不動産会社の家賃滞納について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> 不動産会社の家賃滞納について

不動産会社の家賃滞納について

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:しょうさん
  • 相談日時:2014/04/22(地域:東京都)
line
気になった! 506
不動産賃貸会社に貸している物件の家賃滞納について

私は約5年ほど前から分譲マンションの一室を
不動産賃貸会社に貸しているオーナーをしています。

今年の3月頃より、物件を借りている会社が
家賃や管理費等を滞納しており、
近頃私宛に督促状等が届くようになりました。

4月の頭より会社に連絡をしていますが、
受付にほとんど人がいないらしく、
毎日連絡をしても1週間に一度くらいしか繋がりません。

また電話受付をして頂いた方に、
担当者に折り返しのご連絡をお願いしても、
一切折り返しをしてきません。

昨年や一昨年にも同じようなことはありましたが、
そのときはきちんと担当者より折り返し頂けて
お支払もして頂いていました。

督促状も届いているので、
連絡が繋がらず非常に困っています。

支払って頂けるにはどのように対処すれば良いか
教えて頂けますでしょうか。
こちらの内容は、2014/04/22時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2014/04/24

しょうさん

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

滞納をして連絡をしない、本当に…

続きを読む
【コメント】
日本AMサービス 堂下さん

ご回答ありがとうございます。

物件は直接不動産会社に貸しているので、不動産の管理や家賃滞納などもその会社がしています。その不動産会社に現在全く連絡が繋がらないので、対処する手段がなく困っています。
しょう
【コメント】
コメントありがとうございます。
サブリース会社に賃貸されていたのですね。

会社の方にはいかれましたでしょうか。
もし会社も既に無くなっている様でしたら、
お貸ししている入居者の方とコンタクトを取るようにして下さい。

現段階で連絡が滞納もあり、連絡がとれていないのであれば、
賃貸借契約の解除事由だと思います。

入居者との直接契約を巻き直す様に動いて下さい。

しょうさん→サブリース会社→入居者という流れを
しょうさん→入居者と直接にします。

法的にもややこしい部分もありますので、
管理会社を選定して頂き対応をして頂く方が良いと思います。

無事に解決される事を祈っております。
日本AMサービス
【コメント】
日本AMサービスさん

ご回答ありがとうございます。

会社に直接伺ったところ、雑居ビルの一室で誰も出ませんでした。
ポストには会社の名前が記載されてますが、ドアの表札には別の賃貸会社の名前が記載されてました。

管理会社に電話や直接伺っても連絡が全く取れず、管理会社が無くなっているかも確認が取れないため、実際の入居者とも連絡が取れません。
※入居者は管理会社が選定していたため。

現地の物件を確認しますと、入居者は現在も住んでいるようでした。

管理会社の関係者に連絡を取りたいですが、どう対処したら良いでしょうか。
しょう
こちらの内容は、2014/04/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/04/23

まずは不動産会社の本社に訪問のうえ、実態を把握する必要があります。
会社が正常に機能しているにもかかわらず支払いが滞っているのでしたら、催促のうえ契約解除となります。
おそらく何らかの事情がある可能性が高いと思いますので、お客様の損害が拡大しないよう早めに対処なさってください。

【コメント】
ご回答ありがとうございます。

お客様は不動産会社が第三者に貸しているため、どなたに貸しているのかわかりません。
また、現在その不動産会社に連絡が繋がらない状況ですので、アポイント無しでも会社に直接伺ってもいいのでしょうか。
しょう
【コメント】
連絡が取れないとなると時間との勝負になります。
当然アポイントなしで現地を確認せざるを得ないと思います。
山京ビル(株)
【コメント】
山京ビル(株)さん

ご回答ありがとうございます。

現地を確認しましたが、雑居ビルの一室であり誰も出ませんでした。
ポストには会社名の記載があるのですが、ドアの表札の名前には別の賃貸会社の名前が記載されてました。
電話や直接伺っても連絡が取れなく、どうしようもない状況です。
しょう
【コメント】
損失が拡大しないよう、速やかに弁護士にご相談なさってください。
山京ビル(株)
こちらの内容は、2014/04/23時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2014/04/28

通常の滞納の対応と同じでよいと思います。
もう少し情報収集が必要でしょう。自主管理が難しければ不動産管理会社に依頼したほうが負担は少ないと思います。

最近トラブルも多くなり管理も大変だと思いますのでがんばってください。

【コメント】
ご回答ありがとうございます。

不動産管理会社に管理をしていただいてるのですが、その不動産管理会社に電話や直接会社に伺っても誰も出ず、連絡が全く取れない状況となっています。

このような事態は初めてで、どう対処したらよいか分からず困っています。
しょう
【コメント】
不動産会社の経営実態を調査する必要があります。宅建を含め資格免許番号等はないでしょうか?
近隣の不動産会社に確認するとわかるかもしれません。

調査は現状によって対応方法が変わるので良きアドバイザーがいるとよいのですが・・・。

状況が分かれば頼む専門家変わるのですが。


(株)レント・コレクト・エージェンシー
【コメント】
(株)レント・コレクト・エージェンシーさん

ご回答ありがとうございます。

宅地建物取引業免許の番号ならございます。
ですが周りの不動産会社に聞いても、分からない、知らないの一点張りなので、現状どうなっているのか確認出来ない状態です。

ご回答頂けるだけでもとても助かります。
ですが、こういうことを身近でご相談出来るアドバイザーなどがいれば助かるのですが…。
しょう
【コメント】
まだ解決していないのですね・・・。

宅建番号があるのであれば行政機関等の確認していますのでしょうか?
行政処分等情報がわかるかもしれません。
他の方も困っていると思いますので宅建協会等に情報が上がってきているかもしれません。
後色々と対応することが多数あるのですが・・・。
上記はすでに不動産会社の勤務実態がない場合の対応になります。
たまに電話に出る状態だと対応も変わります。

基本的なことがどこまで対応されているのかわかりませんが
至急対応できることはしないと手遅れになります。

入居者とはまだ連絡がとれないのでしょうか?
不動産会社はもう連絡がとれないのでしょうか?
賃貸借契約書は不動産会社と契約を結び不動産会社の社員とかではなく別の人が住んでいるのでしょうか?
契約の状況がよくわかりませんが
不動産会社は調べないといけませんが入居者とのコンタクトのほうが先のように思われますが・・・。

まだ不鮮明の情報が多いので精査することが必要でしょう。
自主管理が難しければ不動産管理会社に依頼されるか法的なことは弁護士依頼になるでしょう。





(株)レント・コレクト・エージェンシー
こちらの内容は、2014/04/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP