会社の株式会社ATMSの中井と申します。
早速ですが、ご質問に回答させていただきます。

このような場合、以下の2つのケースが考え…

続きを読む
こちらの内容は、2013/12/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2013/12/02

徳山さん

はじめまして日本AMサービスの堂下と申します。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

本当に身勝手な方は多いですね。
これまでの督促の状況はどの様な形で進められておりましたでしょうか。
内容証明、支払督促等の措置はされておりますでしょうか。

連絡をしても取れない様でしたら、いきなり裁判をして頂く方が良いかと思います。
建物明渡と未払賃料の請求訴訟をして頂ければと思います。

裁判所のホームページに訴訟手続きや手数料が記載されていますので参考にして頂ければと思います。

勝訴するのは間違いないですが、先方が任意に弁済しない場合、回収や退去は強制執行手続きが必要となりますので、その部分も予め確認をして頂ければと思います。

無事に解決される事を祈っております。

参考URL:http://dpm.tsl-tax.com/
こちらの内容は、2013/12/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/12/03

まずは保証人に連絡なさってください。
半年分の滞納額は契約解除を決断するレベルです。
速やかに明け渡しを前提に手続きなさるべきだと思います。
弁護士へ依頼する場合は、成功報酬を厚くすることで、お客様の直接の負担を減らす工夫をなさってはと考えます。

こちらの内容は、2013/12/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社 武松工務店
回答日時:2013/12/03

当社にも以前同様の案件がございました。
そのときは、本人が営業をしておりましたので、直接交渉し、毎日売上の一部(確か1万円だったと思います)を毎日集金に行きました。
その人いわく、「日銭は入るけど、色々支払があって月末にはなくなっちゃうんだよね」などと申しておられたので、「じゃあ毎日来れば払えるの?」と聞くと少しずつなら構わないと言っていたので上記の作戦となりました。
1日1万円でも25日行けば25万円ですから、お店の営業が成り立っているのであれば一考です

こちらの内容は、2013/12/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/12/29

従業員はどのように本人と連絡をとっているのでしょうか?
色々と対応策はあると思いますがこの情報だけで対応方法を導くのは難しいでしょう。

店舗管理のノウハウがないようなので店舗専門の不動産会社にご相談されてみてはいかがでしょうか?
早急に解決が必要です。

参考URL:http://www.r-c-a.co.jp
こちらの内容は、2013/12/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP