外国人特有の生活臭の原状回復費用について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 外国人特有の生活臭の原状回復費用について

外国人特有の生活臭の原状回復費用について

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:dynamさん
  • 相談日時:2024/04/16(地域:千葉県)
line
気になった! 579
外国人特有の生活臭の原状回復費用について

先日所有している区分マンションの退去がありました。
中国の方でしたが、生活臭と思われる強めの匂いがあり、原状回復に作業、費用がかかります。

通常の退去では想定していないものであり、入居者負担をしていただけると思っております。
ただし、外国の方の目線ですと通常生活にともなうものであり、入居者負担にはならないと主張されることも考えられます。

これまでの経験から似たようにケースにどのように対応したのか教えていただけますでしょうか。
こちらの内容は、2024/04/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
コンサルティング
A&P Consulting
回答日時:2024/04/16

過去に同様の回答をしていますので、こちらをご覧ください。

https://www.onayamiooyasan.com/question/4948.html

続きを読む
こちらの内容は、2024/04/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
弁護士
弁護士秋山直人
回答日時:2024/04/17

「臭い」は立証が困難なので、争われるとなかなか難しいところがあると思います。

ハウスクリーニング費用を賃借人の負担とする特約があれば、その範囲で負担させるのが限度かと思います。

こちらの内容は、2024/04/17時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2024/04/30

状況によると思いますが特殊な使用がなければ契約書記載の通常クリーニング費用で対応かと思われます。

こちらの内容は、2024/04/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP