大規模修繕(リフォーム・改築)に伴う立ち退き料について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> 大規模修繕(リフォーム・改築)に伴う立ち退き料について

大規模修繕(リフォーム・改築)に伴う立ち退き料について

解決済み 回答数:4件
line
気になった! 506
お世話になります。

築35年のアパート経営をしております。
今度、下水道を引きこむため水回り改修と共に
大規模なリフォームを考えておりました。

住民の方がいると工事が思うように進まないため、
相場よりも少額ですが直接住民との交渉で約家賃5ヶ月分の
立ち退き料で立ち退きをお願いしました。

やはり、交渉がうまくいかなかったため、
不動産と住民と大家で話し合うことになりました。

しかし、その話し合いの直前に体調を崩し緊急入院となり、
リフォームを白紙に戻し住民の方へ不動産を通じてこの話はなかったことにしました。

ところが、家に居る私の妻に、
「住民から次の家を探しているから敷金礼金、引っ越し代、エアコン取付代を出してくれ」
また、
「立ち退きの話をしてきたのはそちらだから責任をとってくれ」と言ってきました。

こちらとしては、不動産を通じて立ち退きの話はなかったことにしていたため、
引き続き居てもらっても良いし、当然、費用も払うことは考えていません。

この住民に対してどう対処したらよいでしょうか。

宜しく、ご指導を願いします。
こちらの内容は、2013/09/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/09/02


[緊急]ひっすんさま


こんにちは、お気持ちお察し申し上げます。
話し合いがどこまですすんでいたのかは不明ですが、あくまでリフ…

続きを読む
こちらの内容は、2013/09/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/09/03

まず不動産会社が入居者とどのような約束をしたかを確認なさってください。
誤解があれば、入居者にきちんと説明し納得もらうことが解決への近道だと思います。
もしも、入居者が移転先と契約を締結した場合は入居者にも費用が発生してしまいますので、ケースバイケースで対応なさるべきでしょう。
なお、正式な立ち退き交渉を本人以外が行う場合は、弁護士が行わなければなりません。

こちらの内容は、2013/09/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社東翔
回答日時:2013/09/05

[緊急]ひっすんさん

ご体調がすぐれない中大変な問題をかけられてご苦労お察しいたします。

ご質問の内容から理解致しますと問題点2点あると思われます。

1、退去の前提条件として全員の了承があればリフォームを行うと言った
  内容で交渉されていたのか。

2、いつまでに交渉が決まらなければ、白紙になるのか。

この点は不動産屋さんはどのように交渉されていたのでしょうか?
このような内容がはっきり提示していなく、もしくは説明不足で
相手方が本当に退去の準備をしていれば、費用負担が生じる可能性があります。
相手側も、もしお子さんなどの問題等があれば、退去はかなりの負担になりますので
慎重に交渉をして頂いた方が良いと思います。

この点をはっきりさせて頂いて、相手に誤解を与えてしまっていれば
不動産屋さんと協議の上、費用負担をお互い持つようになると思われます。

公認不動産コンサルティングマスター・行政書士 池田

こちらの内容は、2013/09/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/09/29

最初にどのように話を進めていたかと言う部分が問題になるでしょう。

また白紙に戻す部分の説明もどのように対処したか詳細を確認する必要があります。

入居者にも迷惑がかかっていますので今後トラブルになる可能性が高いため早急に対処が必要です。

こちらの内容は、2013/09/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP