高齢の母親と無職の息子。母親が亡くなったら家賃の支払いをどうしたらいいのか?など。|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >入居者トラブル> 高齢の母親と無職の息子。母親が亡くなったら家賃の支払いをどうしたらいいのか?など。

高齢の母親と無職の息子。母親が亡くなったら家賃の支払いをどうしたらいいのか?など。

解決済み 回答数:1件
  • 質問者:にゃんこ さん
  • 相談日時:2015/03/04(地域:埼玉県)
line
気になった! 542
先日競売で落とした家に母親(80歳)息子(40歳)が住んでいます。

私の空いているアパートを貸すから移ってもらいたいと話を進めています。落札した家は娘一家が住む為に落としたので、その方たちを住ますことが出来ません。

この息子がプー太郎で6年間もまともに働いていなくて、どうも母親の年金と貯金を取り崩して生活していたようです。働いていれば競売にはかかりませんから。

そこで母親が高齢なので市役所に行って事情を話して母親が経済的ネグレストを伝えました。市は母親と息子を経済的に離すようにしますと言いましたが、これは家族(母親、姉、息子(弟))と話をして了解取るという事です。息子に詳しく聞くと母親が月にすると16.5万の年金を貰っているのです。市はこの年金から家賃を払うようにすればと言ってくれているのですが、銀行に行って私の口座に直接振り込み手続きをすればいいのですが、この母親が死んだとき息子が払うのかをどう確約させたらいいかと言う事です。

先月やっと仕事先を見つけてきて、半年でも勤めれば続くと思うのですが、もしやめてしまうと母親の死亡後は家賃未払いとなります。そこで本題ですが、

1.契約書の賃借人の所に、母親と息子の連名が出来るのか。連帯保証人はお姉さんになってもらう。支払方法は母親の年金から支払う事を明記する。

2.1が無理であれば息子を賃借人にして母親からの年金を私の口座に家賃分を振り替える。事を契約書に明記する。

3.息子なり母親が賃借人となっていれば、母親が死んだとき契約書は継続可能か。その時の家賃支払いをどうしたらいいか。息子の銀行から自動引き落としにしてもらう方法を明記しておくのか。今はまともな口座などないのです。銀行から引き落としできないとか、水道代、固定資産税が滞納しているとかの書類が、玄関に積み上げられています。

母親が亡くなるまで(明日かも知れない)まともな仕事をして自分の仕事で稼いで家賃と生活費を得てもらいたいのですが、市役所はもしかしたら軽い知的障害か、軽い精神障害を持っているのではないかとの助言も貰えたのですが、本人を説得して病院に連れて行くのも大変な事です。

経験者の方で同じような経験をされた方や、不動産に詳しい方、よろしくお願いします。
こちらの内容は、2015/03/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
コンサルティング
A&P Consulting
回答日時:2015/03/05

キツイ言い方ですが、どれもあなたが関係しなくてもよい事に無理やり手を突っ込もうとしているような状態です。

競売で落札した物件ですから、面倒な事をせずに自主的に退去してもら…

続きを読む
こちらの内容は、2015/03/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
ベストアンサー以外の回答

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP