家賃滞納者のせいで税金や借金も支払えず…弁護士に依頼しようと検討するも費用が…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >家賃滞納> 家賃滞納者のせいで税金や借金も支払えず…弁護士に依頼しようと検討するも費用が…

家賃滞納者のせいで税金や借金も支払えず…弁護士に依頼しようと検討するも費用が…

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:マルコーさん
  • 相談日時:2010/09/16(地域:東京都)
line
気になった! 511
家賃滞納者が 私が経営をしているビルにいます ちなみに貸し店舗です。 弁護士に一度相談をしたところ 裁判費用に25万程度かかるみたいで そのような金額が用意できない状態です この家賃滞納者のおかげで 税金や借金も払えず大変に困っています。 どの様に対処すればよろしいですか?
こちらの内容は、2010/09/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
菱和不動産(有)
回答日時:2010/10/01

連帯保証人などに
連絡はできないのでしょうか?

もしそういう方がいらっしゃらなければ、
行政書士なら職権で新住所を役所で

続きを読む
【コメント】
追記です
(株)タカハシ
こちらの内容は、2010/10/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
回答日時:2010/09/17

弁護士費用をかけてでも
滞納した家賃を回収するか、
今までの家賃を免除して 、
スグに出て行ってもらう話し合いをするかでしょう。

滞納している店舗に、支払い能力があるかどうか
で判断することをオススメします。

こちらの内容は、2010/09/17時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2010/09/21

滞納者の退去は法的に行うのが一般的ですが、
双方が話し合いをして任意で出てもらうというのも
一つの方法です。

法的な場合でも
弁護士に依頼しなければならない
という訳ではなくお客様で行うことも可能です。

ただ、煩雑な部分もありますので
まずは延滞者退去に関する書籍を
ご覧になった方が良いかと思います。

こちらの内容は、2010/09/21時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2010/09/21

お金をかけずに退去してもらうのであれば、
長期間かかる気持ちで話し合っていくほかありません。

また、下手をすると、
『追い出し屋』扱いされ、
こちらが不利になる場合も考えられますので、
重々注意してください。

本来、退去であれば、裁判で認められるか、
借主が納得しているということを証明できる
書面を用意してください。

それができないのであれば、
裁判費用を出した方が、
損失が少なくて済むと思いますよ。

こちらの内容は、2010/09/21時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
菱和不動産(有)
回答日時:2010/09/21

こんにちは。

さっそくですが、
まずは内容証明や支払督促など
やれることはすべてなさったのでしょうか?

もしすでになさっていて、
それで滞納者に支払能力(意思)がないのでしたら、
民事調停を行ない、それで分割払いや立退きなどを
話し合われてはいかがで しょうか?

店舗として貸しているのですから、
立退きを強く求めれば、商売ができなくなり
困るわけですから、分割払いに応じるかもしれませんし、
それでもやっ ていけないなら、
立退きを選択するかもしれません。

まずは、内容証明や支払督促、
それでもダメなら民事調停をされることを
お薦め いたします。

それでは、頑張ってください。

こちらの内容は、2010/09/21時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2010/09/21

強制執行を行うための行動には移しましたか?

仲介した不動産会社にも
手伝って頂くのも 1つの手だと思いますが
やることはまだたくさんあるような気がします!

こちらの内容は、2010/09/21時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)城山ハウジング
回答日時:2010/09/21

滞納金額が不明ですので、 何とも言えませんが
少額訴訟と言う手法は如何でしょうか?

ご自身で手続きを行わなければなりませんが、
費用も少なく済みます。

こちらの内容は、2010/09/21時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP