リフォームの工事終了後、鍵が返却されない場合の対応方法とは?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >不動産会社> リフォームの工事終了後、鍵が返却されない場合の対応方法とは?

リフォームの工事終了後、鍵が返却されない場合の対応方法とは?

解決済み 回答数:7件
  • 質問者:たけさん
  • 相談日時:2011/11/29(地域:東京都)
line
気になった! 550
初めて投稿させてもらいます。

リフォーム会社に1ヶ月間、
リフォームを行ってもらい無事工事も終了。

カギを郵送で返却しますということで、電話でやり取りをしましたが
一向にカギが届きません。

担当者(リフォーム会社の社長です)に
再度連絡をしましたが、
「あれ、届いていないんですか・・・?」
という反応です。

反応の感触から恐らくカギの発送作業を
他の社員か担当に任せたんだと思います。

その後、1週間経っても何の連絡もナシです。

他の方の投稿内容を見ていると、
カギの預かり証というのを皆さん貰っているようですが
今回、初めての経験ということもあって
全く預かり証等の授受ををやっていません。

この場合は、リフォーム会社に鍵の交換費用等を
もってもらうというのは難しいのでしょうか??

結局、送った・届いてないの水掛け論になってしまうような気もしますが
御意見のほどよろしくお願いします。
こちらの内容は、2011/11/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
(有)廣建設
回答日時:2011/12/01

回答申し上げます。
鍵の預り証を注文者側から申し出なくても
受注者側から預り証を提出するべきと思います。
リフォーム会社と言っても業者届けを取得して
続きを読む

【お礼】
>最後に鍵返却を主とした損害賠償請求を内容証明書で
>送られては如何ですか?

>特定行政庁(市区町村)で無料の法律相談もありますので
>相談するのも良いでしょう。

そういう対応方法もあるんですね。
勉強になります。有難うございます。

今回の件は色々な意味でほんとに勉強になりました。
次回からは気を付けてリフォームに臨みます。
たけ
こちらの内容は、2011/12/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社オルカホーム
回答日時:2011/11/29

ご参考になれば幸いです。

基本、個人経営のリフォーム業者(内装屋等)では鍵の預かり証等は発行しているところは少ないです。

今回のご相談の場合であれば、再度鍵の発送確認をし、先方が送ったというのであれば、「いつ送ったのか。通常であれば、いつ届く予定なのか。」を回答させる事が必要です。

鍵の交換費用を請求する段階までは至っておりません。

根気のいる作業で嫌になってしまいますが、届くまで連絡をするしかありません。

【お礼】
ご回答有難うございます。
そうですね、しつこく連絡をしてみます。
有難うございます。
たけ
こちらの内容は、2011/11/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)スミカ・クリエイト
回答日時:2011/11/30

ご参考にして頂ければと思います。
鍵が見つからなければ、鍵の交換費用は基本リフォーム会社が負担すべきものだと思います。
見つからない場合、リフォーム業者の方で鍵を交換して新しい鍵を送ってもらう方が良いと思います。また、何で送ったかにもよりますが、通常、宅急便等であれば送付状の控等が残っているはずなので、そこから追跡できます。リフォーム業者も色々あるので、今後の業者選定には気をつけた方がいいと思います。

【お礼】
ご回答有難うございます。
そうですね、業者選定に関しては
値段重視で選んでしまったことも
いまとなっては失敗だったなと感じております。
たけ
こちらの内容は、2011/11/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/11/30

リフォーム会社は仕事を請け負っているわけですから、お客様から預かった鍵は責任を持って返却しなければならないと思います。そもそも鍵を郵送するということは軽率であり、郵送する場合でもその授受が分かる宅急便や書留で対応すべきです(その場合は証拠があるはずです)。
もし普通郵便で送るようなことがあれば、それはリフォーム会社の責任と言わざるを得ません。
いずれにしましても、再度リフォーム会社によく確認してもらうよう依頼なさってください。

【お礼】
ご回答有難うございます。
よく確認してもらえるように
しつこく電話していきます。
たけ
こちらの内容は、2011/11/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社アイディーエム
回答日時:2011/11/30

郵送方法を聞いて下さい。
普通郵便であれば『そんな方法で送ったのですか!?』
と、その行為に責任を持たせ
宅急便であれば、追跡させましょう。
どちらにしても、郵送していないか、紛失したのだと思います。
鍵の交換費用は負担させるべきです。

【お礼】
ご回答有難うございます。
恐らく紛失してしまっているのだと思います。
カギの交換に関しても、どういうものを取り付けるのか
事前に確認したほうが良いですよね。。。
たけ
こちらの内容は、2011/11/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
有限会社 ツカサホーム
回答日時:2011/12/01

先ず、何時までに返却して貰えるのか期限を決めて、期限までに返却されない場合は、鍵を紛失した物と見なし交換費用を負担しても貰う旨を伝えてください。
今までの対応からすると、一筆貰って置いた方が良いと思います。
鍵の取り扱いは、事件に繋がってしまう場合もありますので、遠慮せずにしつこく請求してください。

【お礼】
ご回答有難うございます。

>今までの対応からすると、一筆貰って置いた方が良いと思います。
ほんとそうですよね。
口約束は辞めて書面にて約束をお願いするようにします。

>鍵の取り扱いは、事件に繋がってしまう場合もありますので、遠慮せずにしつこく
>請求してください。
確かにもし何か事件でも起こると大変なことなので、
自己負担で先にカギを交換し、
後でその費用分を請求するといった方法も考えようと思います。

有難うございましたm(_)m
たけ
こちらの内容は、2011/12/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
センチュリー21 ハウスウェル株式会社
回答日時:2011/12/11

鍵預かり証はもちろん発行するのが常識です。
もしかしたら無くしてしまってる場合もありますので
早めの対応をして頂いたほうがいいと思います。
もちろん鍵の交換費用の請求もできます。

また、入居者さんは昔からあるディスクシリンダーを嫌がる傾向に
ありますので、今後のことも考えてできるだけ防犯性能の高い鍵に
交換することをおすすめします。(ディンプルキー等)

余談ですが最近の賃貸管理会社の場合は社内のコンポライアンス上の問題から
鍵を預からない管理会社も増えています。

鍵の保管は大家さんも管理会社も持たないで入居者さんだけが保管するほうが
いい傾向になってきてます。

こちらの内容は、2011/12/11時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP