裁判で敗訴してしまったが、老朽化を理由に退去して欲しい!コレって正当事由になる?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> 裁判で敗訴してしまったが、老朽化を理由に退去して欲しい!コレって正当事由になる?

裁判で敗訴してしまったが、老朽化を理由に退去して欲しい!コレって正当事由になる?

解決済み 回答数:2件
  • 質問者:大阪兎さん
  • 相談日時:2011/03/28(地域:栃木県)
line
気になった! 528
以前、お世話になりました者です。
親切にアドバイスいただきありがとうございました。

同じ案件について現在も解決がされておりませんが、状況の変化により再度ご相談させていただきます。

よろしくお願い致します。

*築50年ほどの一軒家
*土地約120坪 敷地約30坪
*両親死亡のため親類により建物の賃貸契約(約40年前)
*賃貸契約をしてくれた親戚は死亡
*25年ほど前に別の親戚が間に入り、退去・家賃の値上げを求めたが応じてもらえず、20年ほど前に一度裁判敗訴。(借家法のため)
*15年ほど前家賃を25000円から30000円に一度値上げしたのみ。
再度の家賃値上げ要求は調停不成立。
*長年に渡るいきさつのため、借主との関係は良好とは言えません。
(わたしが幼少期のため、親類が手続きしてくれ、退去などについても複数が関わったせいもあるかもしれません)
*最後の調停以降、毎月の家賃の支払いは延滞なし
(延滞すれば退去と知っているためと思われます)
*建物は老朽化しており、近隣から見ても明らかに目立つ感じです。こちらでは解体予定のため修繕はしないことを言っています。住人は近くの親戚に夜中に嫌がらせをしたり、訪ねても酒を飲んで暴れたりと話し合いは難しいです。
*建物以外に敷地内に勝手にプレハブの小屋を建てて一時住居に使っていましたが現在は物置になっている模様


どこに相談しても元の法律のため長年住んでいる借主が有利で退去していただく方法がないまま経過していました。

こちらに相談させていただき、『老朽化』ということで、建物が危険な状態にあることを理由にできる可能性があるかもしれないとのアドバイスをいただきました。

昨年、そのために現地に行って現況の写真を撮って来ました。

その後、先日の震災で、被災地ではありませんが近隣にも被害があったとの話を聞き老朽化している建物であれば被害があった可能性もあると思います。
(わたくしは現地とはかなり遠くに住んでおります)

近くにいる親戚などにも頼めませんので見てこようと思っています。

建物の状態によりますが、倒壊などの危険がある老朽化・震災被害とはどうやって判断したらいいのでしょうか。

(最終的に法的措置になるにしても、話し合いや要求・内容証明の段階で危険とできる根拠について教えていただきたいです)

相手方にお見舞い金を持って出向き、その後改めて移転費用などの相談ができればいいのですが、建物が古いから被害に遭ったなど法外な移転費用を要求することも考えられます。

(長年、土地込みで100万で売れと言われておりました)

すぐに解決できるとは思っておりませんが、現地に出向くのであれば必要なことは前もって調べたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
こちらの内容は、2011/03/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2011/03/29

老朽化については建築士に調べさせてみてはいかがでしょうか?

その診断の結果、老朽が著しく倒壊の危険があるのであれば、
それを証拠に、老朽化による退去を申請で…

続きを読む
【コメント】
アドバイスいただきありがとうございます。
本来でしたら弁護士さんに相談すればいいのですが。

倒壊の危険性について建築士とありましたが、土地家屋調査士等含め
なんらかの調査結果を出してもらえば良いということでしょうか。
ただし、根拠を示しても相手への退去の強制力にはならないでしょうか。

相手方が土地価格に見合った額で購入したいならいいのですが、
今までの経緯からして居座ってずっと住み続けるのが目的のようです。
一時はあと10年、20年家賃収入があれば無理に争って立ち退き・家の解体・訴訟費用
などにかけるよりいいのではないかとも思っておりました。
しかし、今回建物の被害があった場合、相手の状況も変わっている可能性もあると
思いました。
結局訴訟を起こさなければ強制力がないのであれば、遠方でもあり、出費や時間を
かけるのも有効ではないかもしれません。

これは分野外かもしれませんが、実際に訴訟は起こさないまでも
現況を調べて、相手側に内容証明にてこちらの意思を示すことは
今後に役に立ちますでしょうか。

お手数ですがよろしくお願いいたします。
大阪兎
【コメント】
土地家屋調査士は測量と登記が基本の専門分野です。

建物に関しては建築士が専門です。

不動産鑑定士は不動産の価値の鑑定が専門。

不動産に関しては多種に渡る専門分野がありますので、
本来の業務の目的が、老朽に関しての専門は今のところありません。

すなわち、建物の専門である建築士が一番詳しいかと思いますよ。
【お礼】
建築士さんにお願いするとのことですね。
業務内容を知らずにすみません。
詳しくご回答いただきありがとうざいました。

老朽化で退去を要求する場合は、建築士に相談してみます。
大変参考になりました。
ありがとうざいました。
大阪兎
こちらの内容は、2011/03/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/03/29

お客様は既に様々な検討をなさっていらっしゃるようですので、下記のご質問につきご回答申し上げます。

>建物の状態によりますが、倒壊などの危険がある老朽化・震災被害とはどうやって判断したらいいのでしょうか。
入居できないほどに建物が損壊している場合、保険会社請求等のために”罹災証明”を地方自治体へ請求することになります。
その際、例えば”半壊”、”全壊”など、自治体職員が建物調査をするはずです。

【お礼】
アドバイスいただき、ありがとうございました。
地震の被害があったとして保険会社の方に調査いただければ
費用もかからず良さそうですが、何分昔のことで自分が子どものころからの
契約のため火災保険にはいっていたかすらわかりません。
(支払った話を聞きませんので地震保険含め入ってないと思われます)

ご丁寧にありがとうございました。
大阪兎
こちらの内容は、2011/03/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP