契約の交わしていない借主の借地権と立ち退きについて|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> 契約の交わしていない借主の借地権と立ち退きについて

契約の交わしていない借主の借地権と立ち退きについて

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:ゆっこママさん
  • 相談日時:2013/06/10(地域:三重県)
line
気になった! 514
平成18年に汽船組合より土地を購入したのですが、
購入前より土地の一区画にA社:水道設備会社が
事務所(プレハブ)を置き、B社:鉄工所がクレーンを建てていました。


汽船組合からの流れで、両社は賃借料としてA社が年間6万円、
B社が年間10万円をウチに持参するようになりましたが、
賃借契約は交わしていません。


B社は3年前位から支払いが無くなりましたが、
ウチに売掛が残っているため相殺するのだろうと思い、
何の通知もせずにいましたが、この機にクレーンの
撤去をして撤退すると聞きました。


よってこの機にA社にも立ち退きして貰おうと
お願いに行ったのですが、賃借権が発生しているから
借主の方が強いと頑として受け付けず、
逆に訴えると言われました。

A社との契約書の交わしておらず、今年末までの賃料を
頂いているので、6か月前の通達をしたつもりだったのですが…。

新規の契約も交わさない、立ち退きもしない、
賃料も上げさせないといった感じでした。


何とか立ち退きをお願いしたいのですが、出来ないのでしょうか?

A社の言うとおり借地権というもので借主の言うことを
聞き入れないといけないのでしょうか?
こちらの内容は、2013/06/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/06/10

ゆっこママさま


こんにちは。お気持ちお察し申し上げます。

購入時の契約書などに、引き継ぐ借主に関して貸借権などの記載、もしく…

続きを読む
こちらの内容は、2013/06/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社 武松工務店
回答日時:2013/06/10

平成18年の汽船組合との売買契約をする際に、当該土地上に存在するクレーンやプレハブ事務所の権利関係は何か(借地権なのか単なる借家なのかあるいは別の権利なのか)の説明はなかったのでしょうか?
売買契約書にA社の登記する建物が存在する旨記載があれば、借地権が存在する可能性がございます。
まずは契約書がなくとも、旧所有者との契約関係を調べることです。

こちらの内容は、2013/06/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2013/06/10

ゆっこママさん

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

既に皆様から回答がございますが、売買契約時に賃貸借関係を
明確に説明する義務があるとおもうのですが、関連会社等からの売買だったのでしょうか。

契約書がない場合でもお互いに今まで借地契約を前提で賃料の授受があれば
それだけでも法的に権利が発生するものと思われます。

借地契約の場合、建物登記を行っている場合に借地権者の対抗要件がございます。
しかしながら今回のケースの場合、双方ともに諾成的な契約で継続して
しまっている様子なので、言った言わないの水掛け論になる場合もあります。

どなたか専門家を通じて解決する事が望ましいと思います。
宜しくお願い致します。

堂下

こちらの内容は、2013/06/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/06/11

基本的に、借地権の存否と契約書の有無は別とお考え下さい。
まずは建物の登記がなされているかどうか確認なさってください。

借地権が存在していれば容易に立退いてもらうことは出来ませんが、
”地代を上げさせない”ということは通りませんので、著しく低い場合は賃料増額請求を申し立てるべきだと思います。

こちらの内容は、2013/06/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
(有)廣建設
回答日時:2013/06/11

ゆっこママさん、回答申し上げます。
他、回答者が殆どお答えしていますので
重複する様で恐縮ですが、契約時重要事項説明書の
乗っ取り、土地の権利関係を買主に説明しなくては
なりません。
契約時、重要説明事項で賃借権が存在し、賃料は
月額いくらで支払いは年払いで等々説明が有った
のでは無いですか?
購入時、媒介業者はいましたか?
契約書をもう一度熟読して下さい。
借地借家法において旧法が適用されたとすれば
期間は30年間です。
契約書が存在しなければ建物(プレハブ倉庫)を
保存登記しているか否か登記所に行けば判ります
のでご確認ください。
逆切れして訴える等の発言が有るようなので、法律家
(行政書士・弁護士等)に依頼して公文書として明け渡し
依頼を通知しては如何でしょうか?
建物の保存登記がしてないのであれば揉めることなく退去
して頂けると判断します。
ごねる様でしたら多少の引っ越し費用を提示すれば足りる
と思われますので、早々に調査~法律家への依頼等へ行動
有るのみです、ゆっこママさん頑張って下さい。

こちらの内容は、2013/06/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP