所有物件に親族が住んでいた期間の家賃の回収方法について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >家賃滞納> 所有物件に親族が住んでいた期間の家賃の回収方法について

所有物件に親族が住んでいた期間の家賃の回収方法について

解決済み 回答数:1件
  • 質問者:Jさん
  • 相談日時:2023/07/19(地域:東京都)
line
気になった! 581
私が買ったマンションに2012年10月から1年ほど兄が住んで居ました。
家賃とは別にお金を貸していたが踏み倒そうとするので弁護士に相談予約をしました。

信用していたので契約書等の書面は有りません。
今まで1回も催促はしなかったので、11年も昔の話しで兄は家賃を払う約束は覚えていないと言っています。
家賃4万と口約束しましたが、近所のワンルーム相場分、請求したいのですが無理でしょうか。

縁を切るので私が損をしても構わないので、どうにかお金を払わせたのですが、無理でしょうか。

こちらの内容は、2023/07/19時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
弁護士
弁護士秋山直人
回答日時:2023/07/20

11年も前の話(しかも口約束)では、既に消滅時効が完成しており(賃料の消滅時効は5年です)、支払わせるのは無理でしょう。

続きを読む
【コメント】
回答ありがとうございます

調べたら分かる事を書かずに感情のまま投稿してしまいました。


借金の催促の時に家賃とか他にも建て替えてるけど、現金で貸したお金は返してと話し(この時はまだ情が有ったので家賃などは諦めていました。書面に残せばと反省しています)兄も分かったと言いますが3年置きに10万円を返すだけで、ほとんど返して貰ってない現状です。


先週、現金で貸したお金を踏み倒そうとするので、家賃の話しをラインで残したのが、11年立ってしまいました。

9年前にお金を貸した時に家賃もまだ貰ってないと電話で話している

3年置きぐらいに手渡しで、10万を返してくれた時に現金で貸してる物は早く返して欲しいと話している。

兄に伝えたが、覚えて居ないと言われてしまいました。



私は払って貰えたら嬉しいなぐらいの催促はしていたが、日付、文書の証拠は残って居ない(9年前の2015年8月に兄が飲食店をやる時にお金を貸したので年月は分かる

その間2回のほど借金の催促で話している

11年で家賃の話しをした証拠が今回のラインでしか無い。

なのでお聞きしたいのが5年以内置きに話しはしていたが証拠が出せません。話してる時も家賃を払ってと
明確に言っていません。11年で一度も払っていない。

家族は助け合うと思っていましたが、私が馬鹿でした
。家族でも結局は他人なんですね。

法律で正規に回収する事は無理でしょうか?
J
【コメント】
そのような事情では回収は難しいでしょう。

法的手続を取るには客観的な証拠が重要です。

可能性があるとすれば、今から借金があることを認める内容の書面を作成して相手に署名押印させることくらいです。
弁護士秋山直人
【お礼】
お早い返信ありがとうございます。

たいへん勉強になりました。
J
こちらの内容は、2023/07/20時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
ベストアンサー以外の回答

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

家賃滞納に関する記事を探す

関連キーワード

[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP