エアコンの中のゴキブリ対策方法とは?|専門家に無料相談できる賃貸経営Q&Aサイトはお悩み大家さん

×
←不動産賃貸経営博士
お悩み大家さん トップ > 滞納 退去 >立ち退き> エアコンの中のゴキブリ対策方法とは?

エアコンの中のゴキブリ対策方法とは?

解決済み 回答数:6件
  • 質問者:こうじさん
  • 相談日時:2011/05/24(地域:東京都)
line
気になった! 537
退去後のゴキブリがすさまじいです。

エアコンの中に巣があるらしいです。

どうすればいいでしょうか?
こちらの内容は、2011/05/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
(株)升富
回答日時:2011/05/25

エアコンの中にゴキブリの巣があると仮定し、対策を考えると一般的には室内機のフィンの洗浄をし、ドレンパンから洗浄液とともに排水されますので、巣があったとしても流れ出るかと思います。

続きを読む
こちらの内容は、2011/05/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
ベストアンサー以外の回答
【回答会社】
不動産会社
株式会社ハウステーションプロパティマネジメント
回答日時:2011/05/24

まずはすぐエアコンを取り換えましょう!!

エアコンは外に水を流すドレンホースがあります。
そのドレンホースの穴からゴキブリがエアコンの中に侵入している可能性が高いので交換後、
水を流すドレンホースの先に、防虫キャップを付けて下さい。

防虫キャップはエアコン売場かホームセンターなどで買えます。



こちらの内容は、2011/05/24時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
山京ビル(株)
回答日時:2011/05/25

害虫駆除は市販の駆除剤もありますがほとんどがいわゆる対症療法程度の効果しか見込めません。
やはり害虫駆除のプロにお任せするのが、中長期的に見れば得策かと思われます。
価格は業者によってまちまちで悪徳なところもあるでしょうから、複数の業者から見積をとり一定の保証を行っているところにお任せすべきでしょう。

こちらの内容は、2011/05/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
建築・設計会社
㈱ゼロネストリフォーム
回答日時:2011/05/25

ゴキブリは駆除が何処までなのか、
原因は何処なのか?

再発の可能性はあるのか?だと思います。

周りを飲食店に囲まれた住宅に住んでいた方がいらっしゃいますが
未だに出るそうです。

環境は自分の所だけではないですし、隣近所の状況でも変わると思います。
ゴキブリなど消毒業者はいます。

半年間の保障期間などを設けている会社もあります。
どんな薬品を使うのか、人間は勿論動物(ペット)に影響はあるのか
など施工する前に聞いた方がいいです。

エアコンにの中に巣があるとありますが、
エアコン洗浄である程度は洗えます。
どうしても、基盤などは洗えませんので、
エアコン取付けをされている業者に洗浄を依頼し、
エアコン洗浄だけでは洗えない所の部品まで見て頂いた方が良いと
思います。

参考になれば幸いです。

こちらの内容は、2011/05/25時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
有限会社 ツカサホーム
回答日時:2011/05/26

当社の管理物件でもたまにありますが、リフォーム前に「バルサン」をしてから、一度念入りにクリーニング(吊り戸棚・収納・引き出し・エアコン・換気扇・キッチン等)をし、できる限り進入路を絶った後、市販の「コンバット」を使用してみてください。当社の場合かなり効果がありました。
それでも駄目な場合は、超音波で駆除する事をお薦めします。友人が居抜きで飲食店を始める際に、ゴキブリとネズミが凄く困ったと言っていましたので、ネットで調べて開店祝いで差し上げてみたところ、使用し始めてからほとんどみなくなったそうです。

こちらの内容は、2011/05/26時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る
【回答会社】
不動産会社
プラネット株式会社
回答日時:2011/09/16

エアコンを取り換得るのが一番早いかと思います。
新しいエアコンには虫が入らないように、防虫キャップをするのをお勧めします。

参考URL:http://planet.annex-homes.jp/
こちらの内容は、2011/09/16時点の情報です。 閲覧者ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用 いただくようお願いいたします。
関連キーワードから質問回答を見る

【こんな記事も読まれています】

大家さん・投資家さんのためのセミナー・勉強会・相談会

関連キーワード





[特集]
自分だけの生き方を謳歌する賢者への取材対談
大家さんが注意すべき設備故障の対処法について設備メーカーが解説!

認知症対策として注目されている『家族信託』の仕組みとは?

サラリーマン大家さんの確定申告!アパート経営者なら知っておくべき白色申告と青色申告の違いって?

PAGE TOP