入居者による騒音トラブル!生活音にすらうるさいと文句を言う入居者の対応方法とは?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >入居者トラブル> 入居者による騒音トラブル!生活音にすらうるさいと文句を言う入居者の対応方法とは?

入居者による騒音トラブル!生活音にすらうるさいと文句を言う入居者の対応方法とは?

解決済み 回答数:4件
  • 質問者:OFさん
  • 相談日時:2009/06/28(地域:大阪府)
line
気になった! 591
私の父が所有する賃貸住宅の住人同士の騒音トラブルです。
以前、1階の住人(Aさん:60歳代女性一人暮らし)から 2階の住人(Bさん:50代男性一人暮らし)の夜中の騒音について苦情があり、 私が中に入って仲裁しました。

最近Aさんからの苦情はなかったのですが、直接Bさんに言っているようです。
内容は「扇風機の音がうるさく寝られない」Bさんとしては、「気を使いながらここまでやってきたが、扇風機の音まで言われるともう限界だ。」「上下入れ替わってもいい」と提案がありました。

また、1階の隣の部屋もあいているので、大家として、部屋を替わることを勧めたいのですが、引越し費用は誰が支払うべきでしょうか?

他に解決方法はありますか? 住宅は築30年程になり、素人ながら床の防音工事等は困難と思います。
こちらの内容は、2009/06/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2009/07/13

騒音トラブルは個人の感覚で起こりうる場合がほとんどです。

今回のケースの場合ですと、
階下の住人が過敏すぎる節が見受けられます。
続きを読む

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
(株)日宅 賃貸住宅サービス
回答日時:2009/07/13

まずは現状の把握が必要となるとは思うのですが、
本当に扇風機の音がそんなに聞こえるのか?
本当に扇風機の音なのか?
1階の方が通常よりも過敏すぎるのではないか?
などの点だと思います。

結局この場合、解決方法は共同住宅なのでお互いを
気遣いながら生活してもらうことしかないと思います。

1階に替わることの引っ越し代金などについては、
基本、家主様の好意で1階に替わるわけですから
引っ越し代まではもつ必要はないかと思いますが、
納得されない場合は折半とか中間で考えられたらいかがでしょうか。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社サンオウ
回答日時:2009/07/13

本来、賃貸住宅は共同住宅であると言う大前提がありますので、
生活上発生する音について、常識的な範囲内で発生する音については
入居者側でも許容しなければいけません。

今回の苦情の発端は扇風機の音だとの事ですが、
音に関する問題は感覚的なものですので線引きは難しいにしても、
扇風機の音などは生活上自然なものであり、
かつ音量としても決して大きなものではなく、
常識的範囲で問題と言えるレベルでは無いでしょう。

今回の件は、その程度の音で苦情を訴える1階の住人の方の感覚が、
共同住宅で考えるモラルと少しずれが生じているのではないでしょうか。

本人が感じる限りでは苦痛に感じているとしても、
扇風機レベルの音が辛抱出来ないようであれば
共同住宅では生活出来ない事を、
1階の住人に御理解頂く事が先決ではないかと思います。
そうでないと、もし2階の住人が1階の隣に移ったところで、
また少しでも音が発生すれば
同じように苦情が発生する可能性が高いと思います。

また建物の築年数や構造的なものによっても音の響き方は変わりますが、
基本的には借主も物件を選んで入居しているわけですので、
仮に欠陥住宅でも無い限りその点を問う問題でも無いでしょう。

貸主が入居者間の一方に肩入れするのも立場上まずくなりますので、
あくまでも中立的な立場としての判断を下し、
1階の住人の方に共同住宅のモラルや考え方を
説明する位までにおさえておいた方が良いと思います。

こちらの内容は、2009/07/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2010/11/12

賃貸住宅の騒音問題は非常に賃貸経営する上で難しい問題です。

なぜならば建物の構造が非常に大きく関与して来るからです。
特に昔の木造住宅は構造的に、壁に防音材などなにも入ってなく、
声、音などが筒抜けの状態の場合はほとんどです。

現在、部屋を替わっただけで、一旦ことが収まるのでしたら、
引越し費用は家主が払う事が一番良い解決になると思われます。

退去してしまえば、
退去後のリフォーム費用、空室期間の家賃収入などを考慮いたしますと、
すぐに数十万円になってしまいます。

家賃滞納等のない入居者であれば
住み続けて頂いた方が良いと思います。

構造的に音に弱い住宅の可能性がありますので、
壁面、床面の防音工事をお薦め致します。

構造に強い工事会社に一度相談してみては如何ですか?

こちらの内容は、2010/11/12時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード



【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP