建て替えについて。土地65坪、接道3.5mで建てられるよいプランはありますか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 購入 >不動産購入> 建て替えについて。土地65坪、接道3.5mで建てられるよいプランはありますか?

建て替えについて。土地65坪、接道3.5mで建てられるよいプランはありますか?

解決済み 回答数:5件
  • 質問者:シュウイチさん
  • 相談日時:2014/08/18(地域:神奈川県)
line
気になった! 535
築43年のアパ-トを経営しておりますが、
立地は良いのですが入居者が集まらず管理会社の
怠慢なのか古いのかで建て替えを検討しておりますが、
道路接続が3.5メーターしかないので同じ共同住宅は
建てられないのでは?と言われたのですが
どうすれば建て替えできるのでしょうか?

土地自体は65坪くらいあるのですが
よいプランをお持ちの方お願いいたします。
こちらの内容は、2014/08/18時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2014/08/19

基本的に建築基準法上の道路に2M以上間口が接道していれば建物は建てられます。
ただし、旗竿地などの場合は地方自治体により制限がございまして、共同住宅は建てられない場合がございます(一戸建…

続きを読む
こちらの内容は、2014/08/19時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2014/08/19

しゅういちさん

こんにちは日本AMサービスの堂下と申します。
早速ですが、ご質問に回答させて頂きます。

どれだけ大きい物件を建てられるかですが、
接道もそうですが、該当する地域の建ぺい率、
容積率や高さ制限等もございますので、
現地確認等が必要になります。

合わせてですが、どれ位の予算で賃貸需要等を
考慮しながら間取り設定等が重要です。

参考URL:http://dpm.tsl-tax.com
こちらの内容は、2014/08/19時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
回答日時:2014/08/20

シュウイチさん

東京賃貸㈱管理センターの齊藤です。

建て替えをお考えであれば、用途や戸数によっても描くプランが異なりますので、
測量図等から簡単なプランをご案内することは可能です。

ただ、この情報量ですと回答出来ません・・・。

参考URL:http://tokyo-chintai-kanri.annex-homes.jp/
こちらの内容は、2014/08/20時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社 リーヴライフトゥエンティーワン
回答日時:2015/04/05

はじめまして株式会社リーヴライフトゥエンティーワンの内藤と申します。

弊社は横浜市内中心に用地仕入れからの木造 RCの収益物件を
構築している関係上ご回答させていただきます。
建築基準法上は接道は間口2M以上となりますが横浜市内ですと、
条例により、旗竿地・敷地延長の敷地形状ではその通路の延長部分が
15M以内でないと、基本再建築不可となります。

尚、共同住宅ですと間口が4M確保できないと、上記条件では
述べ床100平米までとなり、弊社はいつも建ぺい率 容積率
及びその他条件が合致しましたら、2階建てで6戸@16平米台で
建築しております。
(エリアにより建築基準法に付加する条例等ありますので、注意が必要です。)

参考に私担当で、間口2M 延長距離14M 土地ちょうど65坪で
2階建て 100平米 1 2階 ロフト付きで土地から構築いたしました。

あまりに敷地がゆったりしたので、バイク置き場を配置して、
無事売却完了いたしました。

売却などの相談は・・・
https://www.onayamiooyasan.com/jump.php?CNyPaj

参考URL:http://beblo.net/leavelife21/diary-detail-13139/?m=cate
こちらの内容は、2015/04/05時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
サラリーマン専門イットウモン@タカエージェント株式会社
回答日時:2015/01/10

シュウイチさん

サラリーン大家さんサポートのイットウモンと申します。
遅くなりましたが、お答えさせて頂きます。

確かにアパートで間口3.5mとは建築面からは弱いですね。しかし、端的に言えば、現在アパートが建っていることからすれば、何らかの方法であれ建て替えできることは間違いありません。(最悪は柱一本残した改築であるかもしれませんが・・・)

ただ、私が申し上げたいのは、そのことより先に賃貸需要の予測が先でしょう、ということです。現在のアパート不振は古いからだけでしょうか?その先にあるものを賃貸に造詣が深い建築設計事務所や賃貸の専門家と一緒に計画することが大切だと思うのです。

設計事務所や賃貸業者からアドバイスをもらってその土地に合うプランニングをしてください。

参考URL:http://ameblo.jp/ittoumon/
こちらの内容は、2015/01/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

不動産購入に関する記事を探す

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
不動産賃貸経営体験談を大家さんに語ってもらいました
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP