管理組合の管理会社又は担当者を変更するにはどうすればいいでしょうか?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 賃貸管理 >建物管理 不動産管理> 管理組合の管理会社又は担当者を変更するにはどうすればいいでしょうか?

管理組合の管理会社又は担当者を変更するにはどうすればいいでしょうか?

解決済み 回答数:3件
  • 質問者:ハヮさん
  • 相談日時:2013/11/22(地域:東京都)
line
気になった! 506
長文で分かりにくい文章ですがよろしくお願いいたします。

現在、事務所・店舗複合ビルの数室を所有しています。テナントが使用中です。
管理会社から配管の検査をさせて欲しいと連絡がありました。

担当者から配管は専有部だ、他の階でもやっていると説明を受け、検討すると返答しました。
いくつか質問を返したところ、断水が必要だ、騒音も出ると返答を受けました。

又、なぜ自分の所有している部屋の調査なのか聞くと「検査の協力は別に義務じゃねーし」と返答されました。
再度根拠を聞くと「工事会社が配管の改修をやっていないのはその部屋だとして検査に適している」と説明を受けました。
長時間、断水することが明らかでしたので、検査を断りました。

すると担当から「拒否しても共用部の検査をするから結局断水するぞ」と
一番大事な情報を初めて言われました。全館が断水するとは一言も説明がありませんでした。
そして他の階では検査をしていないことも明らかになりました。

私は感情的になり「説明責任はあんたにある。どこを検査するのか私の専有部並びに共用部に関し書面で出してくれ」
と言い、電話を切っています。

私が感情的になっていることもありますが、明らかに言葉足らず、初めから喧嘩腰で横柄な口調、大事な情報をきちんと伝えない等、
会社の責任もあると思いますが、担当者の品性・人格の問題だと思います。

ですので、最低限担当者だけでも変更できないかと思い、相談させていただきます。
こちらの内容は、2013/11/22時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
日本AMサービス
回答日時:2013/11/22

ハヮさん

こんにちは日本AMサービス堂下です。
早速ですが、ご質問に回答をさせて頂きます。

まだこの様な対応をする管理会社さん…

続きを読む
【お礼】
回答ありがとうございます。
後日になりますが、会社の責任者と管理組合の理事長、理事に対し今回のあらましを説明することにしました。現在は準備中です。
また、今回の事案で自分の勉強不足を痛感することもありました。
完全な変更は不可能でも改善に向けて行動を起こしていきます。
ハヮ
こちらの内容は、2013/11/22時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2013/11/26

担当者の変更を求めるよりも、会社に対して改善を求めることが良いのではないかと考えます。
口頭では限界があるでしょうから、書面を活用の上、冷静にご対応なさることをお勧めいたします。

【お礼】
回答ありがとうございます。現在は書面で対応をしています。
ハヮ
こちらの内容は、2013/11/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)レント・コレクト・エージェンシー
回答日時:2013/11/29

会社は組織体なので担当の上司と方と話し合ってみてはいかがでしょうか?

【お礼】
回答ありがとうございます。
ハヮ
こちらの内容は、2013/11/29時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会





【関連】あわせて読みたい記事!
[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP