大家向けの火災保険を探しています。おすすめの保険会社を教えてください。|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 大家向けの火災保険を探しています。おすすめの保険会社を教えてください。

大家向けの火災保険を探しています。おすすめの保険会社を教えてください。

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:新米大家さん
  • 相談日時:2012/10/23(地域:北海道)
line
気になった! 610
大家が入る火災保険について

ネットで「大家 火災保険」で検索しても賃貸の方の保険ばかりで
大家専用の保険がありません(見つけられません)

オススメの保険会社などありましたら、教えていただけると助かります。
こちらの内容は、2012/10/23時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
その他
東京大家塾合同会社
回答日時:2013/03/08

大家専用の保険はありません。

代理店に問い合わせるのが無難です。

なお、保険会社によって保険料に大差ありません。
(保険料率に…

続きを読む
こちらの内容は、2013/03/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2012/10/24

火災保険はどの保険会社でも取り扱っているはずです。通常一戸建てを所有しお住まいになっている方は火災保険に加入なさっているはずです。
ご心配でしたらご近所の保険代理店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
なお、家主の管理行為のトラブルに対する賠償責任保険は別の保険です。

こちらの内容は、2012/10/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
(有)廣建設
回答日時:2012/10/24

新米大家さん、回答申し上げます。
このサイトにご相談を寄せる大家さんは
新米さんよりも深刻な悩みを相談に来ます。
保険屋さん数社に直に相談なされば解決するのでは?
これから何事も大家の立場で処理しなくてはならない
案件が山ほど起きる事でしょう。
何事も勉強です、まずは自身が自身の財産を守るために
先頭に立って立ち向かう事です。
新米さん、頑張って下さい応援します。

こちらの内容は、2012/10/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ゼフィア
回答日時:2012/10/24

ご希望に沿える保険の内容ではないかもしれませんが、こちらは、いかがでしょうか?火災はもちろん、居住者の死亡などもあり、賃貸マンションの大家さん向けのようです。

株式会社アソシア『大家の味方』

参考URL:http://www.associa-insurance.com/product/rent.html
こちらの内容は、2012/10/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2012/10/25

どの部分に重きを置くかでお勧めも変わるかと思います。

各保険会社で取り扱いしているので電話で問い合わせをして見積もりとご説明を受ければ
お探しの保険が見つかると思います。

ネット検索であれば『賃貸経営 火災保険』などワードを変えて検索すればヒットはすると思います。

こちらの内容は、2012/10/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
大東建託株式会社 東大阪支店
回答日時:2012/10/31

お問い合わせの火災保険に関してお答え致します。

大家さん向けの保険との事ですが、各保険会社にて取り扱いの火災保険で対応はまず可能です。

値段に関しては保険の自由化に伴い保険会社毎に開きが出ているのが実情です。

新米大家さんのされている賃貸事業の内容によって、保険の補償内容も変わりますので、しっかりと調べて保険に加入して下さいね。

住宅のみ、店舗付きの併用住宅、事業用建物(店舗、倉庫、工場など)の用途の違いや、
建物の構造(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など)の違いを基に、
補償内容(火災・落雷・破裂爆発、風災、水災、盗難、物体の落下など)の選択で保険料は決まります。
なお、上記回答のように家賃の補償はお付けされる事をお勧めします。

保険の補償内容に詳しい人(プロ代理店)と賃貸事業に詳しい人の両方に相談をされて必要な補償を絞った合理的な保険加入が理想的だと思います。

因みに、私の経験上ですが最近だと一番保険料の安い保険会社はニッシン火災さんでした。
補償内容や建物の構造により違いは出てくるかと思いますので、あくまで参考に。

※昨年の東北大震災の後は、地震保険の加入も増えている様ですが、物件の所在地や建物の構造により必要無いケースも有ります。
地震保険はかなり割高な保険になりますので必要無ければ入らなくても良いかと思います。

地震、地震による火災、地震による津波、噴火などでの被害が地震保険の補償対象です。

こちらの内容は、2012/10/31時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP