定期借家契約書の書式でご質問があります。|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 空室対策 >空室対策方法> 定期借家契約書の書式でご質問があります。

定期借家契約書の書式でご質問があります。

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:まくろさん
  • 相談日時:2012/09/12(地域:埼玉県)
line
気になった! 505
定期借家契約書の書き方でご質問があります。

期間が「1年以上」と「1年未満」では、
記載事項のどこに違いが生じますか?

通知義務(1年~6カ月前までに契約終了を書面通知、
知らせなかった場合は継続、or、通知した日から6ヶ月後に終了)の部分だけ、
「1年未満」なら記載しないと考えていますが、ほかに違う点はありますか?

大家をしており、大家自身で契約書を作成しようと
標準約款に基づき只今作成中です。

ご指導いただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こちらの内容は、2012/09/12時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
(有)廣建設
回答日時:2012/09/15

まくろさん回答申し上げます。
定期借家契約に拘るのは何故ですか?
ご自身で(家族を含む)近い将来建物を
再利用する可能性が有ると言う事ですか?

続きを読む
【お礼】
詳細のご助言ありがとうございます!

詳細の事例も含め、大変勉強になります。
今後ぜひ生かしていきたいと思います!
ありがとうございます。


定期借家契約書の書き方だけ
ピンポントで質問してしまい、説明が足りなく申し訳ありません。

実は、既に入居されている方の
更新に際して、定期借家契約を結びたく思っています。

滞納がある入居者様の更新時期でありまして、
事情を考慮しつつ、更新するなら、
定期借家で1年未満で、と(入居者様了解済み)話が進んでいます。

滞納が改善方向ならば、その都度、1年未満での定期借家契約で
更新を繰り返し、滞納や支払いに問題がなくなれば
普通借家契約にもどしてもと思っておりました。

滞納しているぐらいなので、更新料も払えないであろうと、
それを考慮して、更新料が発生しないよう、
大家自身で契約書を作成しようという事情でした。
宅建は一応あり、仲介業者様からの了解は得られています。
でも、やはりこれでいいのかと自信がない部分があったので、
今でも自信はないのですが・・・。

> 近い将来建物を使用するのでしたら短期借家契約で且つ
公正証書契約(費用は双方¥15,000程度ではないでしょうか)
で契約される事をお勧め申し上げます。

こういう方法があること初めてしりました。ありがとうございます。
またご指導どうぞ宜しくお願いいたします。

まくろ
こちらの内容は、2012/09/15時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2012/09/13

一年未満の場合は契約と同時に通知期間に入るので、契約と同時に通知を済ませてしまってはいかがでしょうか。
お客様はきちんと勉強なさっているようですので、あとは入居者との信頼関係を築いていれば問題の起こる可能性は低いと思います。

【お礼】
早々にご指導いただき、ありがとうございます!

通知は、1年未満でしたら、最初に伝えればよいのですね。
勉強になります。ぜひ、それは実行したく思います。
ありがとうございます。

まくろ
こちらの内容は、2012/09/13時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
その他
東京大家塾合同会社
回答日時:2013/03/08

別段ちがいはありません。

通知義務は、借地借家法で定められているものであり、契約書にもりこむ必要はありません。

ところで、契約書は極めて重要なものです。

このようなところで無料相談とその回答に基づき作成するにはなじまないものではありませんか?

弁護士、司法書士、行政書士などで、賃貸借契約に詳しい専門家に有料相談したり、
費用を払って作成することをおすすめします。

参考URL:http://warasibe.tokyo.jp/
【お礼】
御回答ありがとうございます。

>別段ちがいはありません。

ありがとうございます。

>このようなところで無料相談とその回答に基づき作成するにはなじまないものではありませんか?

全くもってご指摘の通りかと思います。
少し、滞納等で更新料をタダにしてあげられるなら、と
大家自身て色々としようとしすぎた感があります。

本来、本当にデリケートのものですし、
大家自身のためにも
入居者様の安心のためにも、
士業の方にチェック頂くことがベストだと思います。

士業先生への依頼体制を整える、ことが大家のすべきベターなことですね。

ネット等にも多くの先生が依頼を受け付けていますし、
以下のような視点でよい先生との出会い、
こういう専門分野(法務など)を安心してすぐに相談できる方を
まず探してみたいと思います。

  ・ 不動産に強い先生
  ・ より安心できる先生
  ・ 依頼時の納期が早く、料金明瞭
などなど


基本にもどる、ご助言、あらためて深く感謝いたします。





まくろ
こちらの内容は、2013/03/08時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

空室対策 関連記事

PAGE TOP