不動産管理について、賃貸契約と管理委託会社を別々にすることは可能?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >不動産会社> 不動産管理について、賃貸契約と管理委託会社を別々にすることは可能?

不動産管理について、賃貸契約と管理委託会社を別々にすることは可能?

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:コンさん
  • 相談日時:2012/01/13(地域:京都府)
line
気になった! 516
現在不動産屋へ賃貸契約、管理を任せてるのですが、
賃貸契約だけ今のままで、管理だけを他の会社に頼む事は可能でしょうか?
こちらの内容は、2012/01/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
谷田工務店(不動産部) / 京都
回答日時:2012/01/13

構いません。
どちらかと言えば分けた方がいい、とも言えます。

理由として、募集の仲介会社は募集時点で手数料・広告料が本丸なので借主になる人の素性にはいい加減…

続きを読む
こちらの内容は、2012/01/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
有限会社 ツカサホーム
回答日時:2012/01/14

可能ですが・・・
嫌がられるかと思います。
自社で管理しない場合、仲介は入居者の選定をおろそかにしてしまう場合が多く、逆に
管理会社はそんな入居者のいる物件を管理出来ないと思うからです。
もし、業者を替えるのであれば総合的に良い業者を選んで、管理も仲介もして貰うことをお奨めします。

こちらの内容は、2012/01/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2012/01/14

今の管理会社が良いと言えば、可能かもしれませんが・・・

不動産の窓口は一社の会社にされた方が良いと思います。
管理だけと明記されていますが、家賃の集金、24時間対応、更新、入居者間の
トラブル、ゴミ問題など、さまざまな管理内容がございます。
今の内容はわかりませんが・・

募集と管理はセットで考えた方が、責任の所在も明確になり、1社に任せている事に
より入居率も上がり、顧客満足度も高いと思います。

管理だけを他の会社へ変更するのであれば、全部変更して、契約と管理をやってもらうのが
一般的です! 
管理を外され、募集だけをやる事は基本的にできないと思います。

管理会社は入居者審査をしっかりと行った上で、その建物を管理できる訳ですから・・・
自社で審査をしない建物の管理はしないと思いますよ!

こちらの内容は、2012/01/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2012/01/16

可能です。
(賃貸契約とは入居者募集(仲介)、管理とは入金管理やクレーム対応などということでしょうか?)
ただ、仲介業者と管理会社の意思疎通がうまくいかなくなってしまうケースもありますので、特段の理由がない限りは、仲介(元付け)と管理は一括して依頼なさった方がメリットは大きいかもしれません。

こちらの内容は、2012/01/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2012/01/24

可能です。
ただし現在の不動産会社との交渉になると思います。
不動産会社ごとに考え方があるので確認が必要です。

こちらの内容は、2012/01/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP