貸主の都合で退去依頼をする場合、立ち退き料の相場はいくらですか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> 貸主の都合で退去依頼をする場合、立ち退き料の相場はいくらですか?

貸主の都合で退去依頼をする場合、立ち退き料の相場はいくらですか?

解決済み 回答数:4件
line
気になった! 510
母が1件部屋を貸しています。(3世帯で1棟)高齢のため仕事として
できないので退室をお願いしたところ、家賃2年分276万円請求されました。
年金生活なのでとても払えません。
私の主人の関係で弁護士さんに相談しましたが、
当方が不利だということばかりおっしゃいます。
数か月分は払えると思いますが、相場はどのくらいなのでしょうか?
こちらの内容は、2013/04/18時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2013/04/18

てるてるぼうず様

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問にお答えさせて頂きます。

賃借人の方が24ヵ月もの…

続きを読む
こちらの内容は、2013/04/18時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/04/18


てるてるぼうずさま



こんにちは。お気持ちお察し申し上げます。

相場的には、半年分(+引越費用程度)だと思いますが、弁護士の言うとおり、訴訟になった場合に、それで収まるかはわからないと思います。

誠意を持って事情を話し、説得してみて、どうしても了承しない場合は、今後のことを弁護士と相談されてみてはどうでしょう。

無事解決されることを願っております。

こちらの内容は、2013/04/18時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/04/22

弁護士さんのおっしゃっていることに間違いはないでしょう。
基本的に延滞等の正当事由がない限り、貸主側からは強制的に退去させることは困難です。
管理は不動産業者に任せることもできますので、なぜ立退きをする必要があるのか?、立退き出来ない場合は代替案はないのか?など、再度検討なさってはいかがでしょうか。

こちらの内容は、2013/04/22時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/04/29

どのような根拠の金額か確認が必要です。

相場は入居者の状況にもよります。
もう少し良くお話し合いして対応したほうが良いと思います。

こちらの内容は、2013/04/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP