賃貸併用住宅を建築。確定申告の事前準備として経費計上できる部分を知っておきたい!|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 購入 >相続・税金> 賃貸併用住宅を建築。確定申告の事前準備として経費計上できる部分を知っておきたい!

賃貸併用住宅を建築。確定申告の事前準備として経費計上できる部分を知っておきたい!

解決済み 回答数:2件
  • 質問者:なっちゃんさん
  • 相談日時:2010/05/01(地域:神奈川県)
line
気になった! 513
初めて質問させていただきます。 このたび、賃貸併用住宅を建てました。 これから青色申告ができるよう税務署に申請に行こうと思っています。 3階建てで、1階部分が賃貸でワンルーム3部屋です。 延べ床面積が189.02mmで賃貸部分が75.36mmです。 そこで質問なんですが、 ?建物と土地は主人と私の1/2、1/2の持分で登記してあります。 二人とも会社員です。青色申告は二人ともしようと思っています。 領収書や減価償却費などは持ち分通りに半分ずつで申告すろと思うのですが、 領収書などは1部のみしかありません。よろしいのでしょうか? ?住宅ローンの利子や火災保険料、固定資産税、都市計画税、 印紙税、不動産取得税、登録免許税は経費にできるようですが、 賃貸部分の割合75.36/189.02を経費にすればいいのでしょうか? 建築会社に払った分(火災保険料や登録免許税)は領収書がないのですが、 大丈夫でしょうか? ?1/2ずつなので総家賃(3世帯分)の半分ずつが 各人の不動産所得になると思うのですが、 振込先は私名義の銀行になっています。 確定申告の際に添付するものにはそれぞれ半分ずつの 家賃が振り込まれているといった記載で大丈夫でしょうか? ?妹(29歳)を従業員をして、専従者にしようと思っています。 今は訳あって、仕事はしておりません。 家賃の管理や、領収書の管理、外回りの掃除や住人との連絡など 全般的にアパートの管理をしてもらおうと思っています。 今は私の扶養に入れているのですが、 扶養から出してしてしまおうと思っています。 どのくらいの給料を渡せば、扶養からはずしても税金的に得になるのでしょうか? ?今現在考えているのは、住宅ローンの利子が経費になるのなら、 繰り上げ返済をはじめはどんどんしていこうと思っていたのですが、 それはしていかずに、自分たちの給料をためて行って、 今度は売りアパートでも買おうかと思っています。 減価償却費は、細かくしたほうが、 最初の戻ってくる税金が多くなるから得だと聞いたのですが、 ずっとローンを返済していくのなら、減価償却費を細かく計算しないほうが、 あとあとずっと会社員として働いていくのなら、 税金が戻ってきて得なのかと思ったのですが、いかがでしょうか? 今は二人とも500万位の年収で30歳です。 35年返済にしています。 住宅ローンは変動金利にしていて、今は1.275%です。
こちらの内容は、2010/05/01時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2010/05/10

申し訳ございませんが、
税務につきましては税理士等の専門家に直接ご相談なさることをお勧めいたします。
また、税務署でも(もちろん無料で)丁寧に教えてくださるのでお勧めで…

続きを読む
こちらの内容は、2010/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
回答日時:2010/05/10

解答不可 税務署で聞くべき事です。

こちらの内容は、2010/05/10時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード

【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP