賃貸ビルを経営、某大手新聞社より送られた賃料値下げ要望書面への回答について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 賃貸ビルを経営、某大手新聞社より送られた賃料値下げ要望書面への回答について

賃貸ビルを経営、某大手新聞社より送られた賃料値下げ要望書面への回答について

解決済み 回答数:6件
line
気になった! 502
賃貸ビルを経営しています。

この度、某大手新聞社より賃料値下げ要望書面が送られてきました。

入居時より10年以上に成りますが、建物管理は良好で比較的良い状態です。

都市部好立地の為、他テナントは、値下げしておらずやや強引な内容の値下げ要望です。
この様な場合、回答など如何に対応すべきかご指導下さいますと助かります。
こちらの内容は、2012/03/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社アイディーエム
回答日時:2012/03/10

弊社も先日、所有ビル1階テナントの郵便局から値下げの交渉がありました。
もう10年以上借りて頂いているので、賃料もかなり高いです。
ですので、突っぱねるような断り方ではなく…

続きを読む
こちらの内容は、2012/03/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
㈱アルプス建設
回答日時:2012/03/11

変更が認められるのは

①貸主、借主双方の合意がある場合
②契約時に賃料改定に関わる特約がある場合です。

①②が無ければ契約期間中は同一条件が原則です。

例外は、急に物価が上がったり、下がったりした場合に近隣の同じ様な建物の相場を調べ、大きく相場がずれている場合です。この場合は減額や増額請求をされる可能性があります。この理由から減額請求は受けなくてもよいと思われます。

そうは言っても万が一減額を拒否した事で解約になってしまってはオーナー様も痛いと思いますので前に回答されていらっしゃる業者さんの様なお話をされるのが最善策かと私も思います。

お話をされる際の知識として下記のページを参考にしてみてはいかがでしょうか。
借地借家法第32条1項

参考URL:http://www.sikaban.com/gyousei/article/syakutisyakka.html
こちらの内容は、2012/03/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
有限会社 ツカサホーム
回答日時:2012/03/11

オーナーが値下げしたくないのであれば、値下げしない旨の回答書を送付すれば良いと思います。
但し、其れが原因で解約された場合のことも考えなくてはいけません。
新規に募集した場合に、値下げした場合の賃料以上で貸せるのであれば良いのですが、
それ以下になるのであれば、値下げしても宜しいかと思います。

こちらの内容は、2012/03/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2012/03/12

バブルの頃は貸主から値上げを申入れる時代でしたが、今はその反対となってしまいました。
基本的に値上げも値下げも双方に認められている権利です。
まずはその条件が周辺相場とかけ離れているかどうか確認なさってください(お客様のビル内の比較ではございません)。周辺相場よりかけ離れていればお断りする、または相場程度なら承諾するといった回答になるでしょう。
現代の空室対策は退去を引き止めることです(リテンション)。まずは一定条件を受け入れる姿勢で対応なさってはいかがでしょうか。

こちらの内容は、2012/03/12時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2012/03/12

まず、現在のビルの近隣の空室状況を確認し、同じ広さのテナントで坪単価を算出して、
現在の自社ビルの坪単価と比較する事から始めると良いと思います。

都心のテナントもだいぶ値下がりをしているのも事実ですし、人気の場所に関しては
値下がりをあまりしていない所もあると思います。実勢相場を調べてから、借主に
お会いして、協議するのが良いと思われます。

現状の家賃で、空室となっても、すぐに決まるような立地であれば、そのままの賃料でも
よいかもしれません! しかし、空室になったら、賃料が1割~2割以上下落し、空室期間が
1年も要する可能性のある場所の場合では、慎重に借主とお会いして協議をする事をお勧め致します。

借主が、値下げ要求している理由をヒアリングをする事も重要だと思われます。
相手の話にも、耳を傾け、こちらの主張も話し、決めて行くことをお勧めします。

こちらの内容は、2012/03/12時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2012/03/14

周辺の状況等現状の賃料が妥当かどうか解約になった場合すぐ埋まるかどうかでで判断すれば良いと思います。
また、オーナー様が一切下げない意向であればそのまま回答すれば良いと思います。

しかし、出来れば相手方の要望・状況等を詳しく確認して判断をしてはいかがでしょうか?
10年以上であれば少し減額してもいいのではとは思いますが。

こちらの内容は、2012/03/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP