入居者のゴミだしのマナーや粗大ゴミを立て掛けたことでできた塀の傷など、管理会社に責任はないの?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >不動産会社> 入居者のゴミだしのマナーや粗大ゴミを立て掛けたことでできた塀の傷など、管理会社に責任はないの?

入居者のゴミだしのマナーや粗大ゴミを立て掛けたことでできた塀の傷など、管理会社に責任はないの?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:ハヮさん
  • 相談日時:2015/11/02(地域:東京都)
line
気になった! 511
管理会社の管理責任はどこまでなのでしょうか。

所有している物件のブロック塀に、

隣接しているアパートの住人が粗大ゴミを立てかけ、

擦り傷が出来ました。

管理会社の電話番号が相手側物件に記載されていたため、

移動させるように伝え、擦り傷も伝えています。

住人の名前も粗大ゴミに記載があり確認できています。

移動はさせましたが、管理会社は

「会社の公式の見解として管理責任はない、

入居者が勝手にやったことだ」と擦り傷に関しては主張しています。

以前から、同物件の別入居者が自転車を立てかける、

別の入居者が粗大ゴミを立てかける、

ゴミを歩道に散乱させるといったことがあったため

再三にわたり、同管理会社に伝えています。

擦り傷自体は数センチメートルのため、

賠償云々ではなくきちんと謝罪をしてもらい

再発防止策を提示し実行してもらえればと考えていました。

しかし、このような対応であれば管理責任をきちんと認めさせた上で、

入居者、管理会社に謝罪をしてもらいたいと思っています。

長々となりましたが、

ゴミの出し方に管理会社の責任はないのでしょうか。

何度注意しても同じことがおきます。 よろしくお願いいたします。
こちらの内容は、2015/11/02時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
コンサルティング
A&P Consulting
回答日時:2015/11/03

管理会社の定義から入らなければならないですね。
まず、一般的な不意動産管理とは、入居者の家賃管理及び入居者の建物に対するクレーム対応なのです。もちろん、維持管理まで含めて請ける場合もあり…

続きを読む
【お礼】
回答ありがとうございます。
教えてもらえないと思いますが、管理会社を通じて大家と入居者の連絡先を聞いてみます。
また、管理会社の権限外の事項になるのかもしれませんが、管理会社からも注意をしてもらえるか確認して、してもらえるのなら管理会社と大家両者から注意してもらうようにします。
ハヮ
こちらの内容は、2015/11/03時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2015/11/04

ゴミ出しは入居者の責任です。管理会社に責任があるとするならば、例えば管理会社の指示した方法そのものに誤りがあった場合などでしょう。


自主管理オーナーさんのための不動産会社

参考URL:http://sankyobiru.wix.com/sankyobiru
【お礼】
回答ありがとうございます。
御社のホームページの事例も参考にしながら、経験をつんでいこうと思います。
ハヮ
こちらの内容は、2015/11/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2015/11/25

ゴミ出しについてはゴミを出した入居者の責任です。
管理会社がどのような対応をしているか再発防止策はどのようにしているのか等を確認する必要があるでしょう。

こちらの内容は、2015/11/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP