空室対策のためのホームページ制作!|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 空室対策 >空室対策方法> 空室対策のためのホームページ制作!

空室対策のためのホームページ制作!

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:masaさん
  • 相談日時:2011/06/26(地域:静岡県)
line
気になった! 501
こんにちは 新入りの素人大家です。

この度空室が出たので 一週間ほど前に ホームページ
を作ってみました。


一日200人ほどの方が見てくれたようですが 
今のところ 問い合わせなどはありません。

ホームページの作り方が上手くないのでしょうか?

ベテランの大家さんは 
自らホームページはお作りになっているのでしょうか

また、 
その場合の効果などはありますでしょうか?

色々と御教授いただけたら幸いです。
こちらの内容は、2011/06/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
㈱レンティブ大成 千林大宮店
回答日時:2011/06/27

ホームページをお持ちの大家さんはたくさんおられますが、そのホームページで直接の入居者を獲得している大家さんは極、稀です。

大概の大家さんは、不動産業者向けにホームページを…

続きを読む
【コメント】
丁寧で分かり易い回答を有難うございます。
なるほど 不動産屋さん向けのための ホームページを
大家は作っているのですね。

道理で問い合わせがない ということの意味がわかりました。

現在 やはり一万件以上のヒットなのに 問い合わせ三件 成約一件に留まっています。
masa
こちらの内容は、2011/06/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2011/06/26

まず、オーナーさんがお作りになったホームページに、
お部屋探しをしている方が見に来ていなければ、お問い合わせもないと思います。

さまざまなオーナーさんがいらっしゃいますが、自らホームページを作っている
オーナーさんはごく稀ですね。
そしてそのホームページにてお問い合わせはほとんど無いようです。
お部屋探しをしている方達に、見てもらわなければお問い合わせは少ないと思います。

お部屋探しをしている方は、お部屋探しの専門のポータルサイトを見てお部屋探しをします。
例えば、スーモ・ホームズ・アットホーム・ヤフー不動産などの専門のお部屋探しのポータルサイトが有ります。

こちらのサイトにオーナー様の賃貸物件を掲載するのが良いと思います。

掲載をするにはやはり、建物の近くの不動産屋さんを何件かまわり、募集の依頼をして下さい。
その際にインターネットの掲載はしているか?募集賃料や条件、相場など合っているか?
など相談するのが良いと思いますよ。

やはり入居者募集や賃貸借契約などはプロの不動産屋さんに頼まれた方が後々のトラブルなども未然に防げるのでオーナーさんが直接行うのではなく頼まれた方が良いかと思います。

入居者募集を依頼するだけでしたら無料で出来るところがほとんどかと思いますし、ご自身でやられるより入居者も早く付くと思いますのでお勧めします。


【コメント】
ご回答有難うございます。

早速 ポータルサイトへ登録してみました。

無料と有料がありましたけれど 何もしないよりは余程ましかと
考えました。


有難うございました。
masa
こちらの内容は、2011/06/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)升富
回答日時:2011/06/27

1日あたり200人(200回の閲覧)は、立派な数字と思います。
問い合わせがないのは、希望する物件・条件ではないということと思います。
弊社では自社で毎日、随時ホームページを更新していますので、内容については弊社のHPを参照していただくことも良いかと思います。
単なる客付のみをしている会社では、わからない部分と思います。
賃貸の条件や顧客の要望から逆算された内容であること、分かりやすさ、使ってよい表現(誇大広告になっていないかなど)の確認などは、賃貸の実務でとても大切な部分です。
募集方法としてホームページは有効です。問い合わせをしたくなるような会社を参考にしてみてはどうでしょうか。

【コメント】
コメント有難うございます。

取り扱い品目や その他売りたいものが 綺麗に並べられて
とても見やすいホームページで 参考になりました。


お近くでしたら 是非 募集をお願いしたいところです。
masa
こちらの内容は、2011/06/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/06/27

HPを作成したばかりで200人/日とはすばらしいと思います。
ただ、実際に物件を探している方がご覧にならないと成約にいたる可能性は上がってきません。
例えばお客様が物件を探す場合はどうなさいますか?
一般的には大手ポータルサイトや「○○駅 マンション」といった検索をなさると思います。
仮にお客様のHPにヒットしても他の物件と必ず比較しますので物件に他を凌駕する特徴がなければ即決とはならないでしょう。
特徴とは、相場より家賃が安い、楽器可能、ペット可能、駐車場ありなどです。
ご参考まで。

【コメント】
コメント有難うございます。


特徴 を 前面に出すホームページにしてみました。


ジャグジーバスや 猫足バスタブ などちょっと違う設備を
売りに やってみようと思います。



https://www.onayamiooyasan.com/jump.php?Aq59GP 
masa
こちらの内容は、2011/06/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
ライトハウス㈱
回答日時:2011/07/08

こんにちは。ライトハウス株式会社の代表山野邉友美です。
弊社は建築家を紹介しております。

一日200人来てくれていれば良いのではないでしょうか。
ただやはり不動産会社のシステムに載せて頂くのが一番早いと思います。
手数料はかかりますが、空室が続くよりは良いと考えた方がよいでしょう。

不動産会社の社長とも知り合いですので、もし宜しければお声がけしてみます。
知り合いですので手数料もお安く出来るのではとおもいます。

リフォームやリノベーションの場合は一声私にご相談くださいね。笑

ではご興味ありましたら教えらください。
暑いですのでお体にお気をつけて。
山野辺 
tomomi.y@wrighthouse.jp

【コメント】
コメント有難うございます。

ドイツ製の alnoという アイランドキッチンに改装しようとしていますが
どの程度費用がかかるでしょうか
masa
こちらの内容は、2011/07/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
朝日建設株式会社
回答日時:2012/02/19

こんにちは。
ホームページを自ら作成し、アクセス数200というのは素晴らしい数字だと思います。
お問い合わせが来ない原因は様々あると思いますが、当社の事例から見て下記の3点を
改善してみるといい結果になるのではないかと思います。
①物件(現地)に「詳しくはホームページで」などの看板設置や資料をおくなどの工夫をする。
②ブログ等を用いてホームページをこまめに更新する(毎日更新がベスト)
③お問い合わせ電話番号やお問い合わせフォームを見やすく。ホームページを見た方が、お問い合わせしやすいような表示をする。
当社は上記の事を心がけてホームページで集客をしております。
ご参考になれば幸いです。頑張ってください!

参考URL:http://www.asahi21.co.jp
【コメント】
ご回答有難うございます。

早速 物件や 物件の掲示板へ ホームページもご覧ください。
入居者プレゼント みたいな企画をやってみました。

JTK静岡市 で検索すると出てきます。


是非 具体的に教えてくださいませ。
masa
こちらの内容は、2012/02/19時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

空室対策 関連記事

PAGE TOP