エアコンに問題はないのに暑いと言う入居者…付帯設備の場合は大家が費用負担する?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> エアコンに問題はないのに暑いと言う入居者…付帯設備の場合は大家が費用負担する?

エアコンに問題はないのに暑いと言う入居者…付帯設備の場合は大家が費用負担する?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:H・Iさん
  • 相談日時:2008/07/23(地域:愛知県)
line
気になった! 511
昨日、管理会社を通して入居者から“室内が暑いので何とかしてほしい” と言う要望がありました。 付いているエアコンは部屋の広さに対して決して小さなものではなく、 2002年に取り付けたもので特に問題なく作動しているようです。 ただ最上階で西日も入る部屋なので、エアコンの効きが悪くなりやすいかとは思います。 もう少し大きなエアコンに取り替えるので3〜4万円ほど入居者の方に 負担してもらえないかと、管理会社を通じて打診しました。 しかし付帯設備にかかる費用ですので、入居者に負担してもらえそうにありません。 そこで、当方で壁に穴を開けてそこに入居者にエアコンを 設置してもらってはという提案をするつもりです。 それでも聞き入れてもらえなければ、こちらが大きなエアコンに 取り替えなければならないのでしょうか。 温度や音などは、人によって感じ方が様々ですし住み方によっても 変わってくると思うのですが。 管理会社は壁に穴を開けるよりも大きなエアコンに取り替えるほうが よいと言うだけです。
こちらの内容は、2008/07/23時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2008/08/15

まず、入居者の主張が正しいかどうか
検証することも必要かと思慮します。 エアコンの容量は問題ないとして
ガスの量は問題ないかどうか
冷気は下がっているか…

続きを読む
こちらの内容は、2008/08/15時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
(株)エポックハウス
回答日時:2008/08/04

正常に作動しているのであればオーナー様の負担にて
交換する必要はないと思われます。 建築当初よりその部屋に見合ったエアコンを設置しているのでしょうから
納得していただくしかありません。カーテンを閉めるなど、
入居者にも暑さ対策をしてもらってはどうでしょう。

こちらの内容は、2008/08/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2010/11/09

実際の室内の温度は何度ぐらいなのでしょうか?検証して見て下さい。
管理会社さんと入居者さんと3者立会いをされることをお勧めします。

本当に暑いのであれば、今後も同じ事が起こりえることなので、
改善したほうがいいと思います。

その際、エアコンが設備品になるのであれば、
全額負担したほうがいいでしょう。

多少なりとも負担してもらうと、
退去時に揉める原因の1つになりかねません。

こちらの内容は、2010/11/09時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP