店舗併用住宅の賃貸について!また全改装の場合は借主負担?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 店舗併用住宅の賃貸について!また全改装の場合は借主負担?

店舗併用住宅の賃貸について!また全改装の場合は借主負担?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:ちはやさん
  • 相談日時:2014/10/08(地域:京都府)
line
気になった! 581
はじめて質問させていただきます。

来年より祖母と同居することになり、祖母が長年住んでいた

店舗兼住宅が空き家になります。

それに伴って、店舗部分を貸したいと言い出したので、

店舗貸しにする際の改装などについての質問です。


まず、そもそも店舗部分だけを貸すことは可能でしょうか?

1階が店舗(飲食店)2階が住居となっており、

内階段でつながっていますが、祖母は店舗部分のみ貸して、

住居部分には洋服や私物を置いたままにして時々取りに来たいと

考えているようです。


かなり古い建物なので、改装も必要だろうし、

貸すなら建物まるまるでないと難しいのではないだろうかと

私や両親は思っているのですが、店舗を貸して、時々荷物を取りに

出入りする…なんてことは可能なのでしょうか?


また、お店をやめて10年以上が経っており、1階部分は埃をかぶって

いるような状態です。貸すにしても全改装が必要だと思うのですが、

その場合の改装費は借主さん側が負担してくれるものなのでしょうか?


もう人が住むことはないので、長期貸しを検討していますが、

たとえば一部ではなく完全に建物ごと貸す場合などは

どうなるのでしょうか?


京都でも有数の観光地のど真ん中に建っているので、

探せば借主は見つかると思うのですが、どういう条件で探せばいい

のかなど何もわからず調べている段階です。


教えていただければ嬉しく思います。
こちらの内容は、2014/10/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2014/10/08

ちはやさん

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

賃貸経営を行うとの事ですが、<…

続きを読む
こちらの内容は、2014/10/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/10/09

店舗部分のみ貸し出すことは可能です。
また、スケルトン(コンクリート打ちっぱなし)貸しとすれば、内装は借主が行うことになります。
ただ、建物の躯体や給排水管は家主負担となることが一般的ですので、建物の構造や設備を確認のうえ募集をなさってください。

こちらの内容は、2014/10/09時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ツインライフ
回答日時:2014/10/15

ちはやさま

 はじめましてツインライフの岡本です。
 お役に立てるかわかりませんが、よろしくお願いします。

 最近、京都らしい住まいの町家を改装してお店を出されている方がいらっしゃいます。
 京都の古い民家ならではの、良さを生かしてカフェやギャラリーなどに
 活用されてるようです。
  
 立地条件も観光地のど真ん中でとてもいい場所ですので、ぜひ活用されてはと思います。

  京都の業者で、古民家を専門に活用相談ができ、リフォーム代や家賃相場なども
  一度、相談されてはいかがでしょうか? 
 
  「古民家の賃貸」で検索して参考にしてください。
 
  
 

こちらの内容は、2014/10/15時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP