時間の経過に伴う老朽化。修繕費は借主負担にはなりませんか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >入居者トラブル> 時間の経過に伴う老朽化。修繕費は借主負担にはなりませんか?

時間の経過に伴う老朽化。修繕費は借主負担にはなりませんか?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:miracle9さん
  • 相談日時:2013/06/24(地域:福井県)
line
気になった! 506
店舗の貸主です。借主はスナックをしています。

床のきしみ等老朽化している箇所の
修繕を貸主負担で依頼されました。
現在、賃貸契約を結んでから2年間経過しています。

契約時の段階で、ある程度床がきしんでいる箇所が
ありましたので、借主了承のもとで、
その時はだましだまし使う事で
納得してもらい賃貸契約を交わしました。

現在は借りてから約2年経過で、
その老朽箇所がひどくなったの事と、違う箇所でも
きしむ等不具合が生じてきて危ないという内容です。

この場合、経営をしている中で、徐々に悪くなってきて
いる状態になったのですから修繕にかかる費用は、
借主負担であると思いますが、どうでしょうか??
土台の解釈が良くわかりません。土台には
床材(木材)含まれるのでしょうか??

賃貸契約の内容

<負担の帰属>
賃貸借物件の土台、柱、大壁、屋根、階段等主要構造部分に修繕の必要が
生じた時は賃貸人が費用を負担して修繕を行うものとし、その他の
小修繕の必要が生じた時は、賃借人が費用を負担して修繕を行うものとする。

よろしくお願い致します。
こちらの内容は、2013/06/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ホームランドエステート
回答日時:2013/06/24

miracle9さま


こんにちは。お気持ちお察し申し上げます。
個人的には、状態を納得して入居したわけなので借主が負担すべきかと思います。<…

続きを読む
【お礼】
ご返答、ありがとうございます。
借主様と争うつもりは全くなく、
今回の場合は少しは負担してあげなくてはと
思っています。
ただこれから先も何かと修繕費を
100%貸主に負担させられても困ると
思い、また今回は床という事で
判断が難しいと思い、相談しました。

現状は、業者に見積もりを出していただき、
金額的に折り合いが付けば両者折半で
修繕しましょうという話になっています。
miracle9
【コメント】
ご連絡ありがとうございます。
お話し合いでスムーズにいかれてるみたいで安心いたしました。
床の状態の詳細はわかりませんが、あくまで推測ですが、このような修繕でしたら良心的に格安な業者もあると思います。

無事解決されることを願っております。
株式会社ホームランドエステート
こちらの内容は、2013/06/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/06/25

恐らく躯体(強度にかかわる箇所)に関しては貸主負担ということだと思います。
やはり、その原因を明確にしなければ負担の話し合いも進まないと思いますので、まずは業者による調査が必要になると思います。

こちらの内容は、2013/06/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/06/26

貸主負担になるとは思いますがお話し合いで解決するのであれば借主との関係によるでしょう。
また床の状態にもよると思います。

折半になりそうとのことで良かったのではないでしょうか。

店舗は自主管理が難しいと思います。
がんばってください。

こちらの内容は、2013/06/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP