私名義のこの中古住宅で両親が賃貸経営を行うことは可能でしょうか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 私名義のこの中古住宅で両親が賃貸経営を行うことは可能でしょうか?

私名義のこの中古住宅で両親が賃貸経営を行うことは可能でしょうか?

解決済み 回答数:2件
  • 質問者:みうさん
  • 相談日時:2014/11/04(地域:大阪府)
line
気になった! 500
実家の近くに中古住宅を購入しました。

購入資金は両親から借りています。


10年ほど、この家で住む予定はないので、リフォームをして賃貸に

しようと思っています。

そこで、私名義のこの中古住宅で両親が賃貸経営を行うことは可能

でしょうか?

可能であれば、どのような方法がありますか?

私が大家になり、家賃収入で両親に借金を返済するという方法では、

わたしの所得が増えてしまうので、困ります。
こちらの内容は、2014/11/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2014/11/04

こんにちは日本AMサービスの堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

所得を一円もあげずにと言うのは難しいと思いますが、
みうさ…

続きを読む
【お礼】
AMサービスの堂下様、回答ありがとうございます。
「また貸し」という方法で所得を抑えられるとのことですね。
リフォームが終われば、具体的な賃料を不動産屋さんに相談してみます。




みう
こちらの内容は、2014/11/04時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/11/05

お客様がご両親に賃貸し、ご両親がテナントに転貸するということになると思います。

【お礼】
ありがとうございます。

借家にすることによって所得が増えると、子供の医療費助成や学校の費用など帰って、経済的負担が増えそうです。

再検討します。







みう
こちらの内容は、2014/11/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP