転勤で賃貸に出していた物件を自身で住みたい!無理ならば部屋探しを始めて…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> 転勤で賃貸に出していた物件を自身で住みたい!無理ならば部屋探しを始めて…

転勤で賃貸に出していた物件を自身で住みたい!無理ならば部屋探しを始めて…

解決済み 回答数:4件
line
気になった! 518
初めて相談させていただきます。1年前に仕事でオーストラリアに転勤しました。予定では5年くらいの転勤でしたが、不景気の為、急遽来年日本に戻る予定です。貸しています部屋に戻りたいのですが、可能ですか?ちなみに借主は、外資系(韓国)の大手電気メーカーです。当時不動産屋さんからは、定期借家ですと、貸し出しが難しいとアドバイスを頂き、5年ならば借主も国に帰るでしょうから大丈夫です。との話でしたから通常の契約をしました。現在でもその不動産会社様(大手です)に管理を依頼しています。無理ならば部屋探しを始めなければと思っています。是非アドバイスを頂きたくメールさせていただきました。宜しくお願いします。
こちらの内容は、2010/11/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2010/11/27

戻れる戻れないは状況に応じて変化しますので、
難しい内容です。

まず、賃借人に退去を申し伝えないといけません。
それは6ヶ月前の予告になります…

続きを読む
【お礼】
センチュリー21 アルディホーム様、本当にありがとうございます。やはり自分勝手の気がしました。もう一度良く考えます。先方様も高い費用を払っていますので、先ずは部屋探しをしてみます。それと同時に管理会社様にも連絡してみます。皆様の回答も本当に参考になりました。ありがとうございました。
マイケル 山下
こちらの内容は、2010/11/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2010/11/26

結論から申し上げますと貸出中のお宅に戻ることは可能です。
普通借家契約では借主を法的に退去させる場合は正当事由が必要ですが、オーナーであるお客様が戻ることは正当事由に該当します。
ただ退去までには通常6ヶ月を要しますので早めに書面で解約の表明をなさってください。
(できれば内容証明郵便がベターですが突然送ると借主が驚いてしまいますので、まずは口頭で説明した上で対応なさってください。)

こちらの内容は、2010/11/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(有)サイトーハウジング
回答日時:2010/11/27

貸している部屋に戻ることは難しいかもしれません。
事前の通知はもちろんのことですが海外転勤からの帰国が賃貸借契約の解約要件の「正当事由」にあたるかというと…厳しいでしょう。
もちろん借主が承諾してくれれば良いのですが、生活の拠点を動かす訳ですからそれ相当の時間や金銭を必要とします。
場合によっては立ち退き料や一定期間賃料を免除する等の条件を提示し書面を交わすことでトラブルを回避する方法も考えられます。
転勤中の貸し出しのの場合、本来であれば当然定期借家契約を考えるべきだったでしょう。
時間はかかるかもしれませんが部屋探しも視野に入れて考えているようなのでよく話合ってみてください。

こちらの内容は、2010/11/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レオコーポレーション
回答日時:2010/11/27

定期借家ではなく、1年前に貸したばかりの部屋となると、
急遽帰るから退室してほしい、と言っても難しい可能性が高そうですね。

通常は貸主からの解約予告は6ヶ月前になっているかと思いますので、
まずは事情を説明して「お願い」というスタンスで交渉してみて、
相手の反応を伺ってみてはいかがでしょうか。

まだ契約して1年くらいですと、大手法人契約とはいえ、
相手も借りるときには契約費用・引越し費用を負担しておりますので、
現在の借主に引越し費用の負担などを要求されるかもしれませんが、
それを負担しても戻りたいかどうか?
新規に部屋探しをした方が負担が少ないから部屋探しをするか?

まずは相手の反応次第にはなると思いますが、
そのどちらかになるのではないでしょうか。

こちらの内容は、2010/11/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP