テナントがなかなか決まりません!大家として対策方法ありますか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 空室対策 > 空室対策 テナント >空室対策方法> テナントがなかなか決まりません!大家として対策方法ありますか?

テナントがなかなか決まりません!大家として対策方法ありますか?

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:kyooyaさん
  • 相談日時:2014/07/31(地域:広島県)
line
気になった! 531
一部テナントのある賃貸マンションを経営しているのですが、
現在テナントが一つ空いていて、なかなか決まりません。

お願いしている管理会社にも対応策を頼んでいるのですが、

ウチは一般入居には強いがテナントには弱い、
テナントは周囲の物件も空きがある状況。

との返事で、策を考えるとのことですが、
管理会社まかせにしておいていいのか、
しばらく空いたままになっていることを考えると、
やや不安があります。

空室をうめるためにオーナーとして、
やれることはしておきたいのですが、
どのような方法が有効でしょうか?

ちなみに、人の出入りのある客商売等ではなく
事務所として貸すことを優先して考えています。
こちらの内容は、2014/07/31時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2014/08/01

kyooaさん

こんにちは日本AMサービスの堂下と申します。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

テナントの客付けは規…

続きを読む
こちらの内容は、2014/08/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/08/01

まず現在の業者がきちんと募集活動をしているか、また募集条件は相場とかけ離れていないかなど、インターネットなどを利用して検証なさってください。
そのうえで管理会社の意見に不安を感じたのでしたら、管理会社の見直し等、抜本策を検討なさることも選択肢の一つであると考えます。

こちらの内容は、2014/08/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2014/08/01

kyooyaさん

はじめまして。
東京賃貸㈱管理センターの齊藤と申します。

客付けの強い会社と弱い会社がありますので、なんとも言えないところではありますが・・・。

オーナー様として出来ることは以下の通りではないでしょうか?
1.建物の共有部分のイメージアップ!
 これは清掃だけでなく臭いや色味(小さな鉢植えを玄関に置くなど)の対策
 小さな鉢植えは100円ショップでも購入できます。造花でもOKかと。

2.自ら、仲介業者へ紹介の斡旋
 直接各店舗への訪問が不安であれば、FAXでも十分効果があるかと思いますよ。

他にもいくつかありますが、まずはこのあたりではないでしょうか?

参考URL:http://tokyo-chintai-kanri.annex-homes.jp/
こちらの内容は、2014/08/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2014/08/25

店舗は店舗専門の業者にも依頼したほうが良いかもしれません。

オーナー様は第三者の目でインターネットの募集を含めてどのように見えるか等確認することも
必要でしょう。

こちらの内容は、2014/08/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ツインライフ
回答日時:2014/10/01

kyooya 様

テナントの空室対策ですね。

お任せください。

事務所としてでしたら、まず現在の室内状況ですがすぐに使用できる状態になっていますか?

最近の傾向ですと、経営者や起業家の趣向を活かすことができる“スケルトン(内装無)”より初期投資が少なくて、すぐに事業を営むことができる“改装済”テナントの方が人気があります。

ポイントとしては...
①すぐに使用できること
②事務所のネーム(社名)、看板等の取付スペース確保
③共用部のグレードアップ

テナント、居住用にも共通しているのですが、「ここで仕事してみたいな」「住んでみたいな」と想像させる空間づくりが大切なんですね。

以上のご対応で、管理会社の募集方法や対応が変わり入居率UPです。。。

こちらの内容は、2014/10/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

空室対策 関連記事

PAGE TOP