木造アパート、鍵の修理の責任割合について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 木造アパート、鍵の修理の責任割合について

木造アパート、鍵の修理の責任割合について

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:やよいさん
  • 相談日時:2011/08/02(地域:東京都)
line
気になった! 513
はじめまして、質問させていただきます。

自宅からはなれた地域で木造のアパート(4件)を賃貸しております。

その中の一件の事ですが、実は昨年末位からドアの鍵の具合が悪いのでので直して欲しいと不動産屋を通して依頼がありました。

そこで、業者に修理を依頼しましたら、鍵は、二つの鍵のうち一つが殺してあり、ついている鍵が廃盤で、修理不可能とのことでした。
ドアごと換えないと駄目なのかと悩み、それでも何か方法がないのか探しましたら、一件業者が見つかり相談しましたら、たまたま在庫があり、取り替えてくれました。

修理が終わり代金をお支払いしましたが、壊れた鍵はシリンダーに穴が開けられそこの詰め物がしてあり、業者の方もシリンダーがビス止めでなく細い金属の棒で閉めてあり取り外すのに苦労したと言ってました。

何らかの事情で鍵が壊されたようです。

今回の鍵交換により発生した代金¥63000は、大家の負担でしょうか?

不動産やからアパートの方に聞いてもらいましたが、鍵の事は知らないと言っているとのことです。
鍵の修理の責任割合など、ご意見を聞かせて頂きたいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

尚、取り外した鍵は、大家の手元にあり、シリンダーの鍵穴以外に丸い形状で詰め物があります。
こちらの内容は、2011/08/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2011/08/05

原則としてドア本体だけでなく、ドアノブ、シリンダー等も建物付属の設備であります。
ですから、借主が故意・過失で壊したのなら借主の費用負担になります。この場合の過失が軽過失であるなら借家人…

続きを読む
【お礼】
早速にご回答有り難うございました。
入居者さんは、(借家人賠償保険)に未加入でした。
今回の鍵交換の件は、貸し主負担となりそうです。
ご回答は、今後の対応の参考にさせて頂きます。
やよい
こちらの内容は、2011/08/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
谷田工務店(不動産部) / 京都
回答日時:2011/08/03

入居者が仲介経由なら、借家人賠償責任保険に加入済のハズなので、それで賄えます。
未加入なら貸主負担です。

参考URL:http://www.tanida-construction.com/
【お礼】
早速にご回答有り難うございました。
入居者さんは、(借家人賠償責任保険)に未加入でした。
ご回答は、今後の参考にさせて頂きます。
やよい
こちらの内容は、2011/08/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/08/03

鍵を壊した犯人が誰かということになると思います。
仮に入居者であったということでしたら入居者に負担させるべきですが、その証拠を掴むのは並大抵のことではないと思います。
日頃から問題のない優良な入居者であれば、今回はお客様が負担して引続き入居してもらうべきです。反対にそうではない場合は今後もトラブルが想定されます。
家賃滞納はもとより、日常についても注視なさるべきと考えます。

【お礼】
早速にご回答有り難うございました。
鍵のことですので、防犯の意味でも気になっておりましたが、入居者さんが知らないとなれば仕方ないのかも知れません。今後の対応の参考にさせて頂きます。
やよい
こちらの内容は、2011/08/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP