住居用のマンションをエステサロンとして営業!契約更新拒否をしようと思っています。|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 > 賃貸管理 更新拒絶 > 入居者の賃貸契約を更新したくない!大家さんが更新拒否したくなる理由とは?お悩み実例集 >立ち退き> 住居用のマンションをエステサロンとして営業!契約更新拒否をしようと思っています。

住居用のマンションをエステサロンとして営業!契約更新拒否をしようと思っています。

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:グランプさん
  • 相談日時:2012/05/01(地域:東京都)
line
気になった! 585
はじめまして。

現在マンションの一室を賃貸にだしてます。
契約書には会社員で住居用として契約しています。

が、最近になりこの入居者がエステサロンをこの部屋で経営していることがわかりました。
エステサロンのウェブサイトにはエステの内容が書いてあるメニュー(金額など)もあり、明らかにエステサロンなのですが、そのウェブサイトにはマンションの詳しい住所は書いてありません(「詳しい住所はお電話にて」との注釈があります)。

郵便受けにもエステサロンの名前はありません。 
私がその事実を知ったのはある人のブログからです。そのブログにはそのサロンの住所、マンション名、部屋番号、電話番号が書いてあります。

管理規則にも事業用としての使用は禁止と書いてありますし、こちらにエステサロンを開業する連絡もありません。

7ヶ月後には契約更新になりますが、この件があり契約更新拒否をしようと思っています。 

この更新拒否の理由として「契約違反」を使えますか? 
不動産屋は「1人のブログからだけではそのエステサロンの事実を理由にするのは難しい」と言われました。そして「管理組合から文句がこないと。。。」とも。

こちらから管理組合に連絡してその事実を確認してもらった上で、契約更新拒否をしようかと思っていますが、可能でしょうか? 

その場合、契約更新まで待たないといけませんか? 

退去費用などはこちらが負担すべきなのでしょうか?

ご助言をよろしくお願いいたします。
こちらの内容は、2012/05/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社アイディーエム
回答日時:2012/05/02

まずはその部屋で営業している事を確認する必要はあります。
しかし、看板も無ければ広告も出していないとすると
居室部分に施術台を置いて『個人的な知り合いに行っているだけ』と言…

続きを読む
【お礼】
ご回答ありがとうございます。 私も同じように「友人に施術の練習をさせてもらっているだけ」と言われてしまえば、おしまいだなと思いました。私の友人に頼んでそのエステサロンへ行ってもらってみます。そのブログには「会員制エステサロン」となっているので、誰かからの紹介などがないといけないのか。。。など考えてしまいますが、取合えずは友人に行ってもらってみます。

ありがとうございました。
グランプ
こちらの内容は、2012/05/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
建築・設計会社
(有)廣建設
回答日時:2012/05/02

グランプさん回答申し上げます。
事実が明らかになれば契約違反に該当しますので
契約解除、退去命令書を提出の上退室を求める事が
出来ます。
但し風評被害が起きないように内密に動かれた方が
良いと思いますので管理会社に調査費(家賃の半月程度が相場かも?)
を支払ってでも事実を明らかにして頂いたうえで行動に出るべきだと思います。
個人情報やら何やら五月蠅い状況で何事にも慎重に事を進めて必ず書面を以って
賃貸人とのやり取りをして下さい(後々裁判等に発展した時に重要な証拠になります)
グランプさん次回は契約書に但し書きにエステ等開業不可等の文面も事前に書き入れて
置く事をお勧めします。
頑張って下さい。

【お礼】
ご回答ありがとうございます。 まずは、エステサロンの事実をつかまないとだめですね。友人からは「開業しているのであれば税務署にも届けているだろう」ということを言われました。この賃借人の方が税務署にどのような形で税金を収めているのかというのも調べる方法はあるのかな?と考えていますが、ちょっと難しそうですね。とにかく、事実確認をしてみようと思います。

ありがとうございました。
グランプ
こちらの内容は、2012/05/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2012/05/02

まずは確たる証拠を揃えてください。
そのうえで契約違反による契約解除の通知をなさってはと思います。更新時期まで待つことはありません。
退去費用は当然違反した入居者が負担します。
任意交渉でまとまらない場合は法的手段をとることになります。

【お礼】
ご回答ありがとうございます。

そうですね、確たる証拠ですね。確たる事実を確認したいと思います。半年前までの更新拒否連絡が必要かと思っていましたが、契約違反の場合は早期退去願いもできるんですね。勉強になります。

ありがとうございました。
グランプ
こちらの内容は、2012/05/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2012/05/05

以前の同じ内容の投稿があったように思われます。

入居者に直接問い合わせて対応したほうが早いと思います。
その対応をもって入居者がどのような考えを持って対応しているのかにより今後の対応を
検討したほうが良いと思います。

営業しているか調べる方法等はいろいろあるのでその後の対応で良いと思います。

契約違反であれば更新の時期は関係ありません。
対応は早いほうが良いと思います。

【お礼】
ご回答ありがとうございます。 以前にも似たような投稿があったのですが、そちらは「入居者がエステサロンのちらしを配っていた」ということで、明らかにエステサロン経営とみなされていたようですが、私の場合は、ある人のブログにたまたま住所が書いてあったということだけなんです。なので、「友人にマッサージをしてあげた」と言われてしまう可能性があるかな、と危惧しているところです。 直接話してみようと思います。 契約違反であれば更新までまたなくてよいのですね。頭にいれておきたいと思います。

どうもありがとうございました。
グランプ
【コメント】
手軽に始められる業種のため同じような案件だったのですね。

問題があった場合は第一歩だけは早めに対応し、その後どのように対応するかよく検討して
対応するのが良いと思います。

難しいようであれば専門家への相談をお薦めします。

(株)レント・コレクト・エージェンシー
こちらの内容は、2012/05/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
㈱空快
回答日時:2012/05/05

回答させていただきます。
まず、大家さん(貸主)としては物件での開業を禁止しているようなので、ただちに管理会社による
通達(ここの物件では事業できませんよ)をしてもらうのが良いとおもいます。
この際貸主と借主が直接話し合いをしたり交渉をすることはしない方がよいです。(感情が入るので)
あくまで管理を任せている会社を通じての話し合いか、管理会社の立会いの下の話し合いは絶対です。
貸主は事業の禁止だけを主張すれば良いだけですむはず。あとは管理会社さんがどのように話を
まとめるかといったところですね。
貸主としては、この借主が事業をやめても退去してもらいたいのですか?
その場合退去費用めあての悪質なケースもあるのできおつけてくださいね。

【お礼】
ご回答ありがとうございます。

現在の賃貸料が回りの同様な物件にくらべて5〜7万円ほど安くなっています。これは、空き室を持っているよりは家賃を下げた方がよい、という主人の意向でしたが、その頃から比べて現在の賃料は随分と上がって来ているように見受けられます。なので、契約違反である賃借人にはご退去を願い、新しい賃貸料で新しい方を希望しています。売却も頭にはあるのですが、これはどうなるかわかりません。

管理人さんに相談しようと思いましたが、管理会社のほうがよいですね。間に立ってもらうように話を進めたいと思います。

ありがとうございました。
グランプ
こちらの内容は、2012/05/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
有限会社 ツカサホーム
回答日時:2012/05/07

営業していることが間違いないのであれば、契約違反になりますので、退去して欲しい旨伝えて下さい。
営業を辞めるのであれば、そのまま居住することになりますが、営業を続けるのであれば、法的な処置を取らざるを得ません。

【お礼】
ご回答ありがとうございます。 これからその営業実態を確実に把握しようと思います。 
グランプ
こちらの内容は、2012/05/07時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP