ガレージの家賃滞納をしたまま行方不明になった契約者に連絡がつかず、対処法が分かりません。|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> ガレージの家賃滞納をしたまま行方不明になった契約者に連絡がつかず、対処法が分かりません。

ガレージの家賃滞納をしたまま行方不明になった契約者に連絡がつかず、対処法が分かりません。

解決済み 回答数:4件
  • 質問者:ふくちゃんさん
  • 相談日時:2013/01/24(地域:福井県)
line
気になった! 552
ガレージを貸しているお客さんが、家賃滞納したまま行方不明です。

現在滞納三ヶ月です。
ガレージには車ではなく、荷物が入っていました。

勤め先も変わっている様子ですし、今住んでいる住所も不明です。

携帯電話がつながるので、電話をかけたり、ショートメールで連絡を取るのですが、
電話にも出ず、メールの返事も一度もありません。

内容証明書を送るにも、送り先がありません。

契約時に連帯保証人はつけていません。

どう対処したら良いでしょうか?
こちらの内容は、2013/01/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/01/24

ふくちゃんさま


こんにちは。


3ヶ月分ということですが、実損が60万円以下であれば、とりあえず少額訴訟で結審…

続きを読む
【お礼】
モバクル㈱様

ご回答ありがとうございました。
少額訴訟は確かにコストがかかるので、
他に良い方法などあればと思い投稿させていただいたのですが、
進展しなければ、そうするしかないのかな…という感じです。

今後の対応策もいただき、ありがとうございました。
ふくちゃん
こちらの内容は、2013/01/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
㈱アルプス建設
回答日時:2013/01/24

初めまして
基本的には、相手先の住所がわかり内容証明等を通知して明け渡し訴訟をしないといけないと思います。しかし、相手先がわからない場合、時間かかると思いいますが相手を限定する必要がります。
※法的な手続きを取ることを進めますが、空いているガレージを確認するうえでも一度安否確認をしてください。警察を呼び中に入ることでしょうね。動産があまりない場合でしたら移動してはいかがでしょうか?
※後々残置物に現金や高価なものがあり、なくなったと訴えられる可能性はありますが、立ち入る前に公共の期間を利用するほかありません。
先ずはそこから試したらいかがでしょうか?

参考URL:http://www.alps-kensetsu.com/kanri/index.html
【お礼】
㈱アルプス建設 様

内容証明等を送ることも出来ない状況で途方にくれておりますが、
情報をどうにか入手できる方法を日々考えております。

部屋でなくガレージで警察が来てくれるか?
そこにも不安があるのですが、法的に訴えられては困るので
勝手に移動や処分はしないつもりです。

ご回答いただき、ありがとうございました。
ふくちゃん
こちらの内容は、2013/01/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/01/25

ガレージといえども倉庫として賃貸していたのでしたら、きちんと契約解除の手続きを経て明渡訴訟を行う必要があると思います。
まずは親戚や勤務先も含め、関係各所に連絡をとってみてください。そのうえで移転先も見つからなければ、公示送達という手段も活用しながら法的な手続きを行うことになるでしょう。

【お礼】
山京ビル㈱ 様

契約書には車以外をガレージ内に入れることを
禁じております。荷物はNGということになります。
正確には 荷物が入っている という情報があっただけなのですが、
それらの情報も含めてちゃんと連絡を取り確認したいのです。

借主本人は会社を退職しておりましたし、
親や親戚などの連絡先は不明です。

公示送達という手段があるのですね。
調べてみます。

ご回答いただき、ありがとうございました。

ふくちゃん
こちらの内容は、2013/01/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/01/30

法的に問題なく解決する可能性があります。
最寄りの法的に詳しい不動産会社、もしくは弁護士ならご存知かと思います。

無料相談の範囲を超えていると判断されるため詳しい内容についての言及は
さけさせていただきます。

参考URL:http://www.r-c-a.co.jp
【コメント】
無料相談の範囲を超えているんですね・・・。
難しい相談で申し訳ありませんでした。
コストがかかるのは避けたいと思い、
投稿した次第です。

また参考になるご意見があれば宜しくお願いします。
ふくちゃん
こちらの内容は、2013/01/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP