借主がベランダから転落、賠償責任について|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 借主がベランダから転落、賠償責任について

借主がベランダから転落、賠償責任について

解決済み 回答数:2件
  • 質問者:BDPさん
  • 相談日時:2011/04/28(地域:)
line
気になった! 510
一軒家を貸している大家です。

管理を依頼している不動産会社より連絡があり、2階のベランダ(奥行20cmほどの鉄製)が外れて借主の方(やや高齢)が転落して怪我を負い、貸主の責任を問われる可能性があるとの事。

古い家なので更新の度に修繕を依頼されていますが、遠方のため直接確認することもできず、報告のあった依頼箇所に関しては修繕を行ってきました。

更新を迎えた直後でしたが、このベランダは今回の修繕依頼対象にはなっていませんでした。

また、火災保険などには加入していません。

借主の方にはお気の毒な事故だと思いますが、これまでこちらとしても出来る限りの対応をしてきたつもりです。

賠償責任や対策についてお答えいただければと思います。
こちらの内容は、2011/04/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2011/04/30

遠方の為、物件に中々行けないとの事で確認出来ないとありますので、
管理を任せている管理会社に、建物を確認してもらうべきだと思います。
古い建物だからこそきちんと管理をしなく…

続きを読む
【お礼】
ご回答有難うございます。
管理会社を通じ、専門家に危険箇所の点検を依頼しています。これまで修繕を借主の申告のみで対応してきたのが問題だったと感じています。
今回もベランダ(手すり)に布団を掛けただけで突然落下したとの事で、使用者過失ではないためこちらで修理する事になりました。日々使っている方がなぜ事前に危険性に気づかなかったのかなど少々納得の出来ない点もありますが、やはりもっと早くプロの手を借りるべきだったのでしょう。
保険に関してですが、該当する特約には入っていません。今後検討します。
ご本人の怪我は幸い重症には至っていないようです。ただ、治療費補償の可能性も考えられます。古い家だからこそ、同様の事故が今後起こらないよう対応を改めて行かなくてはならないと思っています。
BDP
こちらの内容は、2011/04/30時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/04/28

転落した具体的な状況を確認する必要がございますが、入居者に全く不注意が無いということでしたらオーナー責任を免れることは難しいように感じます。
責任追及される可能性があるのは、オーナー、不動産管理会社、ベランダの施工会社、ベランダの材料メーカーです。
まずは具体的な状況を確認の上、なぜベランダの一部が外れてしまったのかを検証する必要があるでしょう。

【お礼】
早速のご回答有難うございました。
現場状況、ご本人の様子等について管理会社からの報告を待っているところです。ベランダの施工会社、材料メーカーは古い家のため遡って探すのは困難かと思われます。
今後進展がありましたらまたご相談させていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。
BDP
こちらの内容は、2011/04/28時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP