相続した戸建の現状が知りたい!設備点検やメンテナンスの有無もわからず不安で…|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 相続した戸建の現状が知りたい!設備点検やメンテナンスの有無もわからず不安で…

相続した戸建の現状が知りたい!設備点検やメンテナンスの有無もわからず不安で…

解決済み 回答数:2件
line
気になった! 522
10年前に、母が築35年の戸建てを 相続していたことが発覚しました。 借主は別居しているらしく、 家賃の振込み先の変更も 手紙で連絡をとったようで、面識がありません。 建物は明らかに老朽化しており、 敗れたガラスに板を張っています。 また、トイレも汲み取り式と思われ、 下水道に接続しているのかも不明。 内部の痛み具合や雨漏りなど、 現状がわからない状況。 今後リフォームか壊すか… まだ具体的に考えていないため、 一度借主に手紙で現状を聞いてみようか と考えています。 相続後する以前より、 設備点検やメンテナンスの有無もわからないそうで、 大家としての責任がありながら申し訳ない限りです。 倒壊により住人の方の怪我だけは避けたいので、 早急に対応はすべきと思います。 とりはじめとして、雨漏り、 上下水への接続有無など、 他にはどのような項目を聞いたら 家屋の現状がつかめるのでしょうか? また、その後は どうしていったらよいのでしょうか?
こちらの内容は、2010/09/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2010/09/10

まずは建築士に建物診断を
依頼したら良いと思います。

耐震も含めて設備関係についても
状況把握ができ、 改修が必要な場合は

続きを読む
こちらの内容は、2010/09/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
(株)城山ハウジング
回答日時:2010/09/14

明らかに老朽化で有れば倒壊の恐れが有り、
入居者が怪我などした場合、
大家様に責任が出てきますので、
明け渡しを求めた方が良いと思います。

設備状況を聞き、修理等を求められ
費用が嵩みますが、建物本体の補修には
多大な費用を要すると思われます。

こちらの内容は、2010/09/14時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP