家賃滞納の解決方法!お金はあるはずなのに…強制退去の上、家賃を全額回収をしたい!|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> 家賃滞納の解決方法!お金はあるはずなのに…強制退去の上、家賃を全額回収をしたい!

家賃滞納の解決方法!お金はあるはずなのに…強制退去の上、家賃を全額回収をしたい!

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:きりしまさん
  • 相談日時:2008/08/27(地域:宮崎県)
line
気になった! 512
家賃滞納について 22ヶ月分,約84万ほど滞納してる方がいるのですが, 入退去,家賃管理等を依頼してる不動産屋が 強制退去など相手に不利になるような事はできないと言い続け, ここまできてしまいました。 不動産屋の営業の方の話では, 借主の勤める会社の社長とは知り合いで, 本人は給料もしっかりもらってるとの事。 お金を持ってないわけではないらしいのですが,全く払わない。 保証人は借主の父親で,現住所等は契約書に記載してあるが, 保証人も払いそうもない。 とりあえず,平成20年8月末で追い出せと不動産屋には告げましたが・・・。 内容証明等が通用するような人間ではないようです。 退去させ,家賃回収したいのですがどうしたらいいでしょうか?
こちらの内容は、2008/08/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)ナイスコーポレーション
回答日時:2008/09/13

管理を依頼している不動産会社の言い分はまったく理解できません。
管理契約には何と書いてあるのでしょうか。

いずれにしても、不動産会社はやる気がないよう…

続きを読む
こちらの内容は、2008/09/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
コスモ住宅
回答日時:2008/09/13

通常では滞納家賃が4ヶ月分程度になった時点で、
契約の解除と物件の明け渡しを求める訴訟を提起し、
強制執行をかけてでも物件を明け渡してもらうことを
管理業者は行います。

また、本件では22か月分も滞納金が溜まっておりますので、
保証人への支払い命令や、別途で滞納者の給与等を
差し押さえるべく訴訟を提起せざるを得ないと思います。

こちらの内容は、2008/09/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)杉住宅
回答日時:2008/09/20

そんな悪質な不動産屋があることに非常に驚いています。
ご質問についてですが、退去させ、家賃回収したいとの事ですが、
不動産屋にお願いしても動いてくれないと思いますので、
1日も早くご自身で訴訟するべきです。

関係書類持参の上、
簡易裁判所に行って窓口の方にご相談の上、
手続きを行ってください。

誰かにお願いされるのでしたら、
弁護士の方にご相談すれば費用はかかりますが、
解決できる案件です。
ちなみに普通に対応しても、
多く見積って滞納発生後、半年で解決できる案件です。

こちらの内容は、2008/09/20時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)エポックハウス
回答日時:2008/09/20

家賃管理を委託しているにもかかわらず、
滞納額が22ヶ月になるまで何もできていない管理会社を情けなく思います。

今後はその管理会社を頼らず、
強制退去の手続きを早急に行い、
裁判官立会いの下、強制執行してください。

滞納額については話し合いが無理なのであれば、
少額訴訟を起こす事をお勧めします。

こちらの内容は、2008/09/20時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2008/10/04

もはや、法的手続で解決しましょう。そこまでなるまでに
なめられている感があります。
実際に着手してみると途中で取り下げの懇願など
あるかもしれません。
ここは仏心を出さず、一気に行いましょう。 また、どうしても頼まれると弱いということであれば
弁護士に依頼。すべては弁護士にということも効果的。

こちらの内容は、2008/10/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP