不動産会社が大家の相談なしに賃貸借契約を交わしていたが入居者退去させることは可能ですか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >不動産会社> 不動産会社が大家の相談なしに賃貸借契約を交わしていたが入居者退去させることは可能ですか?

不動産会社が大家の相談なしに賃貸借契約を交わしていたが入居者退去させることは可能ですか?

解決済み 回答数:1件
  • 質問者:Nikiyaさん
  • 相談日時:2019/11/02(地域:東京都)
line
気になった! 558
不動産屋さんとのトラブルについて相談させて下さい。

現在契約や今後の契約先についてです。
大家です。


2018年11月不動産屋が約一年前大家に相談なしで、賃貸借契約を交わしていました。署名捺印は私のものではありませんし、私は聞いていませんでした。


78才高齢、生活保護者だったため、保証会社、生活確認できるアラートの様なものの加入必須でお願いしますと、何度もとお願いしました。


不動産屋からは、保証会社加入しているとの回答があり、その契約書控えを再三徴求するも、なかなか出ず約一年後2019年10月20日過ぎにやっと届来ました。


契約に記載のあった保証会社の社名がウェブに出て来ない、電話程度で内容が何も書いてない、契約書も少し不明な点がありまた契約期日切れだっため、保証会社に存在するのかの確認ついでに契約確認したところまだ保証契約自体が完了していませんでした。


約款家賃保証の請求が発生した場合の手引もお願いしましたが、(成立していないからでしょう)大家へ直接送れないと回答だったので、不動産屋会社経由で送って欲しいとお願いしました。


後日、不動産屋より、家賃保証の契約書は届きましたが、御手紙に、『今回でこの件は当社では出来なくなりますので他業者をお願いしてみて下さいませ。理由 オーナーと当社の信頼関係がうすれて来たためです。』とありました。お手紙に社名、日付はありませんでした。


この場合、私はどうしたらよいのか分からりません。


第1希望は現入居者と更新をしないことです。特に入居者に問題はないため、更新拒否は難しいのでしょうか。


第2希望は、更新されるのであれば、生存確認がキチンとできるアラートに加入を必須としたい事です。


また、退去や更新などを他の不動産屋さんにお願いするということが出来るのでしょうか。


賃貸借契約自体不履行にした場合、どうなりますか。家賃は市役所から遅延なく振込されています。役所のご担当者がどなたかも、私には分かりません。他の不動産屋さんは引き受けてくれるのか心配です。


どうかアドバイスをいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらの内容は、2019/11/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
コンサルティング
A&P Consulting
回答日時:2019/11/04

仲介会社の契約が無権代理にせよ、表見代理にせよ、あなたが追認した、もしくは追認と言える行為をしたのならば契約は有効と考えられます。
契約から1年以上経っており、保証会社との契約を求めるな…

続きを読む
【お礼】
丁寧な回答ありがとうございました。
Nikiya
こちらの内容は、2019/11/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
ベストアンサー以外の回答

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP