コレって悪徳不動産会社?礼金を勝手に不動産会社が徴収するのは違法じゃないの?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >不動産会社> コレって悪徳不動産会社?礼金を勝手に不動産会社が徴収するのは違法じゃないの?

コレって悪徳不動産会社?礼金を勝手に不動産会社が徴収するのは違法じゃないの?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:宝くじさんさん
  • 相談日時:2011/03/25(地域:埼玉県)
line
気になった! 610
分譲マンションを購入後から、同じ不動産会社で入居募集をお願いしています。

過去7回程を斡旋して頂いています。

2回迄の入居に際しては礼金2を取っていた為、1ヶ月分の賃料を当方も貰っていました。

その後、3回目からは1ヶ月になった為、当方ではなく、不動産会社が手中にしていました。
その後は礼金0にしていましたが、契約書には礼金1と書かれています。
〔当方は手数料と思っていました。〕

今回新たに募集するにあたり、不動産会社より、不景気の為、先方〔入居者から〕手数料が取れないので、当方から貰いたい旨を言われました。

ところが、先方へ渡す書類が当方に間違って届き判明したのですが、先方から、1ヶ月分の手数料を貰っていることが分かりました。今までも入居者から手数料も取っていたのに、礼金も不動産会社に取られていました。違法ではないですか?

今回の場合どうなのでしょうか?
以前にさかのぼっての事と合わせてお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

今回このサイトで、不動産会社が1ヶ月分以上の報酬は取ってはいけない云々を見て知り、ご相談させて頂きました。
こちらの内容は、2011/03/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/03/25

手数料と礼金が少々ごっちゃになってしまっているので整理いたしますと、
手数料・・・(恐らく)仲介手数料のことで仲介業者(不動産会社)が受領します。
礼金・・・オーナーが受領…

続きを読む
【お礼】
早々のコメント有難うございました。お礼が遅くなり失礼致しました。
無知であった為、仲介手数料は礼金から払うものと思っていました。
だから、2ヶ月分の時は1ヶ月を、1ヶ月分の時は不動産会社の仲介手数料として不動産会社へ、思い起こせば、以前に2ヶ月の礼金を貰った時には、別の不動産会社が見つけた入居者な為、1ヶ月分ずつ頂きます・・・と言われ、当方は貰っていませんでした。
でも、今回入居者からしっかり取っていた事が分かりました。今回ははっきりと仲介手数料と言われています。入居者にも確認が取れたら、不動産会社へ返金請求するべきですか?
賃貸にするのは今回が最後ですが、何か当方に不都合が生じるでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
宝くじさん
【コメント】
仲介手数料については、不動産業者が入居者からもらっているかどうかよりも、お客様が本来もらうべき礼金を不動産業者が勝手に取ってしまっているということを問題視すべきだと思います(あくまでも礼金はお客様が受領するものです。その使途は自由ですが結果として仲介手数料として支払ったまでということです)。
以上に反するのであればまずは不当受領として返還請求すべきでしょう。

賃貸は最後ということは特に問題はないと思いますが、退去時の原状回復だけは慎重にご対応ください。
山京ビル(株)
【お礼】
度重なるコメント頂き有難うございました。
大変参考になりました。
宝くじさん
こちらの内容は、2011/03/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
コージーライフ.
回答日時:2011/03/26

礼金自体は家主様がいただくものです。不動産業者がそのまま受け取っていたのであれば、違法となりますね。

また、以前にさかのぼって考えますと、業者の方は礼金の2ヶ月分のうち1ヶ月をいただいていたということになりますが、たぶん基本的に家主さんに礼金2ヶ月を支払ったようにして、そのうちの1ヶ月分を広告料などでいただいていたのではないでしょうか?違法にならないように。
残念な話ですが・・・

とは言っても、家主様に真意を話さず、小手先だけで収益を増やそうとする業者とはさよならして、信用できる不動産業者さんに依頼をすることをおすすめいたします。

今回の仲介手数料の件もありますので。

【お礼】
早々のコメント有難うございます。お礼が遅くなり失礼致しました。
今回はもとより、今迄も全て仲介手数料と言われていました。
数年前の礼金の時を思い出すと、2ヶ月分の礼金を頂きましたが、別の不動産会社が見つけて来たのでと言われ、1ヶ月分ずつの仲介手数料でお願いします。と・・・でも今回の件からすれば入居者が払っていたのですね。無知だったと・・・今回ははっきりと仲介手数料と聞いていますし、入居者の方からも確認が取れたら、不動産会社へ返金を申し出ればどうなりますか?
賃貸は今回の方を最後にしますが、何か当方にとっての不都合な点はありますか?
宜しくお願いいたします。
宝くじさん
【コメント】
あくまでも仲介手数料は家賃1ヶ月分を100%として

貸し主+借り主=仲介手数料

となりますので、貸し主が50%で借り主が50%などと=100%までは問題ありませんが、それ以上の仲介手数料は業法上いただけませんので、あくまでも仲介手数料となれば、不動産会社へ返還請求は可能です。
例え数社が仲介に入っていたとしても、仲介手数料は100%の枠を超えることはありませんので。

例)A不動産40%+B不動産30%+C不動産30%=100%

法にかなった正規な主張なので、宝くじさんには不都合な点はないと思います。
コージーライフ.
【お礼】
度重なるコメント頂き有難うございました。
大変参考になりました。
宝くじさん
こちらの内容は、2011/03/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2011/03/27

俗に言う【ネット取り】での契約をしていたと思われます。

簡潔に書きますと、
【礼金が2ヶ月だった時】
家主1ヶ月
業者1ヶ月+お客からの仲介手数料

【礼金が1ヶ月だった時】
家主0
業者1ヶ月+お客からの仲介手数料

【礼金が0だった時】
ここが問題です。
ここで家主さんは業者への報酬を0にしていませんか?
そこで【ネット取り】があったのかも知れません。
その場合ですと、礼金を報酬として受け取っている形となります。
家主さんは礼金0での契約と思っていたが、
業者はお客さんから礼金のある物件として話して1ヶ月を取っていた。
だから契約上は【礼金1ヶ月】となっていた。
そういうことです。

すなわち、業者は【礼金が1ヶ月だった時】と同じ報酬を得ていたということになります。

【今回の場合】
ここはお客から礼金が取れない状態が続いているので、
家主さんに広告料を欲しいと言っているのでしょう。
仲介手数料は取っているかどうかは不明です。

そこの話が双方の間でまとまっていなかったのが原因かと思います。

ネット取りであった場合、
近年、問題が多発していました。
不動産業者の【倫理感】を問われる問題かと思います。

確かに部屋付けに関しては優秀な成績ではあると思える業者です。
営業力はあるのでしょう。
ただ、ちょっと良い業者とは言い難いかも知れませんね。

【お礼】
早々のコメント有難うございました。お礼が遅くなり失礼致しました。
今迄、ネット掲載料金や、広告料等の話は一切ありませんでした。
仲介に当たっての仲介手数料と認識していました。
無知であった為、家主も仲介手数料を払うものなのかと・・・礼金2の1つは仲介手数料と・・
前回もその前も礼金は0の募集でした〔こちらには〕
しかし、現実には入居者の方も仲介手数料を払っていたのですね。
今回は不動産会社も仲介手数料と」言いましたし〔入居者から取れない〕入居者の方の確認が取れたら、不動産会社へは返金請求するべきですか?
賃貸にするのは今回が最後です。何か当方に不都合など懸念するべき点がありますか?
コメント頂ければ宜しくお願い致します。
宝くじさん
こちらの内容は、2011/03/27時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会



【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP