管理会社が原状回復の費用ををほどんど家主の負担で契約してしまいます。|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >不動産会社> 管理会社が原状回復の費用ををほどんど家主の負担で契約してしまいます。

管理会社が原状回復の費用ををほどんど家主の負担で契約してしまいます。

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:おおやさんさん
  • 相談日時:2013/02/13(地域:山梨県)
line
気になった! 520
12世帯ほどのワンルームの賃貸マンションの大家です。

遠方に住んでいたため、この数年全国区の大手不動産屋に管理を頼んでいましたが、
満室になっても真っ赤な赤字で、さらにしばらく前から立ち合いに疑問を抱いていました。

36㎡の1DKですが、2万円のクリーニングと日割り家賃の計算だけで、
即時サインをもらうので、原状回復はほとんど家主の負担であったのです。

押入れやトイレ、脱衣所などは全く開けもしないままに驚きました。
今回は立ち合いを見せてもらいこれが発覚したわけです。

カビ、酷く汚れた換気扇カバー、
真っ黒な蛍光灯と借主様にご負担いただく内容と思いますが、
と伝えると大家さんが借主に交渉してもらってくださいと言う。

管理会社は見もせずに簡単にサインをもらってしまったわけで、
立ち合いは管理会社の不備ですし、
管理会社に負担してもらうわけにいかないのでしょうか。

また、入居時と退去時にはいつもと違う精算がされるわけですが、
借主様へ渡した精算書のコピーを欲しいと再三伝えているのですが、
督促してようやく1-2件送ってきただけで、全部の契約については教えてもらえません。

これが普通なのでしょうか?
こちらの内容は、2013/02/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/02/13

おおやさま


こんにちは。
国土交通省のガイドラインでは、「日常生活で発生すると考えられる損耗・汚れ」は家主の負担で「日常生活で発生するとは考…

続きを読む
こちらの内容は、2013/02/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2013/02/13

おおやさんさん

こんにちは日本AMサービスの堂下と申します。
ご質問の件ですが、不適切な管理会社ですので、即刻更迭すべきだと思います。

大手管理会社の全部とはいいませんが、基本的に自分達がサブリースしている物件や
施工等を行った物件を優先的に管理する傾向があります。

恐らく立会についての不備は管理契約書には定められていないとは思いますが、管理会社には「善管注意義務」があるので、それを怠っていたとも思えます。

しかしながら管理会社を変更する場合にあまり波風を立てると新しい管理会社に承継する業務を手伝って頂けない可能性もあるのでご注意ください。

根本論ですが、既に赤字の状態であれば、資産処分も視野に入れた方が良いかと思います。(他の資産背景が分からないので、単体での考えです。)

宜しくお願い致します。



こちらの内容は、2013/02/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/02/14

どうやら管理会社との信頼関係が構築できていないようです。
管理会社との相性という観点からは管理会社の変更をご検討なさる時期ではないでしょうか。
それとは別に、貸主と借主の原状回復の費用負担は、国土交通省のガイドラインに則り処理すべきでしょう。借主の故意や過失が無い限りは恐らく殆どが貸主の負担となってしまうはずです。
貸主と借主の負担割合を決める際に、管理会社に明らかな過失があり、お客様が損害を被ったとするならば、その点については管理会社に対して損害を請求することは不可能ではないと判断いたします。

こちらの内容は、2013/02/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP